
夫と子供が同じ部屋で寝ることに悩んでいます。朝のアラームで子供が早く起きてしまい、ストレスがたまっています。別室で寝るべきか悩んでいます。
お子さんと旦那さんは同じ部屋で寝てますか?
11カ月の子どもと夫と私で、シングベット2つをくっつけて寝てます。
子どもは昼寝が苦手で寝かしつけに苦労しており、昼寝できないときもあるので、夜から朝まではせめてしっかり寝られるといいなと思っています。
20時に寝てくれるのでありがたいのですが、朝は夫のアラームで6時30分頃に子どもも起きてしまいます。アラームがなければもっと寝られる感じです。
でも夫がアラームで起きないので、結局私が起こし、ごそごそと側を離れると子ども起きてしまうといった感じです💦
アラームは2回セットしてあるのに夫は起きず、、毎朝イライラします。
子どもまで起きちゃうんだから、すぐに起きてよ!と注意する毎日でストレスがたまっています。
でも夫は起きれないんだからしょうがないじゃん。もっと優しく起こしてよ。といった感じで余計にイライラ、、
別室で寝てもらうしかないですよね?
夫としては仕事で夜は遅いので一緒に寝たいらしいのですが、、
みなさんのおうちではどうされてますか?
- はじめてのママリ
コメント

さらい
別室で寝ています、、、

ママん
私と子供らは子供部屋で旦那は寝室で寝てます😪🫧
旦那の寝言がデカ過ぎて無理です。いきなりワァー!とか言われた時にはぶん殴ろうかと思いました…。
イライラして喧嘩しない為にも別の方が楽だと思って別にした次第です。笑
-
はじめてのママリ
ぶん殴りたくなる気持ち、わかります💕😂
毎朝イライラして険悪な感じになるので別にしたほうが良さそうですね!
コメントありがとうございました!- 12月29日

ママリちゃん
同室で一緒に寝てます!
同じくらいの月齢の子供がいますが、旦那がアラーム6:30ごろ起きますが、子どもたちは全く起きません😢
多分その子の特性とかもあると思うので、たくさん寝かせてあげたいなら別室の方がいいのかな〜と私は思います!
一緒に寝たいなら、最近ではApple Watchとかのバイブ機能とかもあるので、そういうの試してみては良いのかなと☺️
-
はじめてのママリ
ぐっすり寝てくれるタイプのお子さんなんですね👶💕
なるほどー!色々と試してみたいと思います!
それでも難しそうなら別室にしようかと思います!
コメントありがとうございました😊- 12月29日

はじめてのママリ🔰
一緒に寝てます😄
たまーにアラームで起きる事ありますがその時は諦めて一緒に起きます!
でも大抵は旦那が忍者のように存在を消してそろーりと出てくので私も子ども達も全然気付きません😂
アラームは結構長めに鳴ってても起きないです笑
-
はじめてのママリ
そろーりと退出してくれるの、ありがたいですね😂💕
長めに鳴っても起きないの羨ましい、、
コメント、ありがとうございました!- 12月29日
はじめてのママリ
やはり別室が良いんですかね、、
コメントありがとうございました!