
体重が増えず、成長曲線の下に位置している赤ちゃん。母乳とミルクを合わせても飲む量が少ないため、3、4ヶ月検診を受けるべきでしょうか。
出産の際の体重は3225gで、そこそこ大きく生まれたのに、生後3ヶ月も後半になってきましたが体重が5.4キロです。4ヶ月に6キロ行く気がしません💦
混合なんですが母乳50gくらい飲むと満足してしまってミルク飲ませても飲みません。
トータル400mlいくかな…500mlいけたら嬉しいな…くらいしか飲んでないです。
成長曲線の一番下になりそうな感じです。
3、4ヶ月検診まだ先なんですが一回受診した方がいいでしょうか?💦
- しん。(2歳6ヶ月, 6歳)
コメント

ゆゆママ
三女が生まれた時3214gで3.4ヶ月検診が4ヶ月になる2日前にありましたが、たいじゅうが5.5㌔で軽めで心配でしたが、成長曲線内にはしっかり入ってるし全く心配ないとのことでした!
しん。
希望持てます!!検診まで待とうと思います!!
ゆゆママ
ちなみに排便間隔はどんな感じですか?
しん。
3日に1回くらいです💦
ゆゆママ
我が子と同じです!
授乳間隔と飲みっぷりが普通なのであれば、便が溜まってることによって親が思ってるより飲めないことが多いので、便の方を気にしてあげてね、と言われました!3日に一回でも定期的に出ていれば心配はいらないそうですが、もし体重の増えが気になるのであれば綿棒浣腸を少し頻繁にやってあげて様子見てもよさそうです!