※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チョコ
子育て・グッズ

産後2週間で2人の子供を世話する中、夫が暑さで頭痛を訴え、一緒に寝てほしいと伝えたが、結局一人で寝ることに。不機嫌になり、夫に理解を求めるも言い合いに。夜中に一人で子供の世話をし、怒られたため別室に。気持ちを吐き出し、理解を求めている。

産後2週間、3歳の娘と生まれたばかりの息子がいます。

新生児がいるので毎日ずっと暖房をつける生活をしているのですがパパが「部屋が暑すぎて頭が痛くなってきた」と今日一日訴えていて夜になり自分は今日別の部屋で寝たいと言っていました

本当に別の部屋で寝るの?ときくと
どっちでもいいよというので一緒に寝て欲しいと伝えました。なぜなら毎日夜中に授乳とおむつ替えで数時間おきに起きて、娘の寝かしつけもやらなくてはいけないこと(娘は私と眠りたがるので主人と2:2で別れて眠ることはできません)にプレッシャーも感じたと同時にただ1人で2人の子供と眠ることが心細いと思ったためです。

どっちでもいいと一言言われたから一緒に寝てほしいと伝えたのに結局やっぱりあたまが痛いから1人で寝たいと言われました。

じゃあなんでどっちでもいいなんて言ったんだろう?と思いました。
わたしは産後の股やお腹の痛みがあっても1人で眠る選択肢なんてそもそもなかったのに?と思ってしまい、不機嫌になりました。

そのあと娘を寝かしつけて新生児の授乳をしている間に不機嫌な私を見かねてやっぱり一緒にみんなで寝ようと思ったのか布団を運んできたのでこっちで一緒に寝るの?と聞きました

暑いと毎日言いながらも、4人の中でいつも一番保温性のある羽毛布団をかぶって眠っていることも何故なのか不思議に思っていたので「なんで暑いのにわざわざその布団で寝るの?」と聞くとなんでそんなつっかかってくるのと言われました

「わたしはたとえ頭が痛くても1人で寝る選択肢なんてないのに、これから毎日夜中ひとりで2人の世話をしなくちゃいけないのか」と伝えたら大きな声で「たった1日ひとりで寝たいと言っただけじゃないか」と怒鳴られました。
「昔からずっとそうだ、自分だけが辛いのが嫌なんだね、人にも同じように辛くいてほしいんだね」と
子供2人が寝ている中、何度も大きな声で怒鳴られました。

確かに片方が夜中頑張って片方はしっかり睡眠をとるというのが効率的だと言われればそれもわかります

でも、産後2週間心も体もまだ完璧ではない
なんとなく夜中ひとりでこどもを世話したくない気持ち、わかってもらえる方いらっしゃいませんか?
夜中起きてくれるわけではなくても同じ部屋にいてほしいと思っちゃいけないのでしょうか。

夜中新生児の泣き声で全く目が覚めない人です。だけれど今日は自分一日でミルクで世話をすると怒鳴られ部屋を追い出されました。

今私はひとりで別室にいます。これは私が悪いのでしょうか?
とにかく悲しくて腹が立って今にも家を飛び出してしまいたい気持ちですが子供のことを思うとそんな勝手もできず
気持ちを吐き出させてもらいました。

支離滅裂な文章ですみません。
どうしたって話しても分かり合えない

コメント

はじめてのママリ

旦那さんも疲れが溜まって体調崩しちゃったんですね😢
確かに新生児いると部屋暑くなりがちで旦那様のお気持ちもわかります。でも今の状況から考えてイライラして体調悪い旦那さんに1人で育児任せるのは違うと思うし、上のお子さん起きちゃった時にきっとお母さんいないと不安になると思うので戻ってあげた方がいいと思います。
どっちが悪いとかではなく、お互い疲れが溜まってるのかなって。お互いがお互いに感謝してどちらかが少しでもゆっくり休む時間は大事だと私は思います

  • チョコ

    チョコ

    体調崩しちゃったとか思ってあげられなかったしやっぱり私の心が狭く自分都合なんだなと思いました。反省します。

    • 12月29日
もぴ

悪くないですよ。
私もまだお股お尻お腹と痛いところばかりだし
眠れないのも辛いし
また上の子のお世話もあるからほんとゆっくりできないですよね😢
旦那さんとも睡眠不足や疲れからきた喧嘩だと思いますし、あまり考えず、落ち着いたら普段通りに接せれると思います。。

一緒に頑張りましょうね!

りょーこんぬ

すみません、私もチョコさんと同じように考えてしまう派です…
正直、1日だけって言われたってこっちはそれも出来ないんだよ、ってお気持ちすっごく分かります😭
私は、というかおそらく母親は頭痛いなら鎮痛剤飲んででもお世話します。
自分がいなければ母親がやるでしょみたいな気持ちが相手の心の中にあるのが嫌です。

ちなみに、一緒に寝てくれるなんてとても素晴らしい旦那様です…うちは長男産まれてから、ずっと別室で旦那は一人快適に寝ています。
一緒にいても起きないと踏みつけたくなってしまうので、私はそれでいいのですが…

まったく解決になってなくてすみません💦
でも、チョコさんの気持ちは本当に本当にわかります😣
お互い落ち着いたら、さっきはごめんね、1日だけだと思わなくてってとりあえず形だけ←謝って、旦那さんが休みの日はチョコさんも休める時間をもらいましょう!
産後2週ってまだ心も身体もキツイですし、どうか無理されませんように。