※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
住まい

みなさんはお子さんの部屋に将来こうゆうアイテム取り付ける計画でいま…

みなさんはお子さんの部屋に将来こうゆうアイテム取り付ける計画でいますか?
その計画ならば壁に補強は必要かな?と思うのでそれを見越して皆さん子供部屋の壁に下地を入れたりと先読みして家を造ってるのでしょうか、、、。?

子供部屋に毎日着る制服やコートをかけとく場所としてこう部分は必要かと思い取り付けたいです。

しかし💦
監督さんに連絡したら(こうゆうアイテムを取り付けたいからこれを付ける壁に下地補強入れて欲しいと。)
もう手遅れでボードを剥がして下地補強になるから追加料金と言われました😭伝えるのが遅かったです。

追加料金を払って補強入れてもらうほど
こうゆうアイテム子供部屋に必要ですかね?
迷ってます。
10畳の部屋を将来2部屋に分配するような計画の部屋で、一部屋分の大きさも4.5畳ほどになり狭いですし
(将来子供2人になったらの話ですが、、、)
極力床に置く服かけポールなどには頼りたくないなーと感じてます。
クローゼットはあるけれど制服はいちいち毎回しまわないですよね💦

それとも今ではなく、
将来部屋を分けることになった時に造る壁に補強を入れて
その壁に画像の服かけアイテム取り付ければいいんですかね?😣

どうしようか迷ってます。

コメント

deleted user

壁美人使ってますがかなり強度あるのでいいですよー!😊テレビとかもかけられるみたいですがそれは怖かったので下地入れましたが🤣それくらい強いらしいです!

  • ままり

    ままり

    検索しました😃
    このアイテムでいけそうですね😌
    ありがとうございました😊

    • 12月29日
deleted user

これぐらいなら下地なくてもいけそうな気がします…🤔💭
壁美人とか、穴が目立たないホッチキスでつける壁掛けテレビ等もあるし大丈夫かなと思いました🥺

  • ままり

    ままり

    追加料金払ってまで下地わざわざつけなくても良さそうですね💦
    つい先に施工してもらった
    ほうが安心!と色々やろうとしてました。
    補強はしないことにします😄

    • 12月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    分かります🥹私も今年建てましたが、やっとけば安心と思ってコンセントとかつけまくりました笑

    • 12月29日
  • ままり

    ままり

    コンセントは足りないと
    困るよりも使わなかったなぁと思うほうが全然良いですよね!
    私も後半に一気にコンセント増やしました😃

    • 12月29日