※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

過去のことなので掘り返すつもりは全くないのですが、客観的に見てキレ…

過去のことなので掘り返すつもりは全くないのですが、客観的に見てキレすぎた?と思ってるので、みなさんの意見を聞かせてほしいです🙇‍♀️

まだコロナ禍でない時の話です。
下の子が生後6か月の時、旦那が大学(私と旦那は大学の同級生です)の男友達数人と飲みに行き、終電で帰ると言っていたのに1時すぎに「ごめんタクシーで帰る」ときて、わかったと返し私はすぐ寝ました。

そのあと3時ごろ授乳で起きたけど帰ってきてなくて、朝6時に「始発で帰るところ」とLINEが。

前々から朝帰りはやめてと言っていたのに朝帰りしたこと、1時に帰ると連絡した後に連絡なく朝帰りしたことに怒りました。

それで話はすぐに終わりましたが、数日後にその飲み会の話になった時に、途中から大学の女友達数人も一緒に飲んで朝まで一緒にいたことがわかりました。

え、って思ったけど冷静に話を聞きながら私が怒ると
「男友達が勝手に呼んで、俺はほとんど女友達とはしゃべってない。自分が希望したことじゃないのに怒られて、本音で言えばとばっちりだと思ってる」
と言われ、過去にないくらいブチギレてしまいました。

浮気を疑ってるとかじゃなくて、完母でずっと2時間おきの授乳してて、夜間対応もかわってくれるとかない。妻がこんなボロボロの状態の時に、お前は女と楽しんでたのか、舐められたもんだな、と。
こんな言葉遣いはしてませんが、1番理解してほしい人に大変さを理解してもらえなくて悲しい、つらい。と伝えました。

客観的にみて、この出来事ってどうですか?
私は、飲み会に女がいて朝帰りという時点でありえないですが、キレすぎましたかね💦

女友達は私も旦那もそこまで仲良いわけではなく、顔見知りのようなかんじです。

コメント

HA

各家庭の方針や考え方によると思いますが、私は全然おかしくないと思います!

睡眠不足ってほんとイライラするんですよね😭

  • ママリ

    ママリ

    睡眠不足、本当につらかったです💦
    旦那が休みの日の日中に代わってくれるわけでもなかったですし。。
    おかしくないって言っていただいて、ありがとうございます😭✨

    • 12月29日
はじめてのママリ🔰

私の場合は全く気にしません😅
うちの旦那は飲み会そこまで頻繁じゃないので、年に2.3回くらいです。なので飲み会の日はそもそも何時までに帰るとか指定してないですし(飲み会って状況とか空気とかあって帰れなかったり付き合いで色々あると思うので、自分の場合でもそうだから時間指定とかされて後々その通りにいかなかったら困るので)

そもそも時間指定つける夫婦ってそれ自体が喧嘩の元なんじゃ?って思ったりします。
子供2人育てましたが1日くらい旦那がいなくても1人で何でも出来るし、普段もそんなに頼る事あるか?って感じだし。しんどい時とかたまに頼ったりするけど飲み会の時くらい1人で何とでもなるし?結局「私をほっといて自分だけ飲んで楽しんでる」って状況が嫌なんだと思いますが、普段仕事してる人のたまにの飲み会すら許容できないならもう思いやりも何も妻の方が無いと思うので離婚した方がご自分のためだと思いますよ。

  • ママリ

    ママリ

    離婚とはまた極端な話ですね💦
    今は子ども3人いて、私は旦那がいる時助けられていますが、私も1人でもできますね。
    「私をほっといて自分だけ飲んで楽しんでる」のがいやと言うより、「私がこんな大変な思いしてるのにずるい」って言う気持ちの方が大きかったかもしれないです。
    夜間対応はもちろん(仕事してるし完母だから代わってもらうつもりはありませんが)、旦那が休みの日の日中に休ませてくれるわけでもなく、見兼ねた長女が「ママ夜中大変なんだから、パパ休みの日は赤ちゃんの面倒見なよ」って言ってくれるくらいだったので😅
    ご意見ありがとうございました。

    • 12月29日
はじめてのママリ🔰

たまにの飲み会くらいなら気にしません。
月何回もとかなら嫌ですが、たまになら好きにしておいでって感じです。

  • ママリ

    ママリ

    ご意見ありがとうございます😊
    頻繁だと、確かにいやですね。

    • 12月29日
deleted user

私だったら、離婚話になるぐらいブチ切れますね。
大丈夫、キレて当然の話ですよ。

1時に帰るって言ったんだから何がなんでも帰ってこいって。
女友達が合流した時点で何かしら理由つけて抜けることだってできたはずなのに。
朝まで楽しんでて何がとばっちりだ。
責任転嫁するな、子供かよ笑笑

人様の旦那さんにごめんなさい(_ _;)

  • ママリ

    ママリ

    もう4年も前の話なんですが、昨日当時のやりとりのLINEを見つけてしまい「こんなに怒っちゃう自分がおかしいの?」って思っていた気持ちが蘇ってきたので、大丈夫、キレて当然のことと言っていただけて、本当に涙が出ます😭
    他の方のご意見で、妻の思いやりがない、離婚考えた方がいい、とも書かれていたので余計ににゃんさんの優しいコメントが沁みました。

    本当にそうですよね。
    朝までちゃっかり楽しんでたくせに、とばっちりって何?人のせいにすんな!って話です。
    受け入れられなさすぎて、そこから2日間はまともに会話した記憶がないです笑

    • 12月29日
HA

言葉足らずでしたね💦
ママリさんがおかしくないと思います!です!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭

    • 12月29日
はじめてのママリ🔰

私ならブチギレですね😇こっちは、2時間おきに授乳して寝不足の中、やってるのに何を呑気に朝まで飲んでるんだ!って感じです😂

  • ママリ

    ママリ

    同じ方がいてうれしいです😢
    結局、こっちの大変さはわかってもらえないんだなーって痛感した出来事でした。

    • 12月29日
はじめてのママリ🔰

女性の有無は関係なく、終電の約束を破って朝帰りしたことは怒ります💦

  • ママリ

    ママリ

    もうこれも何回目だよ、って話なんですよね。
    普通に心配になるのでやめて欲しいです😞

    • 12月29日
ぶぅあ

別にキレ過ぎではないですよ!
約束というか言ったこと守れてないので怒られて当然です😤
しかも後出しで女の人も一緒ならなおさらです!

男には同じ経験出来ないので理解しにくいですが、例え話で言ったら

交通事故後にすぐブラック企業で働かされて睡眠不足で少し回復はしたけど家事も育児もしててしんどい時に飲みに行くのを許してあげたのに朝方帰宅して尚且つ+αで男も一緒に朝までいたら自分ならどう思う?😊

って聞いてやります笑
それで俺は許す!って言われたら
「ありがとう!じゃあ、私近いうち飲みに行くね!!だからその日はアナタが家事も育児もよろしくね!仕事の後だから眠い?大丈夫!私いつもだから😊」
って言います😂
まぁ、終わった話なのであれなんですけどね😅

  • ママリ

    ママリ

    もう4年も前の話なんですが、昨日当時のやりとりのLINEを見つけてしまい「こんなに怒っちゃう自分がおかしいの?」って思っていた気持ちが蘇ってきたので、大丈夫、キレて当然のことと言っていただけて、本当に涙が出ます😭
    他の方のご意見で、妻の思いやりがない、離婚考えた方がいい、とも書かれていたので余計にぶぅあさんの優しいコメントが沁みました。

    この件ではないですが、産後も頻回に泊まりに来る義母に疲れてしまい「自分が入院するほどの交通事故に遭って、退院したけど痛み止めも手放せない状態の時に、自分にとって気遣う人が頻回に家に来たらどう?」と聞いたら「…いやじゃないかな」と言われました😂
    すっごいイライラして、この人に共感を求めるのはやめようと諦めました。

    実際、旦那が家事育児それなりにできる人で、私と子どもがコロナになった時も、3か月の赤ちゃん(寝室)と4歳児(リビング)を隔離しながら面倒見て、お昼ごはんも夜ごはんも作って「苦じゃなかった」って言われたので、もう何言っても家事育児の大変さ・義母が泊まりに来ることの負担はわかってもらえないんだろうな、と思ってます💦

    • 12月29日
  • ぶぅあ

    ぶぅあ

    私もよく愚痴言うと離婚しろって言われますが、違うんですよね😂
    ただ、「酷いやつだー!怒っていいよ!」くらいで共感というか話聞いてほしいのと自分が間違ってなかったか確認したいだけなんですよね笑

    わかります!
    私も嫌じゃない?って聞いて同じように「俺は嫌じゃない」ってたまに返されたらやり返しますww
    旦那が言ってましたが、経験したことない事を自分で想像して共感するって男って出来ない人多いらしいです😂
    なので性格悪いと言われますが、体験させるのが1番です🤣

    うちも家事はそれなりに出来る(本人いわく育児も笑)らしいですがやってくれません😂
    違うんですよねー
    私たちだって毎日毎日が家事育児が苦なわけじゃないんですよね🥲
    毎日の積み重ねとたまに起こるトラブルとかで負担蓄積がされるんですよね😂
    そりゃ、1週間なら1週間だけの期間限定のやつだったら終わりが見えるけど、終わりがないから嫌なんですよ!😤
    じゃなきゃ産後鬱なんてないですよね😭

    義母の件もそりゃ旦那さんからしたらお母さんだけど、ママリさんからしたらただの他人ですからね😂
    ママリさんのお父さんまたは苦手な上司が頻繁に泊まりにきて家事育児出来るのかって話ですよ笑
    絶対嫌に決まってる🤣

    • 12月29日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですよ!
    めちゃくちゃ私の気持ち代弁してもらえて、ほんと全てがおっしゃる通りです😭

    もう実際経験してもらわないとダメですね。
    想像だけなら何とでも言えますもんね😞
    私の方の実家は近いので両親が泊まりに来るとか現実的ではないので諦めていましたが、夜勤明けで眠い時に毎回実父に来てもらっておもてなししてもらえばよかったです笑

    毎日の積み重ねとたまに起こるトラブルとかで負担が蓄積される、終わりがないから嫌っていうのを見て、すごくしっくりきました🥲
    1人で0歳と4歳をお風呂に入れるのも、旦那にとっては大変じゃないみたいだけど、それって期間限定だからですよね。
    納得です。

    ぶぅあさんや他の方のコメントスクショしといて、今後も自分を慰めようと思います😂

    • 12月30日
mama

めちゃめちゃわかります!
狭くないです!
朝帰りを許せないのも、こっちがボロボロの中女と飲んでるのも、言い訳も全てむかつきます!
そもそも、勝手に呼んだとか希望したことじゃないとか、それなら抜けて帰ってこい。て思います。呼んだのは友達だったにしろ奥さん子供のこと考えず、女のいる呑みを選んだのはお前だろ、人のせいにするな。と思っちゃいました😔それを自分で判断できなかった旦那にイライラと悔し気持ちになりますよね。
うちも先日内容はちょっと違いますが呑みの事で旦那にそのような感じで言いました😂😂

  • ママリ

    ママリ

    もう4年も前の話なんですが、昨日当時のやりとりのLINEを見つけてしまい「こんなに怒っちゃう自分がおかしいの?」って思っていた気持ちが蘇ってきたので、わかっていただけて本当に涙が出ます😭
    他の方のご意見で、妻の思いやりがない、離婚考えた方がいい、とも書かれていたので余計にmamaさんの優しいコメントが沁みました。
    ほんと、抜けて帰ってこい、ですよね。何でわかんないんだろ??ってかんじです😞

    • 12月29日
  • mama

    mama

    思いやり?ボロボロの状態な時に呑みに行くのを許してる時点で凄い思いやりだと思いますよ!!!
    離婚とかいう話をしたいんじゃないですよね💦
    こんな大変な時に一番側にいて欲しい人がのびのびと何も考えず呑みに出て+連絡無視の朝帰り。かと思えば女もいた..からの言い訳🤷‍♀️
    言葉にすると難しいですが、本当は仕事がない時くらい一緒にいて欲しいですし、せめて早く帰ってきて欲しいですよね💦
    自分達のことより呑みを選んだ旦那にももやもやしますし..でもそれを色々言ったところで答えは旦那の行動にでてるし..😞
    これが産後じゃなく落ち着いた時ならまた違ったんだろうけど今の時期だからこそっていうのもありますよね😞
    男の人にも妊娠〜子育てまで経験して欲しい..
    じゃないとこんな気持ち一生分からないだろなて思います😔

    • 12月29日
  • ママリ

    ママリ

    もうー本当にありがとうございます😭✨
    大変な状態で自分はしばらく飲んでないしこれからも飲みに行けないのに、何で平気で朝帰りできるんだろう、としか思えなくて。。
    そうなんですよ、離婚とかそういう話じゃなくて😞
    ほんと、mamaさんのおっしゃる通りで、4年前の私がやっと昇華された気がします🥲

    • 12月30日
はじめてのママリ🔰

女性に関しては信用するしかないと思うのでスルーしますが、帰ると言ったきり何時間も連絡ないと心配ですし注意します😡

飲み会うんぬんよりも、2時間おきの授乳で夜間サポートも普段全然ないなら、毎日寝不足で気張って、本当に大変な時期に楽しみやがってとキレてしまうのも無理ないですよ😔私も同じ状況ならキレちゃいます😂

  • ママリ

    ママリ

    連絡なく朝帰りするのは、なしですよね。単身赴任してた時、週末に2.3時間車運転して帰ってきてくれてたんですが、その時も夜に今から行くねとLINEきたきり連絡なく、途中のパーキングで寝てて朝連絡くるとかありました😞

    ほんと、そんな気持ちでした。何で私がこんな大変な時期に、平気で朝帰りできるのか、、同じようにキレると言っていただけてうれしいです🥲

    • 12月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遠い中帰ってきてくれるのありがたいけど、ほんと連絡だけは短文でいいからちゃんとしてくれ!ですよね😅

    産後、身体が本調子じゃないなか毎日寝不足ってほんとに辛いし、共感して寄り添ってほしいのに…男の人って出来ない人が多いですよね😭

    キレすぎなんて、とんでもない☺️
    それぐらい理解してもらえないのが辛いし悲しかったんですよ💦

    他の方の優しいコメント拝見しながら、勝手にうなずいてました😂

    • 12月29日
  • ママリ

    ママリ


    その仮眠取る前に一言、送れなかったのか???って思いました💦

    そうなんです。身体もあちこち痛くてボロボロなのに、旦那は何にも変わらない生活してていいよね、って思いました。
    おっしゃる通りで、1番そばにいて1番理解してほしい人に理解してもらえないのが、すごくつらかったです😭

    もう4年も前の話なんですが、先日当時やりとりした旦那とのLINEを見つけてしまい「こんなに怒っちゃう自分がおかしいの?」って思っていた気持ちが蘇ってきて…

    気持ちを代弁していただけて、とても嬉しいです😢

    • 12月30日
おちゃ🍵

うちなら離婚話です。
飲みではありませんが言い訳は全く同じでした。男友達が呼んだだけで俺は喋った訳でもねーしと逆ギレ。
じゃあそーゆーやつとつるむんじゃねえお前はもう父親なんだぞとしぬほどブチ切れて止まらなくなってボロクソ言いました。

そこから関わりも絶ったんだか内緒でつるんでるのかは知りませんが変な付き合いは無くなりました。

あと、連絡なしで約束破る辺りも私は離婚対象です。
父親になりきれてない。

  • ママリ

    ママリ

    自分はたいしてしゃべってない、とか、友達が勝手に呼んだ、とか、は???ってかんじですよね😞
    はじめてのママリ🔰さんは、旦那さんにきちんと伝えられたんですね👏
    こういうことが頻回にあるわけではないですが、一度でも信用ガタッと落ちます。

    • 12月30日