※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

主人は育児に不安を感じており、気分転換に外出しています。他のご家族の状況や気分転換方法について知りたいです。

生後1ヶ月の子育て中です。
今回は主人のことについて聞いていただきたいことがあり、投稿します。
思いのままに書くので、乱文かと思いますが、ご了承ください。

産前から、主人より
「言葉の通じない赤ちゃんに上手く対応できなかったとき、我が子なのに嫌だとか思ったらどうしよう。
妻に対しても嫌だと思ってしまうのかと考えるとこわい。
子どもや妻に対しての嫌だ・しんどいという気持ちから回復できなかったらどうしよう。家族を支えられるのか、そういうことを考えていくとすごくしんどい。
職場の、若くて何も背負ってない人たちを見て、羨ましく感じてしまう。
育児という見通しのない・イメージができない生活を考えると不安だ。
妊娠しながらも妻が家事を全部しているところを見ると、自分は何もできていない、役に立ってない、と育児の不安と併せてネガティブになってしまう。」
と打ち明けられました。

そこから、2人で話し合って、「産後はお互い積極的に気分転換する時間を設けよう・ラクできるところはラクしよう」「妻(私)は日々、主人をもっと頼ろう」ということになり、産後になった今、心がけています。

気になるのは、気分転換についてです。
主人は自転車や車の運転が好きなので、基本的に気分転換はどちらかの手段で外出しています。

時間も23時くらいから朝5時とか、翌日が休みなら朝8時くらいまで帰ってこないときがあります。
立ち寄ったコンビニ(の駐車場)とかネカフェで時間を潰したり寝たりしているようです。

一人の時間が大切なんだなと思って、私も何か緊急なこと以外は連絡しないようにしています。
主人にとっても、やはり1人になって外出するというのが良いみたいです。

話を聞くと、やはり子どものギャン泣きに対して、「泣き止ませなきゃ・求めていることに応じなきゃ」と思うようで、泣き声を聞くと苦しくなるみたいです。

保健師さんに「赤ちゃんは泣くものだから泣き止ませることは諦めたらいいよ〜」と言われても、頭ではわかっていてもいざ目の前に泣いた我が子がいると、焦ったりしんどくなったりしてしまうようです。

ちなみに育児については、沐浴はほぼ毎日入れてくれますし、オムツ交換や洗濯物干し、気力があるときは料理もつくってくれます。
私も何かしてもらうたびに「ありがとう!」「助かった!」「私、ラクしちゃった!」などと、前向きに声をかけています。
(元々、妊娠中に頑張って家事をしていたのは、夫は仕事がしんどいだろうから、と多少無理していたところがあるので、何かとやってくれるのは本当に助かっています。)

出産後、退院して何となく生活のサイクルができてきたので、これが我が家の回し方なんだろうな、と思うのですが、
ふと、他の御家族はこんなことしてないのかな…ずっと家にいても楽しく過ごせる旦那さんなのかな…と気になることがあります。
気分転換の方法も、翌朝までいない点については、だいぶ珍しいのではないかと思っており、どうなんだろう…皆さんはどのような方法で気分転換をしているんだろう?と気になりました。


皆さんのご主人様はいかがでしょうか?
育児生活の中で、うちの主人のようにしんどくなったり気分転換をしていたりする方はいらっしゃいますか?
もしいらっしゃるなら、どのようなことを夫婦で話されていますか?また、どのような気分転換をしていらっしゃいますか?

わかりにくい説明ですみません。
ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

コメント

deleted user

旦那様はお仕事をされているんですよね?
すごく育児に後ろ向きというか、あまり前向きじゃないのが気になりました。
うちは1人目は育休なし、2人目は育休を取ってもらいましたが、夜中に出かけるとかはなかったです。
気分転換は人それぞれなのでなんとも言えませんが、まだお子さんも小さく夜中=寝ているわけではないので、夜中も授乳など育児はありますよね😅
そう考えると夜中頻繁に出て行かれるならどうなのかな、と思いますがたまーになら有りかもしれないですね。

うちは気分転換にこれ!と決めたものはなかったです。
ただお菓子とかケーキとかよく買って夜に2人で食べてました😅

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。

    確かに、育児というものに対して、見通しの立ちにくいもの、イメージがわかないといった感覚なので、後ろ向きかもしれないです。

    気持ちが大丈夫なときは色々してくれるので、本人的にも頑張ってはいるようなのですが、やっぱり夜間外出って、生まれたばかりの子がいるときにはあんまり選ばない気分転換方法かもですね💦

    • 12月30日
はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です☺️
私も現在生後一か月のママです🤱!
3人目ですが、、、😆

夫が気分転換をするかどうか?の質問に対してですが、
気分転換という名目で夜出て行って、朝帰りすることはないです。
でも、趣味で毎日同じ時間出かけますし、その時間が気分転換?になっているのかな?と思います❗️
翌朝まで居ないのは、珍しいのかな?とも思いますが、
t🔰さんが良くて、
家庭が円満にいってるなら全然アリだと思いますら☺️❗️

我が家も夫が毎日沐浴してくれて助かってます😊
逆に夜間は絶対起きません💦
これを悪と捉える人もいると思うんですが、
私はむしろ夜間は起こしたくないし、手伝ってほしくない人なので、家庭は上手く回ってます❗️

t🔰さんが、ご主人に対して気分転換させてあげられているし、その気分転換のおかげで
ご主人が楽しく育児もお仕事もできてるなら
すでに十分素敵な家庭だと思います☺️し、素敵な奥様だと思います☺️

的外れな回答ごめんなさい💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!

    「夜間は起こしたくないし、手伝ってほしくない」というお言葉(感覚)にハッとしました。

    確かに私も、夜に子のギャン泣き(眠たいのに寝られなくて泣く)があると夫の睡眠の阻害を考えてしまうので、起こしたくなくて焦ります💦
    そういうときに夫が時々 夜 気分転換に外に出ていると、そこを心配する必要がなくて、ちょっと気が楽だったりします。

    そういう意味では上手く回っているという捉え方もあるのかなと思いました。

    夜、主人が不在なことへの異質感に悩んでいましたが、悪いことばかりではないのかも、と思えました。

    • 12月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそうなんです☺️
    主人が起きちゃうかも!💦ってハラハラする方がストレスというか、、、
    寝ててくれる方が穏やかな気持ちでいれます😆笑

    様々な夫婦があるけど、
    うちはうち!でストレスない
    やり方が出来てれば良いですよね☺️
    気分転換して、自分で自分の機嫌とってくれて、育児もそれなりに手伝ってくれて、お仕事もしてくれて、感謝😆くらいの気持ちで楽に過ごして良いと思います🌟
    t🔰さんもご主人のこと考えて対応したり、お子様のこともすごく頑張ってると思います❗️❗️😭

    色々穏やかに話し合える家庭が一番ですよね🌟
    時に穏やかではない時もありますが🤣💦笑

    • 12月31日
deleted user

泣き止ませなきゃ→対処しなきゃ、って思うのは当然で、苦しくなるから何なの?って感じです。
苦しくても辛くても、産むことを選んだのは自分たちなんだから、やるのは当然では?
そんな嫌なら産まなきゃよかったじゃんって私が妻なら言ってしまいそうです。

息抜きだって、翌朝までいないとか夜間授乳を主さんに丸投げってことですよね?
信じられないです。
嫌なことから逃げてるだけですよね?

ご主人を労い好きなだけ息抜きさせて、全部背負いすぎだなと感じました。
お疲れ様です。

  • ママリ

    ママリ

    言われてみれば外出しているときは夜間、私1人ですね。

    家にいる時は夜間でもオムツ替えとかしてくれるんですけど…。
    確かに育児の重圧から逃げたいのかもしれません。

    一般的に、世のご主人様はそのへん、自然と折り合いをつけられているものなのですかね?

    • 12月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    夜間何かあったらどうするんだろうなと思いました。

    私の夫は出産と直母以外は全部やるって宣言してましたが、実際2人目は夜中の授乳(粉ミルク)は一人でやってくれました。
    夜中に寝ることができて本当に助かりました。

    折り合いと言うか、思ってたのと違って(育児が本当に大変だった)たとしても、産んだ当人が責任取って当たり前なのでは?
    女一人でアメーバみたいに分裂した訳じゃなくて男女で産んでる以上父親も責任取らないといけないですよね。

    主さんのご主人は色々言い訳付けて逃げて甘えてるだけですよ。
    これから大変になるんだし、きっちりさせておいた方がいいと思います。

    • 12月30日
ミミ

真面目ちゃん、不器用ちゃん、って感じでしょうか?

うちの旦那は全てを私に丸投げしています、子育ては私1人でやってる気分です。
それでも子供は育って行きます。
3歳までは宇宙人👽を育てるんです。不安なのはみんな一緒、上手く対応するんじゃなくて、お世話するから上手くなるんです😊
子育ては赤ちゃんが笑って生きてくれるならそれだけでいいんですよ😊

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。

    育児に対する責任感はあるものの、それを上手く処理できていない感じなのでしょうか…。

    とにかくギャン泣き(特に、眠たいのに寝入りができず ぐずるギャン泣き)への対応がしんどいみたいです。
    もう、そういうもんだと開き直って対応してほしいのですが…難しいのですかね…。

    ミミさんもほぼワンオペ状態ということで、毎日お疲れさまです。

    3歳まで宇宙人、お世話するから上手くなる、というお言葉で、「お世話した分だけ上手くなれるんだ」と気が楽になりました。

    旦那様からの丸投げで、しんどくなったり、旦那様へ「もっとこうしてほしい」と言ったりしませんでしたか?
    自分の中で折り合いをつけられた感じでしょうか…?

    • 12月30日
  • ミミ

    ミミ

    うちの旦那は一人っ子のじじばば育ち、やはり甘やかされて育った人にはこちらの気持ちは伝わらないですね、、
    一緒に住んでるんだからいるんだったらあれしてよこれしてよ、言わなくてもやってよって思うのが面倒になっちゃったので
    してくれたらラッキーくらいの気でいるようになりました🤣
    子供はふたりですがでかい長男が1番手がかかり、子供3人います!って感じです🤣
    私は育児は上手くなっても料理下手が治らないのが難点笑笑

    • 12月30日
maman

お疲れ様です🍵

ご主人の話を拝見して、失礼ながらご自身の感情の処理にばかり目が向いてしまっていて余裕がないのかなと思いました💦責任感?プレッシャーが強いのはいいことですが、夜間外出している間にもt🔰さんは赤ちゃんのお世話で大変ですし、夜間こそなにかあったときに頼れる人がほしいと思ってしまいます🥲

ご質問の回答ですが主人の場合は家が好きなのと子どもがなによりの癒やしといった感じなので泣いてもかわいいといった感情のようです。気分転換は寝かしつけ後にゲーム、映画鑑賞でしょうか…
夜間家を空けることはないです。

おうちにいても一人の時間を作る努力はできるかと思います💦

  • ママリ

    ママリ

    確かに、プレッシャーへの対処に精一杯なところはあるかもしれません。
    私に申し出たときも、なんだか切羽詰まってる様子で話してきました。

    なので私もこれ以上「もっと頑張ってよ!普通は夜、妻子を置いて外に出ないよ!」と喝を入れる気になれず…。

    • 12月30日
ゆず子

まずは日々のお世話お疲れ様です。
ただでさえ日中も面倒を見てるのに、精神的にキツさが出る深夜の時間をほぼ質問者さんに丸投げ…ってところは私も引っかかります。
もし夜間の間にお子さんの体調が急変でもしたら質問者さん1人で対応することになりますよね…
産前から不安な点をちゃんと伝えてくれるのはいいですが、正直言って子を産んだ質問者さんの方が産後のメンタル面においてもしんどいと思いますし、そこを配慮してくれてないな、と思いました💦

うちは旦那が育休が取れない会社に勤めていて、朝早く出勤して夜も遅く帰ってきてほぼ働き詰めな状態です。なので私的にもあまり子どものお世話までもやって欲しいと言いづらいのですが、旦那本人は「仕事しんどくても、うちに帰って君や子どもの顔見ると幸せ」と言葉を言ってくれたり、旦那も余裕ある時には夜起きてオムツ交換やミルクをあげたりしてくれます。

息抜きという点では旦那はよくスマホで動画を見ています。
最初スマホで動画を見ながらミルクをあげていて「子どもの顔とかもっと見てあげたらいいのに」とちょっとモヤモヤしたのですが、こんなに働いて家に帰ってきて自分の時間が持てないのに子どもの面倒も見てくれてるんだから、動画を見るという時間まで奪ったら可哀想か…と私自身の気持ちに折り合いをつけています。

子どもの面倒はやはり母だけでなく父もみるべきだと思いますし、子どもを一日中見ている質問者さん、仕事を頑張っている旦那さんお互いへのリスペクトが大事だと思います。
旦那さん質問者さんにも「いつも子どもの面倒見てくれてありがとう」と言葉を言ってくれてますか?そう言ったコミュニケーションの時間を設けるのも大事かなぁと思いました。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。

    確かに夜の急な対応時は困りますが…「連絡はつくようにしてくれ」とだけ伝えています。

    働き詰めとなると言いづらい部分はありますよね。

    出産後、入院している時に、同室になった産婦さんと「男の人は基本的に育児の中にも自分の時間が優先順位として高くないとやっていけないよね」という話をしました。

    それぞれ程度の差こそあれ、男の人は女の人よりも息抜きの時間量が毎日の中に多めに組み込まれている人が意外と多いのかもしれないな、と思いました。

    そこら辺が男性脳と女性脳の違いでしょうか…。

    (にしてもうちの主人は多めかもです💦)

    ゆず子さんのおっしゃる通り、コミュニケーションで「ありがとう」と伝え合うのが大切ですね。
    お互いへのリスペクトは忘れないようにしたいです。

    • 12月30日
はじめてのママリ🔰

自分の子なんだから、泣いたらそりゃ対処するし当たり前のことを苦しい辛いって甘すぎませんか…😵‍💫

我が家は上の子がパパっ子でイヤイヤ期と赤ちゃん返りも凄いので…
旦那が上の子、私が下の子って感じになってます。
私が寝不足で辛くなったら、旦那が夜対応変わってくれるって感じです‼︎
とくに気分転換とかないですけど
下の子が大きくなったら、皆で温泉行こう〜それまでは協力して頑張ろうねって話はしてます😌

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。

    やっぱり甘いんですかねー
    そして私も甘やかしすぎなんでしょうか…。

    家事育児をしてくれないわけではないので、まあいいかと思っていましたが、やっぱりそれなりに喝が必要なのでしょうか。
    「そろそろ腹くくって慣れてくれ!」みたいな…。

    • 12月30日
自営まま

私の旦那はほぼ家に居ないので毎日沐浴、家事などしてくれることに素晴らしすぎるーて文見てそれしか思わず(笑)

ただ、私はそうなんですが、任務とか、楽しく育児してない感が、たまに居る日の旦那見てると嫌で🤣
まあ、期待せずやってくれてるだけいっかーて思わなきゃなんですが、産後イライラしてます🤣

うちの父も育児しない人だったのですごいと思いますよ🥹✨
もちろん1人時間作ってあげる奥様も💓
私は作らせてなく、追い込んでます笑

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!

    それぞれの家庭にそれぞれのスタイルがありますね。
    自分がする子育てだけでなく、夫婦の子育てに対する関わり方も色々あって試行錯誤の日々だな、と考えていました。

    自営ままさんも旦那様の姿に日々耐えられていてお疲れ様ですm(_ _)m
    夫にイライラすると自分に余裕もないのに困っちゃいますよね。

    なかなか一進一退の部分もありますが、今は踏ん張りどきということでしょうか😇

    • 1月15日