※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

滋賀県の南部に住んでいます!冬の洗濯物について教えて下さい!この時期…

滋賀県の南部に住んでいます!

冬の洗濯物について教えて下さい!

この時期うちは室内干しなんですが、
がっつり外干しの方もいらっしゃいますが
しっかり乾かなくないですか?

外干し→取り込み→まだ濡れてるから室内干し
って
めちゃくちゃ面倒に思えるんですが

やはり冬場でも日光に当てたほうが
いいのでしょうか?

コメント

deleted user

うちは年中部屋干しです。
外に干すと、排気ガス、黄砂、花粉などでせっかく洗ったのに汚れる気しこしないです😅

Yu&Jun

外干しだとカメムシが洗濯物に付いて家の中に入ってくるのが嫌で、部屋干ししてます。
暖房で乾燥してるので、部屋干しのほうがよく乾きます😆

はじめてのママリ🔰

室内が埃っぽくなるのが嫌なので、外干しorコインランドリー派です👀タオルや薄いものは乾きますよ◎

少し厚みのあるものやゴムのある物は取り込んだ後に室内干しです😅気持ちの問題かもですが、冷たい風+日光で除菌されてる気がして好きです。

はじめてのママリ🔰

今は乾燥器ですが、賃貸の頃外干ししてました。
日光に当てると言うより部屋干しのものは臭うので外に干してます。

あやせ

冬はエアコン使うので
湿度上げたくて部屋干ししてます!!
うちは乾いてますね〜!

天気良さげなら
たまーに外に干したりしますが
風で乾かしてる感ありますよね😂
冷たくて乾いてるかわからないです😆