
離婚後、子供と元夫とのトラブルで困っています。どうすればいいかわかりません。
6ヶ月前に離婚しました。
子供は今3歳と1歳です
離婚してから子供を会わせるため
ちょくちょく会ってましたが
昨日元旦那と喧嘩をし養育費ももらっていなかったので
もう縁を切りますと言いました。
その直後、上の子にパパに会いたい と言われ なんて答えたらいいのか分からなかったので
ママはパパに会いたくないな〜
パパはママに酷いことしたんだよと言っておきました
娘の気持ちを尊重したかったですが
その時腹を立てていたのでその様に言ってしまいました
これからどうすればいいのか分かりません
仕事も続かず実家で過ごし親にイライラし
もうお先真っ暗です
- はーちゃん(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
養育費は差し押さえとかできないんでしょうか?😢
離婚のことになるとイライラしますよね😣
毎月元旦那さんとは会っていたのでしょうか?

さかなすき
養育費は、了承してもらってないのですか?
ほしいのに払ってもらえてないのですか🤔?
-
はーちゃん
払って貰えません。
- 12月29日
-
さかなすき
なるほど🤔!!
子どものパパに会いたい、ほんとに困りますよね。
うちも離婚協議してるので、子どもにそう言われると、答えが悩ましいです。
離婚後も養育費を支払ってもらえる手続きできるようなので、まずはそこから!!
お金払ってないのに会わせるって、気持ちがついていきませんよね!!!
本来はお金払ってるから会わせる、払ってないから会わせない、そういうことではないのはわかってても、人間だもの腹が立ちます。
その気持ちすっきりさせるためにも、大変だけど手続きとりましょ!!
旦那さんが飛んじゃう前に!!
居場所がわからなくなったら、もらえるものももらえません!!
連絡取れてるうちに!!!
ちなみに我が家では、お仕事なんだよ。の一点張りしてます。
聞いてみたけど今日はお仕事忙しいみたい…って話してみてもいいかもしれません🥺- 12月29日
-
はーちゃん
どうゆう手続きですか?
- 12月29日
-
さかなすき
わたしも詳しくなく、自分のために調べた知識なので完璧ではないですが…
払ってほしい旨を伝えても払ってもらえないのであれば、調停を行うことだと思います!
ただ調停になると長いと1年以上かかるそうです。
もし調停で決まらなければ裁判になると思います。(家庭裁判所)
基本的に調停は両者が調停に出向いて行うので、月に1回しか行えないそうです。
だから長期化するとのこと。
調停に出廷しないと話が進まないので、それも長期化のひとつだと言われました。
まずは、自分の収入や相手の収入を確認、養育費の相場を確認して、払ってほしい旨を伝える。
渋られたら調停に申し立てますと伝えてみてはいかがでしょうか?- 12月29日
-
はーちゃん
ありがとうございます。
- 1月20日
はーちゃん
分かりませんが、頻繁に会わせていました