※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
amama
家族・旦那

新年早々、旦那ともめてしまいました。以前から義母が私の事が気に入ら…

新年早々、旦那ともめてしまいました。
以前から義母が私の事が気に入らず事あるごとに旦那に愚痴っていたようなのですが、それをきき1度きちんと話し合おうと思い電話ではなしたのですが、大喧嘩。
メールでも二度とうちの敷居をまたぐなといわれ、それから何もなかったのですが、娘のお節句や誕生日には旦那が義母を呼び、うちにきていました。
特に話もなく終わったのですが、このままではあまりよくないのかとおもい、お正月は挨拶だけいくよ、でも玄関はいれないから家の外でといったら、旦那は怒り、もうめんどうだからこないでいいと。そのあとにプチ旅行にいく予定でしたがそれもこなくていいと。
ちなみに正月は別々に実家で過ごしています。

これって私がいけないのでしょうか?もともとの義母の怒りの原因は、私が車の中から挨拶したのがきにくわないとのこと。(帰り際の旦那の実家をでるとき)

明日、家に帰る予定だったのですが、もうどうしたらいいかわからず。
私がすべていけないのか悩んでしまいます。



コメント

くーこ

話し合おうとされたのに喧嘩になってしまったのはどうしてだったのでしょうか?お義母さんが一方的に怒られたのですか?

娘さんのお祝いに来られてるのときに直接お話はできなかった感じですかね?
挨拶だけでも行きますって、奥様が気を利かせて言ってるのに怒るご主人の意味がわかりません...
奥様に来なくていいと言ってらっしゃいますが、その場合娘さんも行かないんですかね?

  • amama

    amama

    義母が電話をしたいと言うので、電話をしたのですが、一方的に言いたいことだけいって私の話を聞いてくれませんでした。

    お祝いに来たときは、私が話しかけても無視をされたので、精神的に辛くなり病院にかよい薬を処方してもらいました。
    その後もう一度会ったのですが、旦那の兄弟家族もいらっしゃったので特に話さなかったのです。
    娘は私と一緒なので必然的に行かなくなります。

    • 1月3日
  • くーこ

    くーこ

    んー、お手紙とかどうですかね?
    こちらも冷静に考えて意見を書けるし、あちらも一応は目を通してくれませんかね?

    孫に会えないことに耐えかねて、そのうち会いに来いと言ってくれたらいいですね..

    • 1月3日
  • amama

    amama

    メールも拒否されてるんです。以前産まれる前に名前の候補をあげてみてもらおうとおもい、旦那に渡したのですが気に入らなかったようで返事もなにもありませんでした。

    旦那経由で、くれば?など言うのですが、本当にいっているのかわかりません。

    • 1月3日
すいしょう

旦那様も、義母さんも、
パワフルというか、勝ち気ですね・゜・(つД`)・゜・

amamaさんは、今後どうされたいですか?

そういう旦那様や義母さんとも仲良く円満にされたいですか?

それとも、正直縁を切りたいですか?

旦那様がamamaさんの肩をもってくれれば、少しは丸くなる話なのかもしれませんが、

旦那様が義母さん側だと、
お嫁さんとしては何も出来ないですよね……。

『全てamamaさんが悪い』とは文面では思いません、
むしろ可哀想です。

ただ、これからも本当に敷居をまたがないで過ごしていくなら溝は一生埋まらないでしょうね……。

きっとどこかで
ケジメをつけなければいけなくなるのかなぁ、と思いました。

本当にお辛いですね・゜・(つД`)・゜・

  • amama

    amama

    以前は、肩を持ってなんとか義母と話してくれていたようなのですが、義母があーいえばこーいうタイプなので、旦那がいっても話がまとまらないんです。

    なので、旦那も間にたつのが嫌になってきたそうです。

    • 1月3日
ゆきちたん

主様がいけないと言うことはないと思いますよ
ただ、本音では旦那様お母様と主様が仲直りして欲しいのでは無いでしょうか?

お母様から歩み寄る、、、年齢いって凝り固まった頭では無理ですw

そこで発想転換w旦那様を味方につけるには、
私はこうしたい(世間的には正解だけど絶対相手が断るだろうなぁという事)アピールが効果的ですよw(*^^*)

例えば、お正月の件も
お正月だし、仲違いしてるのは嫌だからご挨拶だけでも行きたいな(*^^*)(玄関先で追い返されるのは承知の上で黙っておく)
実際玄関先で追い返されたら、
やっぱりお母様はお家に上げてくれないし、私の事が嫌いなんだ、、、(とだけ言っておくw)

ポイントは相手がこうするだろうなぁと思ってても口には出さないであくまで良い嫁行動をしたいとだけ言っておく事ですw

うちの場合、これすると旦那が自分の親に勝手に怒ってくれますwww

合わない相手と無理矢理個人で仲良くなろうとするのは無茶です 旦那様に間に入ってもらいましょうw

これからの対応ですが、
この間はごめんね 実はお母様に事前にお正月も来るなと言われて、、、 でも私はご挨拶行きたかったし、でも私が家の中に行くとお母様に益々嫌われちゃうかと思って言い出せなかったの、、、
面倒臭いよね、本当はお母様と仲良くなりたいけど、どうしたら良いのだろう、、、?

と少し寂しそうな感じで言うと男の人は勝手に動いてくれないですかね???しかも先に旦那様に嫌な思いさせたと謝るのがポイントです(*^^*)

片方から仲良くなりたいのと相談を受けて、片方から相手の悪口ばかり言われていたら???

旦那様の性格にもよりますが、男の人は少なからずヒーローに憧れるものw頼りにしてるフリをするのも得策ですよw(*^^*)

  • amama

    amama

    とても羨ましい話です(*^^*)
    ただ、こう返してくると事前に思っても、とんでもない答えが度々返ってくるのでビックリなんです!
    多分、ご挨拶にいったら家にあげられ、色々としてきます。しかし、いないところで突然いいだしたりも今までにあったり。。。

    旦那も、私が色々体の事をしんぱいしてやってくれると義母にいっていたのですが、それにやきもちをやき突然サプリメントを渡したりしはじめました。
    旦那も性格的に聞いてるようで聞いていないところもあるので、それができればうまくいきそうなのですが。。。
    でも大変参考になりました!ありがとうございますm(__)m

    • 1月3日
  • ゆきちたん

    ゆきちたん

    お家に上がれるならそこまで嫌ってはいらっしゃらないんですね(*^^*) まぁ息子の前で良い顔したいのかな?

    でもお母様ヤキモチなんて可愛いですねw
    サプリありがたいじゃないですか、嫁で飲みましょw(何か言われてもサプリにも副作用とかあるし、飲み合わせもあるから先ずは私で試して何もなかったら貴方に飲んで貰いたいな(*^^*)とかw)

    因みにうちの旦那もほぼ聞いてないですよ〜
    しかも発達障害こじらせてたから話をしても半分以上は抜けて行く〜www
    そんな旦那でも刷り込みするのに最低5年くらいかなぁw

    幸いうちの方は義母がなぁんにも出来ないで宗教ばかりやってる方だったので、私がみっちり本読み込んでしきたりとか料理とか育児とか政治とか宗教の概念とか勉強して、あら?お母様はやってくれなかったの?まさかね、子供がいたらやるのは普通だよ〜wwwと旦那のあれ??うちっておかしい?カウンターを徐々に高めて行きました カウンターが溜まるとどんな事でも嫁の言う事が正しいモードになるのですごく扱いやすいですw

    義実家と仲良くなるのに労力使うのも良いけど、それよりは自分で勉強して義母を越えた方が建設的だし気持ちも前向きになれますよ

    圧倒的に相手に教わる事が少ないと子供に接する様に優しく気持ちになれるもんですw

    • 1月3日
  • amama

    amama

    なるほど!勉強になります!
    確かに自分が勉強していくべきですよね!
    旦那もちょいちょいネットで色々調べるのですが、私が母乳がでなくてミルクで育てたのですが、2歳までは母乳をあげたほうがいいってWHOで書いてあっただの言われてしまいます。結構ぐさっときました。

    でもどんどん育児の事を勉強してこえていきたいとおもいます。

    • 1月3日
  • ゆきちたん

    ゆきちたん

    旦那様も勉強熱心ですね(*^^*)
    お互いがお互いを高めて行ける 素晴らしい関係になれそうで羨ましいです(*^^*)

    あっ因みにWHOの見解は全世界的なものなので、参考程度にするのも必要ですよ(*^^*)飲料水の安全性の確保が困難、ミルク自体の安全性(途上国等)も含めての事なので日本において母乳かミルクかは再検証が必要ですね(*^^*)
    色んな見解があるというのを知るのも必要です(*^^*)

    でもgoogle先生に私も度々助けられてますw(*^^*)

    お互いに色々勉強して頑張りましょ(*≧∀≦*)

    • 1月3日
  • amama

    amama

    勉強の前にすでに旦那から別姓にしてもいい、との連絡がありました。
    今後どうしたいとかもう考えてないみたいです。
    義母のせいで離婚とかあるんだーっておもいつつ、こどもがいるのに簡単に口に出す旦那にびっくりして、いまは方針状態です。

    • 1月3日
  • ゆきちたん

    ゆきちたん

    旦那様、義母様と一緒にいてなにか言われたのかな?
    今は冷静になりにくいと思うので一度お二人で対面で話し合いをされた方が良いですよ

    多分簡単に口に出したんではないと思います
    ストレスがかなり溜まっているのではないでしょうか?

    先ずは相手の言い分を聴いて、主様自身がどうしたいか?じっくり考えた方が良いと思います

    • 1月4日
  • amama

    amama

    ありがとうございます!今はお互い自分達の実家にいるのですが、もう帰ってこなくていいとか、親もうちの孫と思ってないからそっちにいたほうがいいんじゃないなど、次から次へ悲しい言葉がでてきます。

    今日は一旦帰ろうと思ってたのですが、帰りが夜中になるから話はないの一点張り、明日からまた1ヶ月出張でいなくなるので、このままだらだらとなりそうです。
    話せる機会をきちんと旦那がもってくれればいいのですが、、、

    • 1月4日
  • ゆきちたん

    ゆきちたん

    私なら朝一に帰って夜中になろうと起きて待ってます
    うちは喧嘩した時、朝方4時位まで話し合った事もありました。
    次の日仕事、で?関係ないです!
    もちろんパイロットさんとかなら別ですが

    • 1月4日
  • amama

    amama

    私も今日娘をつれ1度帰り、帰ってくるのを待つつもりです。
    話し合ってくれることを祈って。

    • 1月4日
deleted user

旦那様はなぜ怒ってるのか不思議なのですが…お義母さんと仲良くして欲しいと思っているのであれば、協力してよって思います。そうでも無い感じですかね…
歩み寄ろうと、行動に移そうとしたamamaさんに対して怒るのは間違ってる気がします。。

お義母さん、お孫さんには会いたがってるような感じですかね??お子さんのイベント(お誕生日など)でみんなで外出するとか、そんなところから徐々に距離が縮まっていかないかな〜と思いました(*^^*)

  • amama

    amama

    仲良くしてもらいたいと思ってるのですが、義母がなかなか納得してくれないのか、旦那がもういいと諦めた感じがします。
    孫には会いたいと思ってるのですが、私は謝らない!ってかんじになってるんですΣ(-∀-;)きっと。

    • 1月3日
オタママ

全て悪いとは思わないけど、考え方の違いというか、事あるごとに愚痴を言っているというのは一般的によくある話だと思います。
このままでは良くないかなって思っているのにもかかわらず、敷居をまたぐなといわれたから、家の外で新年の挨拶するなんていうのは、旦那さん怒るの当然かなと思います。

どちらが悪いとかではないので、お義母さまが気にいらないと思われてる部分で改善できるところは頑張ってみるとかしたら、旦那さんも肩持ってくれるのではないでしょうか。

amama

最初は、私に直接いってこないで旦那経由ではなしをききました。
なので、先日はすみません、と謝罪メール、今後気を付けますと連絡したのですが、もうその時点で駄目でした。
お姉さんの元旦那さんもはじめは嫌われてた話をききました。
どれをしても不正解なので何をしていいか分からなくなります。

歌う犬

義母の器が小さ過ぎる(;´д`)
旦那も義母の肩を持ってる時点でダメな気がします。
私が旦那の立場なら「アレは俺から見ても失礼だと思うな?相手が誰であれ、挨拶は車から出てしないと綺麗じゃないから直してよ」と言います。

まぁ孫にも逢わせなくていいんじゃないですかね?介護も知りませんよ!って私なら言います。そこまで言われて親孝行する様な義理はありませんし(^_^;)

  • amama

    amama

    旦那は、きちんと車の中からあいさつしたし、子どもが小さいからしょうがない!っていってくれたのですが、義母の怒りはおさまらずです。
    もううちの孫と思ってないと先程連絡が来ました。
    別姓にかえてもいいと旦那から連絡がきました。新年早々さいあくです。

    • 1月3日
  • 歌う犬

    歌う犬

    あらあら大変でしたね(;´д`)💨
    それならもう絶縁で良いんじゃないでしょうか?
    私は義母と縁を切りたいのに私の目を盗んで来てるらしいです。
    嫌ってる側からしたら、嫌いアピールしてるのに来られたら余計にヒートアップもしますので、放っておくのが一番です。

    • 1月4日