
4歳の男の子がかわいこぶったり、弟みたいに面白くなりたいと言って困っています。長男は真面目で、かわいこぶるのが苦手。時期なのか悩んでいます。
4歳の男の子のことです。
最近かわいこぶったり、可愛い、面白いと言われることをすごく求めてきます。
挙げ句の果てに弟がいるのですが、弟みたいに面白くなりたい!と言ってきました💧
正直、次男はひょうきんでよく笑わされます。
それとは真逆で長男は真面目なタイプです。
長男なりに気にしてるのかと反省しました。
これって時期なんですかね?
最低ですが、昔からかわいこぶる子供が苦手です💧
なので長男にはそのままの方が可愛いよ。と伝えてます😥
ほんとにそのままが可愛いし面白くなろうなんて思わなくていいのに🥲
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
もっと認められたいという気持ちだと思いますよ💧
そのままの方がかわいいよ。というのも負担なんじゃないでしょうか…ママリさんの好みよりお子さん優先にしてあげてほしいです

ままり
そうなんだね。なりたい自分になれると良いね。
って感じで良いのかもしれませんよ。そのままの方が良いと言われたら自分の気持ちを言わなくなり、そのうち怖くなって言えなくなったら悲しいかなって思いました。
しっかり話ができるなら、あなたはどんなのが可愛いと思う?どういうのが面白い?って聞いてみても良いのかも。自分を変えたいならどんな自分になりたいのかを考えるところからがスタートです👍その話を一緒にできるなら、ママはこういうのが面白いと思うな。とか、可愛いと思うなって年齢相応の立ち振る舞いなんかを伝えれば、誤った方向には向かないかもしれませんよ😌
-
ママリ
そうなんですね、、
恥ずかしながらみなさんのような発想がなかったです😰
自分に自信を持って!ありのままでいいんだよ!と言う気持ちで励ましてたつもりですが、間違ってたんですね🥲子育てって難しいですね💧
親切にありがとうございます。- 12月28日

退会ユーザー
本人は変わりたいと思ってるので、そのままでいいよは酷かなあと💦
-
ママリ
酷いんですね💧
全然そんなつもりで言ったわけでは無かったので辛いです。
わたしの価値観がズレてるんだと感じました😢- 12月28日
-
退会ユーザー
言い方キツくなってしまってすみません💦
うちの息子もカッコよくなりたい!強くなりたい!〇〇くんより早く走りたい!って言います。
そのままでもいいのになあって思うんですが、本人は変わりたい、上を目指したいってことなので、モチベーション上がる声掛けしてますよ😊
強くなるためにたくさんご飯食べようね!
足速くなるには練習しないとね!
どうしたらなれると思う?
みたいな感じです!- 12月28日
-
ママリ
そうですよね☺️
jjさんの息子さんのような言い方だとわたしもそう思えるのですが、なんか違うんですよね😢うちは💦
言葉では難しいですが、、
なんとなくわたしの中では〇〇くんのそのままでいいんだよ!自信持って🥹という気持ちになったんですよね、、
文章ではなかなか伝えにくかったです。
とりあえず子供の気持ちを尊重して今まで以上にニコニコして愛情を注ごうと思います😢
たくさんアドバイスありがとうございます。- 12月28日

🤍
もしかしたら弟くんがおちゃらけた時に、みんながたくさん笑ってくれるから同じようにママ達を笑顔にしたいって思ってくれてるのかな?と思いました😊✨
ママリさんがお兄ちゃんにそのままでも可愛いよ!って言いたくなる気持ちもわかります!
だって本当に可愛いですもんね🙆🏻♀️💕
こう、なんというか本当に別に無理に変わらなくても可愛いって伝えたい気持ちわかります!
語彙力なくてすみません😂💦
私も息子に同じようなこと言われたらモチベーション上がるような声掛けしていこうと思いました✨
子育て難しいですね😭💦
一緒にがんばりましょ!🥺
-
ママリ
まさにそうだと思います😭
優しいお言葉ありがとうございます。😢
嬉しいです🥹
わたしも深く考えずにとことん愛情を注ごうと思います😢- 12月28日
ママリ
そうですね、認められたい気持ちが強いと思います。
そのままっていうのが良くないんですね。
分かりませんでした😢
はじめてのママリ🔰
いや全然わかってなくないですか?😅
息子さんは変わりたい!と思ってるのに「変わらなくていいよ」って…😅変わりたいという息子さんの気持ちを否定しています
普段からそういうことが多いから、息子さんは弟を羨ましいと思うんじゃないでしょうか?
ママリ
ありのままでいいよって言うのもわたし的には味方になってる気持ちでした😰
はじめてのママリ🔰
うん、失礼ですけどそれってママリさんの自己満ですよね😅わたし的にはバッチリでも結局はお子さんがどう受け取るかですよね
そのままの方が可愛いよ、っていってるのに変わらず可愛いと言われたがるなら、申し訳ないですけど「そのままでいいよ」は不正解な気がします
ママリさんにそのままでいいよと言われて、それでお子さんも納得していたらもう可愛いと言われたがることはないはずです
ママリ
昨日ここへ書き込みする前に寝る前『みんな〇〇くんのこと大好きなんだから、そのままの〇〇くんでいいんだよ』と言ったら、ありがとう。と言ってくれました。
幼稚園でも尊敬してる男の子がいるみたいで、『〇〇くんになりたい!』とよく言います。その時は『憧れてるんだ!そういうの大事だよ!いいと思う!』とわたし自身も言えるのですが、その時の言い方とはニュアンスが違くて、弟に嫉妬の気持ちで言ってるような😢
それを言われた時は、お兄ちゃんの方をしっかり可愛がれてなかったのかな😣💦とハッとした思いだったので咄嗟にそのままでいいんだよ!という気持ちになりました😢
文章では簡潔に伝わらなかったような気がして、、長文になってしまいました。
話が噛み合ってなかったようだったらすみません。
とにかくこれからは無償の愛情を今まで以上に注ごうと思います😢