※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

リボ払いは手数料がかさむため避けた方が良いです。親もリボは避けるように言っているようです。

リボ払いって絶対しない方がいいとは聞くんですが、
なんでダメなのかわからなくて😓

手数料がかかるからとかでしょうか?
親には絶対死んでもリボはするな、お金は貸すからと言われたんですが😢

コメント

はじめてのママリ🔰

元金が全然減らないからって言われました😳

みんてぃ

手数料がとても高い上に、リボ払いに頼るということはお金がないないということなので、頼り始めるどどんどん頼ることになり、気づいたらとても高額になっていることがあるからです。
合法の闇金だと思えばいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とてもわかりやすいです😭
    細かく教えていただきありがとうございます😊

    • 12月29日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    リボもカードの分割払いもキャッシングもカードローンも、全部「借金」です。親御さんがおっしゃる通り必要ならまず親御さんに相談されるのがベストです😌

    • 12月29日
deleted user

利子が高くて、一括返済しない限り払っても払っても終わらないからだと思います。

deleted user

毎月の返済額にもよりますが、利息の部分がどんどん増えて返しても返しても完済出来ず地獄と化するからでしょうかね。リボにしても数回で返済し切れるならそうでもないと思いますが、いずれにせよ利息が勿体無いです💦

ママリ

リボ払いはいくら使っても支払い額が一定です。
5万使っても20万使っても月1万とか設定してる金額しか払わないのでほぼ利息しか払ってなくて何年経っても元本減ってないとか。
分割払いなら20万を◯回払いなので全然違います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分割払いとリボ払いを一緒だと思ってました😣
    ありがとうございます😭

    • 12月29日
m

例えば5万円をリボ払いで支払ったとします。
毎月3千円ずつ返済するとします。
そのうちの9割以上が利子です。元金はほんの1割以下です。
たった5万返すのにン十年かかるというわけです。

美咲

返済額が1万円なら、5000円元金、5000円利子です💦リアルでこの額を見てひっくり返りそうになりました😭もちろん元金が減っていけば利子は減ります。
ですが、とにかく元金が減りません。50万円借りたら総額60万円超えを払うので、お金の無駄でしかありませんよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    利子がそんなにも膨らむんですね😢
    ありがとうございます😭

    • 12月29日
虹色ママ

リボ、昔やったことがあります。例えば月々1万円の返済だとしたら、商品代が5,000円、手数料5,000円みたいな感じで全然減りません。
返済中にまたカードでリボ払いしたら、もう、いつになったら終わるの…😭という地獄に陥りますよ。
分割払いの方がよっぽどマシです。

手数料(利子)が何%かぜひ見てみてください。