※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちー
子育て・グッズ

夜泣きについての相談です。寒さ対策を試していますが、効果がないようです。寝具や服を変えても改善せず、困っています。

夜泣きについて。昼寝の時も途中で泣きます。
毎晩2時前後に夜泣きします。寒いのか暑いのか分からず、暖房はリビングにしかなく、加湿器つけてます。
(リビング繋がりの和室で寝ています)
半袖肌着が寒かったのか、昨日から長袖肌着にしたらぐっすりでしたが、また今日も夜泣きしました。
室温は、暖房つけて20度から21度です。
キルトパジャマに腹巻き、軽めの布団をかけて寝てます。スリーパーは嫌がります。
夜泣きしない日もあるんですが、服や部屋の環境を色々変えて試行錯誤してますが、ベストな方法が見つかりません。
昨年はニトリの毛布をかけてましたが、主人はまだ早いといいます。
1歳過ぎて体温調節できるようになったのか、本当に難しいです。
よかったら、相談に乗ってください。

コメント

もいっこ

寝る時の室温、着せるもの本当に悩みますよね😭

わが家は、昨年0歳の時は室温20〜21度にして、長袖肌着+キルトではない薄い綿のパジャマ+ガーゼケットをお腹にかけていました。

春に引越して今の家は結構冷えるのですが、羽毛の掛け布団をかけて、寒い日はエアコンつけて室温16度、寒くない日はエアコン付けずに寝て朝方13度くらいまで下がってる時がありますが、ぐっすり寝てます。

ちなみに湿度は50前後を保ってます。

わかりませんが、室温20度あってキルトパジャマ+腹巻+布団は暑いのではないですかね、、
友達は昼寝の時に何にもかけずに寝かせてたので、たぶんうちの服装でももしかしたらまだまだ厚着なのかな、と思っています😭私は布団かけずに寝かせることが寒いのではと心配になってしまうので、真似できないのですが😇

  • もいっこ

    もいっこ

    すみません。記入し忘れましたが、今年も長袖肌着+薄い綿のパジャマで寝ています!

    • 12月30日
  • ちー

    ちー

    コメントありがとうございます!返信遅れてすみません!
    室温、16度とかでもぐっすり寝てるんですね!掛け布団は、はだけないですか?
    息子はかけても、足に絡みつき、結局どこかへ蹴飛ばします💦かといって、スリーパーはもっとだめで😅
    お友達は、昼寝はなにもかけずに寝させてるんですね!
    先週まで、タオルケットかけてましたが、寒くて泣いたのか、布団に変えました。
    暑いのか、寒いのか、本当にわからないです😢

    • 12月30日
  • もいっこ

    もいっこ

    とんでもないです!
    調べたら12度以下は身体によくないみたいなので、13度以上にしています!エアコンの暖房が16度からなので16度になってしまうのですが、ぐっすり寝てます〜

    掛け布団はだけてます😂最近大人の半分のサイズのやつを買って横の長さは大人とおんなじにしたので、寝返りうってもまとわりついてることが多いのですが、それでもやっぱりはだけてて、たまに朝方キンキンに冷えてて焦ってかけます。

    でも、本当に寒い日は布団の中に入ってるんですよね😳なので、はいでるときはもしかしたら暑いのかな?と思ってみたり、、
    うちも手探りです😵‍💫

    夏場はよく暑くて泣いていたことあり、冬は寒くて泣くとかもありそうですよね。うちも寝室めっちゃ冷えてると泣いて起きます。

    • 12月30日