
母乳分泌を減らしたいと考えています。2人目の子供があまり吸ってくれず、片乳の授乳が短時間で終わることが多く、乳腺炎が心配です。経験者の方にアドバイスをいただきたいです。
母乳分泌を減らしたいです😰出ない人もいるのに〜などのご意見はどうかご勘弁下さい😭
1人目の時に分泌過多と診断され苦労しました。2人目ではそこまでではないですが「このまま完母で」と言われるくらいには出ています。
問題は2人目が疲れやすくあまり吸ってくれません。寝てしまうので何度も起こしますが起きません。(起こすのも眠いし疲れます)
さらに片乳5分以下で授乳が終わってしまい、もう片乳は6時間以上放置なんてのがよく起こります。その間も乳腺炎になるのではと気が気じゃなくストレスです😥
飲んでくれない娘にイライラする自分も嫌です…
よく上の子のお世話で必死になってたら乳が枯れてたなんて聞くのですがどうやったら枯れるくらい減りますか?😭
私のように5分以下で片乳で終わるかたいますか?
乳腺炎など怖くなかったですか?
経験者の方、アドバイスお願いします、、!
- ゆゆ(生後1ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

ぽつ
3人目が吸うのが下手で混合から完ミになりました!私は分泌過多ではないですが、1人目完母、2人目混合ときました。
ゆゆさんが完ミになっても良ければ
吸ってくれなかった片乳は圧抜き程度で、完全にしぼらない、乳腺炎にならない程度にしておくと徐々に母乳の分泌が減ると思いますよ☺️
わたしは最初搾乳して飲ませるなどしてましたが、上の子たちがいるのでもう完ミのほうが睡眠時間の確保、ストレス軽減だったので生後1ヶ月から完ミにしました!

はじめてのママリ🔰
母乳過多の診断は受けてないですが、そのまま完母で行けるよとは言われてました
1人目ですが、私の都合で完ミにしたくて、、、
吸ってもらう時間が5分以下を続けて搾乳もしなければ、増えていかないと思います!
助産師さんに言われたのは、とりあえず触らないこと!でした
-
ゆゆ
アドバイスありがとうございます!
質問なのですが5分以下で搾乳もなしを繰り返すのは怖くなかったですか?😭
私も搾乳はしてないんですが溜まった状態が続けば続くほど怖くて怖くて😰
1人目でおっぱいトラブルを多数経験したトラウマだと思います…
また続けてどれくらいで枯れましたか?😭
質問ばかりすみません🙇♀️- 17時間前
-
はじめてのママリ🔰
乳腺炎がそんなに簡単になるもんだと思ってなくて😂😂😂私は簡単にはならないタイプだったみたいですが、、、
3.4日は張ってたので、ちょっと飲んでもらったり、ちょっと絞ったりで対応してました!4.5日でもう出るけど、量少ないし、張らないって感じでした!- 16時間前
-
ゆゆ
おっぱいトラブルなし羨ましいです🥺私も徐々に減らしていけるように頑張ってみます!ありがとうございます!🍼
- 13時間前
ゆゆ
アドバイスありがとうございます!
お聞きしたいんですが圧抜き程度とはどれくらいの時間が良いなどありますか?😭
徐々に減るというのは期間はどれくらいでしょうか?もう今すぐにでも減らしてしまいたいくて😥笑
「乳腺炎にならない程度」のラインがとても難しいです。1人目でおっぱいトラブルを多数経験したトラウマがあり…恐怖です。。
ぽつさんは怖くなかったですか?
質問ばかりですみません🙇♀️
ぽつ
1人目トラブルあったなら怖いですよね💦わたしは乳腺炎怖かったので痛くて痛くて我慢できない時に痛みが無くなる程度圧抜きしてました!加減が難しいですよね😓
ミルクは飲めますか?飲めるなら母乳やめて搾乳に切り替えて捨てる(搾乳したものをあげれたらいいですが、時間がめっちゃかかるのでストレスです、笑)と徐々に作られる量が減ってくと思います!授乳回数を減らしていくのはできそうですか?8回中1回ミルクにする、次の授乳までにぱんぱんに張って痛い→我慢できる程度に圧抜き→直母を2、3日続けて、2回、3回とミルクの回数増やしていきます。
いますぐに母乳減らしたい気持ちだとは思いますがこの方法が一番トラブルなくいけると思います!わたしはこれで生後1ヶ月には完ミいけました。
ゆゆ
詳しくありがとうございます!😭✨
痛くて痛くて我慢できない時に痛みがなくなる程度圧抜きですね🤔トライしてみます!そこまで怖くて我慢出来なかったので、ぽつさんのキワキワを攻める勇気がかっこいいです😭
急に母乳が止まるなんて不可能とは思いますが母乳ってやっぱりストレスで…😥1人目のときはイヤイヤ10ヶ月まで続けたので、今回は早めに切り上げたいです。
頑張って減らしていきたいと思います!ありがとうございます!🙇♀️
ぽつ
でもほんと無理しないでくださいねー😭片乳5分で終わるならそれだけでも分泌減っていきそうな気が🤔
上の子がいると頻回授乳もできないし、怖い思いして母乳あげるのがストレスになると思うので早めに完ミにするのも手です🤣哺乳瓶拒否にならないようにミルクを飲むのも続けたほうが良いです✨
3番目ゆゆさんと同じ生後1ヶ月の子なのでストレス減らしながら育児する事を心がけてます🎵
ゆゆ
ありがとうございます〜😭ビビりなんで性格上無理は出来ないタイプです、、なので大丈夫だと思います😥笑
焦らずゆっくりやってみます!
言われてみれば授乳回数も減り、片乳授乳になる回もあるしでグッと分泌減りそうですよね🥺期待したいです、、😭
同じ1ヶ月なんですねー!✨ほんとストレス減らしたいので早めにミルクにしたいです😂ミルク育児羨ましいです🍼😊