
小学校入学前の引っ越しは大変かもしれません。地域や友達の情報を集める必要があるようです。ママ友との関係に不安を感じているようです。
小学校入学前に引っ越しをされた方!
インスタで小学校入学前の引っ越しは辞めとけみたな事がかいているのを見たのですが、
理由としては、◯◯店前で旗当番、などその地域や通われる友達を知っている定で学校が指示しているからです。
なので何か分からないことがあれば自分で必死に情報を集めないといけない等かかれていました。
子どもが小学校入学前に引っ越し予定なのですが
やはり大変でしたでしょうか?💦
私自身すぐにママさん達に打ち解けられる方ではないので不安です😰
- まりお(4歳6ヶ月, 8歳)
コメント

みーちゃんまま◡̈
つい最近、引っ越しましたが
そんなこと今から心配する必要ないのではないでしょうか?😆
現に分からなかったら学校に聞けばいいだけですし!
特に不安もないです😌✨

はじめてのママリ
小学校前に引っ越ししてなくても、1人目の子が小学生になる時は親も初めてだから分からないことだらけですよ💦
旗当番は指定の場所だと思うので、一度聞けばわかりますし、辞めとけってことのほどはないですよ。
子供と一緒に親も色々地域のことを知っていくしか無いですよね〜
うちの子は3歳から住んでましたが、校区外の保育園だったから知り合いは隣のお兄ちゃんとママさんくらいでした。
なんとかなりますよ。
ママ友も1学期の終わり頃に子供が仲良しのママさんとLINE交換した程度でした。
-
まりお
親も初めて、確かにそうですね✨なんとかなるというお言葉に救われます!
- 12月27日

@u🌙🎀✨
旗当番は通う学区内ですし、場所も日時も指定されると思うのでそんなに気にしなくてもいいと思います!
あとは登校が各自だと待ち合わせがないので入学前に通学路を歩いて道を覚えるとかがあるくらいです。
必死に集める…なんてないですよ!
-
まりお
インスタでは小1の壁やら何やらと気が重くなる言葉が沢山で参ってました😅
こちらで相談できて良かったです!- 12月27日
-
@u🌙🎀✨
確かに朝早く保育園預けているママさんを見ると、学校始まったとき大変だよな〜と勝手に心配はしてます😖
私は最近、web上で探していることの上位は基本最悪パターンだと思うようにしてます!
子供の病気や自分のちょっとした体の悩みとかも調べちゃうと一番最悪なことが最初に来て気分が落ち込んじゃうので😖- 12月27日
-
まりお
なるほど💦あんまり良いことが書いてないのでドキドキしていましたが、必ずしもそうではないですよね✨
ありがとうございました😊- 12月28日
まりお
心強いお言葉ありがとうございます😭確かに聞けばいいですね!笑
みーちゃんまま◡̈
とんでもないです!!!
下の方々が言ってるように初めての事ですから結局、分からないことだらけです🤣
お互いに頑張りましょう❤️😆
まりお
これからの学校生活に親の方が不安になっていました😂
ありがとうございます💞
みーちゃんまま◡̈
わかりますその気持ち🤣
子供は呑気に過ごしていますが,こちら側の方があれこれ考えて不安ですよね笑笑
とんでもないです😌💕