※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーこ
家族・旦那

旦那が忘れっぽくてイライラしています。メモを無視されて困っています。どうしたらいいでしょうか。

覚えが悪い旦那にイライラします。
例えば捨てる段ボールは玄関の靴箱の横に置いています。
それとは別に使う用は冷蔵庫の横に置いているんですが、毎回出す前に「冷蔵庫の横の捨てるんだっけ?」と聞かれます。
昨日、玄関にあるって言ったし!って思ってイライラします。
あとはもうこんな感じで、ゴミ袋どこ?離乳食の解凍どれぐらい?など本当にやる事全て聞かれます。
毎回です。
こちらもその都度言うのが面倒なのでメモして冷蔵庫にはってますがメモを読みません。
読んでって言っても聞いてきて疲れます。
メモしとくからって言っても覚えたからいらないとかその時に聞くからと言わます。
もうどうすれば良いかわかりません…。
自分でやるのが1番ですが全ての事を私がやるのも疲れるし…どうしたら良いでしょうか。

コメント

はじめてのママリ

うも興味のないことは言っても忘れることが多くて😅
ゴミの日の朝、○○に出してあるゴミよろしく!と声をかけます!
ゴミ袋は置いてあるところを覚えてるので出してくれますが、レンチンは聞かれることが多いので、頼むときに○を何秒チンして!って指示を出すか、聞かれるごとに教えてます!
忙しいとイラッとしますよね💦

  • まーこ

    まーこ

    コメントありがとうございます。
    ゴミ袋は私も見えるところに置きました!なのにたまに、どこ?って言われます…。なので「横」とだけ答えてます😂
    とにかく忘れやすいんで直前に言うのが良さそうですね。

    • 12月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    しまってあるところはわかってても、目が節穴すぎて探してもないよ!と言ってきたりもしますよ😅
    イラッとします!

    • 12月28日
  • まーこ

    まーこ

    めっちゃわかります!
    離乳食も何分冷凍庫探す?ってぐらいずっと探してます。
    イライラしますよね〜。
    目ついてんのか!って言いたいです😂

    • 12月28日
おさき

うちもです💦

仕事が脳の容量圧迫してるのですよね。その点はわからなくはないです。(ただそれを理由に、家のこと覚えなくても良いと思うのは違うと思います)

メモと説明一緒にしてると思いますが、うちはメモと説明一緒にして、更にケータイにメッセージも送っておきます。

旦那さんはまーこさんに聞けば良いと思っているようですが、まーこさんいないときどうするの?となりますよね…。

あとは毎回何かやってもらったときに小言言っちゃったりすると、旦那さんもこれで良いの❓と自信なくして毎回聞いてきたりしている可能性もあるかもしれません…。

  • まーこ

    まーこ

    コメントありがとうございます。
    小言…言ってます😅
    旦那はどちらかと言うと自信なくすといよりも私の小言がストレス、自分の好きなようにやりたいらしいです。
    一度私の通院が離乳食の時間と重なりそうな時間帯だったので、間に合わなかったらお願いねってなったのですが結局離乳食よりも早めに終わって帰ったらもう離乳食済ませてました。
    小言を言われたくないからと30分以上も前に離乳食を食べさせてました😅
    あと、私もメモだけじゃダメだなと思ってLINEも同じ内容で送ったんですがダメでした。
    ちゃんと読まないんですよね。
    なんとなくで全てやってるので…。
    言わないとやらないし、言われるのはストレスらしいしメモやLINEもちゃんと読まない…もうどうしたものかと。

    • 12月28日
  • おさき

    おさき


    困りましたね💧
    もうやってると思いますが、うちは自分の好きなようにやって良いこととだめなことを分けてます。

    好きなようにやって良いことはもうとりあえずできてればOKで一切文句言わず、だめなところはあの手この手でなんとか…です。

    面倒ですが、やってもらったら小言ではなくて「ありがとう❗️」で褒め散らかしてなんとか次もやれるように持ち上げてます😅

    ママはやることやるしわかってますが、パパはいまいち何でやるのかわかってなかったり、何というか思考回路?脳の中身?が全然違いますよね…。

    うちは「ありがとう」言うようにしたら娘も真似して言うようになったので、(しかもそれでまたやる気出す)思わぬ効果があるかもしれません。

    • 12月28日
  • まーこ

    まーこ

    ありがとうは大事ですね。
    最近イライラで全く言ってませんでした😅

    好きにして良いところと分ける!なるほど!
    全てちゃんとやって欲しいと思っているのもダメですよね。
    旦那も万能じゃないし。
    今頭がぐちゃぐちゃなのでメモして可視化してまとめてみます。
    ありがとうございます!

    • 12月28日
  • おさき

    おさき


    グッドアンサーありがとうございます。
    全てちゃんとやるのはなかなか難しいですからね😅

    まーこさんはとても真面目な印象を受けます。ただそれだと疲れることもあるかと思うので、今日はまぁ良いか…もあって良いかなと思いました。

    • 12月29日
  • まーこ

    まーこ

    ありがとうございます!
    真面目というか神経質というか。昔は適当人間だったんですけど妊娠中から変わってしまいました😅
    全て完璧にやろうと思わず、そこそこでいっか〜と時々でも思えるようにしていきます。
    良いヒントをいただきありがとうございました!

    • 12月29日
すまいりぃ

そういう人って、そもそも覚える気がないんでしょうね〜😕周りのストレスにも無関心。
ちょっと本気でキレてもいいと思いますよ。
「前から何回も言ってる!2度と聞かないで!!同じ事答えるのすごいストレス感じるんだけど。」と言っていいと思います。だって、言わないとわからないタイプだと思うし。

うちはちょっと違うんですが、なんでも私に聞いてきて、ちょっとは自分で考えろよ!って思わせるタイプの旦那です。
朝の急いでる時にわざと、
「朝ごはん食べる?」
「パン?焼くの?どーするの?」
「何か飲む?どーする?」
「コーヒー?温かい?冷たい?」
「砂糖はどーする?」
「たくさん飲む?一杯入れればいい?」
って落ち着いてめっちゃ聞いて嫌がらせしてます🤣で、聞かなくてもわかるでしょ、急いでるんだけど!って怒られたら、
「だよね〜なんでもかんでも聞かれるとイラッとするよね、私も一緒。」
って言ってやります。

  • まーこ

    まーこ

    コメントありがとうございます。
    正にその通りで覚える気が全くありません!私のストレスにも無関心です。
    昨日結構な感じでブチギレたんですが、それも本人には響かず…俺も疲れてるし仕事でいっぱいで覚えられないって言われました😅
    答えていただいたのと同じセリフなのでびっくり!
    すまいりぃさん、どっかで昨日の喧嘩見てました?🤣
    私も同じような嫌がらせ今度してみます。

    • 12月28日
  • すまいりぃ

    すまいりぃ

    怒っても響かないんですね💦
    私の最終的な嫌がらせは、「えーどうだっけ?わかんない。」ととぼけてその場から離れる事です🤣
    ぜひ試してください😜

    • 12月28日
  • まーこ

    まーこ

    次はとぼけて去ってみます。
    ありがとうございます!

    • 12月28日
りー

うちも収納箱に何が入ってるか記載してラベリングしてるのに、見もせずに爪切りどこー?耳かきどこー?痛み止めどこー?毎回です。
書いてあるじゃん自分で確認してっていうと、聞いた方が早いんだから教えてくれればいいじゃんと言われます🥲
ゴミ出しに関しては、毎日明日はコレとコレお願いね。と頼んでます🥲
解決策じゃなくてすみません💦
共感してしまいました💦

  • まーこ

    まーこ

    共感だけでも嬉しいです。
    いちいち言うのに疲れるから書いてるのに。聞いてくるって何なんでしょうね。
    あんたのためにラベリングやメモしてるのに何なのーー😤ってなります。

    • 12月28日