
赤ちゃんが日中の昼寝がうまくできず、抱っこで寝かしつけるのが大変です。抱っこ紐は使いたくないけど、どのくらい使っているか気になります。昼寝の時間や環境についてアドバイスをお願いします。
もうすぐで生後3ヶ月です。
ありがたいことに夜は8時間ほど寝てくれるし、夜の寝かしつけはほとんどなしで寝てくれるのですが、日中の昼寝がなかなか寝てくれません。
数十分の睡眠を何回もする+置くと起きるので常に抱っこで体力的にしんどいです。
抱っこ紐だと比較的寝てくれますが、ずっと抱っこ紐に入れとくのも発育に影響がありそうなのであまり使いたくないです。みなさん抱っこ紐どのくらい使われてますか?
また、そろそろ昼寝も時間を決めたり、暗くするべきなのでしょうか?
いつ頃から昼寝や朝寝など暗くしたりしましたか?
- はじめてのママリ(生後2ヶ月, 2歳4ヶ月)
コメント

退会ユーザー
夜暗くする、朝は明るくする、お風呂の時間は大体同じにする。は新生児の頃から徹底していました!🙆🏻♀️
昼寝の時間は月齢に沿った活動時間を目安にしていましたが、結局人間相手なのでコントロールは難しいことに気が付きました😂
娘も抱っこからおろすと泣いて起きるので、授乳枕で寝落ちしたままずっと抱っこor抱っこ紐でお昼寝していました!

引き継ぎ忘れ
抱っこ紐はほぼ全く使っていません💡
うちも夜間はしっかり寝てくれるかわりに、昼間の覚醒時間は増えてきています。
まぁいつまでも寝てばっかりじゃないよな〜って思い、起きているなら起きているで良いやって過ごしています。
基本的にはハンドリガードや周りを見たりして1人遊び?をしてくれていますが、眠そうに泣く事もあります。
ギャン泣きまでいけば授乳なり抱っこなりしますが、そうでなければ自分で寝てくれ〜って感じで様子見です😂
大体ギャン泣きまでいかずに寝てくれています。
少し泣いている状態で様子を見ても難しそうですかね??
夜間以外はカーテンは開けていますが、電気は消しています💡
普通に明るい?ですし、生活音も普通に聞かせています😂
上の子達の時は薄暗い部屋の静かな環境で寝かせていましたが、何となく今回は明るめの部屋で過ごしています。
もう少し大きくなってきたら、様子見て暗い環境に移行していくか決めるつもりです☺️

はじめてのママリ🔰
うちも3ヶ月ちょい前までそんな感じでした!
昼間はずーっと抱っこか抱っこ紐で、腕がしにました🫠✨
抱っこ紐の使用目安が2時間て書いてあったので、大体2時間を守ってました🫠✨
新生児期から朝は日光&明るく、夜は暗くを続けてます。
毎日泣いててもトントンで寝かせるチャレンジはしてました!ずっと失敗続きでしたが、3ヶ月入ったあたりで、床で寝てくれることが増えてきました😂
今も勝率は低めですが、2ヶ月のときと比べて断然今の方が楽です😊
基本は明るいところで昼寝をしてますが、カーテンなどで直射日光が当たらないようにはしてます。

みつこ
2ヶ月前半までは日中の寝かしつけは明るいままスワドルも着せずにやってましたがすぐ起きるので、後半からジーナ式を取り入れました。
2時間起きたら暗くしてスワドルを着せて夜と同じ環境で寝かしつけるようになり、割としっかり寝てくれるようになりました。
どういうわけか夜も今まで以上にぐっすり寝てくれるようになったので、よかったらジーナ式調べてみてください。
参考までに画像貼っときます!
退会ユーザー
ちなみに、毎回抱っこ紐は私も気になったので1日1回のお散歩の時だけ抱っこ紐で寝てもらっていました!
あとは全部授乳枕です🙆🏻♀️
授乳枕での昼寝は卒乳する10ヶ月まで続きましたがそれ以降は布団の上で一緒にゴロゴロしてたら寝てくれるようになりました☺️