![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休中に2人目を出産した際の手当金について教えてください。2人目も1歳まで給付されるのか、金額は減るのか気になります。
無知ですみません。
育休中に2人目を出産した際の手当金について教えてください。
公務員です。3年の育児休暇を申請し、最近1人目の子どもを出産しました。子どもが一歳になるまで組合から手当金がもらえます。
そこで疑問になったのが、育休中に2人目を妊娠した際、また組合から2人目の子が一歳になるまで1年間もらえるのでしょうか。もしもらえるならその額は1人目より少ないのでしょうか。
調べたのですがいまいちよくわからず、よろしければ教えてください。
悪阻がひどかったのもあり
子どもは1人と決めていたのですがもう一人ほしくなっている自分がいて、このことが気になりました。
- はじめてのママリ(2歳3ヶ月)
コメント
![まるこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるこ
公務員です。
1人目1歳までは手当が出て、続けて2人目産みましたが、2人目の産前休暇に入った時から給料が出て、2人目1歳まで手当でましたよ!
手当の額は、産休後に微妙に昇給してる分少し増えてましたが、ほぼ同じだったと思います!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
基本的には同額ですよ🙆♀️
産前産後はお給料、その後1歳まで育休手当です。
ただ、条件によっては下がったり上がったりする事もありますが💦
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに私は下がりました😅💦
- 12月29日
-
はじめてのママリ
基本的に同額なんですね!仕事に出ないのにありがたいですね。
- 12月29日
-
はじめてのママリ
詳しくありがとうございます😌
- 12月29日
-
はじめてのママリ🔰
なんならボーナスも少し出ますので…🥺
本当に福利厚生しっかりしてるなと実感しました🙇♀️✨
おかげさまで3人連続で育休中です…☺️(3人目も出ます)- 12月29日
-
はじめてのママリ
え!ボーナスも出るんですか?💦💦賞与は出ない的なことが育休前の書類にあったような💦ゼロと思っていました😊少しでも出るなら嬉しいです
- 12月29日
-
はじめてのママリ
耳寄りな情報をありがとうございました、質問してよかったです😌
- 12月29日
-
はじめてのママリ🔰
ボーナスは育休中は出ないですが、査定期間に産休がかぶってたら出ます✨
- 12月30日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
地方公務員です!
もらえるはすです☺︎
2人目を妊娠したら予定日の8週前〜産後8週は産休のためその期間はお給料が出ます!
産後8週以降は手当金になるはずです!
例えば上の子が2歳の時に2人目が生まれたとするなら
上の子⇨1歳で手当打ち切り
2人目が生まれる8週前にお給料支給⇨手当金支給になると思います!
上の子は1歳までしか手当が出ないので
2人目を産むまでは何も収入がない期間があると思います。
手当金は標準報酬月額で決められるので
恐らく1人目の時ど同額くらいか、昇給してれば若干あがるかもしれません🤔
標準報酬月額の算定方法がいまいちわからないので下がる可能性もありますが
2人目だから下がるとかはないと思います!
-
はじめてのママリ
詳しくありがとうございます😌
手当金ってありがたいです💦- 12月29日
-
はじめてのママリ
お給料が支給されるのもありがたいですね。
- 12月29日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2人目も産前産後は給与(賞与も査定期間に被ればあり)、育休になれば1歳まで手当金(延長すれば最大2歳まで)が貰えます😊私は2人目の産前産後が4〜6月に被って残業代などが無い職種なので9月の改定で月7万ほど上がったので2人目の手当金は上がりました。残業代などがある人は下がる可能性もあると思います💦3人目も同じく給与、賞与、手当金がありました。
私は心配で2人目の出産前に共済に確認しました。事務の方にはお金のことで聞きにくかったので😂
はじめてのママリ
同額なんですか!それはありがたいです。勉強不足ですが、なかなか人事にも聞きづらく💦ありがとうございました!