

はじめてのママリ🔰
日当たり🙌

はじめてのママリ🔰
家事のしやすさ🙌

ママリ
右側空き地ということは、将来的に家などが立つ可能性ありませんか?
絶対に家たたないなら反転してもいいとは思いますが、家事動線犠牲にしたわ結局家建ったわだとやめとけばよかった…という気持ちしか残らないのでは?と心配になりまして😅
あと方角はどうですか?
今左側にリビングの大きな窓をとっているということはそっちが南ですかね?
だとすると反転させると北窓、それも決して真っ暗ではないにしても、日光は入ってこないです。
我が家、キッチンと水回りの位置関係が、上の写真で反転させたバージョンとほぼ同じなのですが、動線の悪さはやっぱり感じますよ😅全く気にならない!うちは最初からこれでしたが、どちらか迷ってそれにしたら尚更動線の悪さは目につくかなと思います。
まあ、私の場合キッチンと水回り行き来することって滅多にないので、そこまで困ってはいないのですけどね☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
右側は市の施設敷地のため、今後何かが建つと言うことは無いと思います!緑が整備されています。
方角は反転した場合、東南→西南になります。西寄りのほぼ南です。
ママリさんは注文住宅ですか?家事動線が悪いのは、慣れたら大丈夫でしょうか?- 12月28日
-
ママリ
それなら良さそうですね!
我が家も南西リビングですが、とても明るくて快適です🥰
西陽が結構強いので、窓の方向やカーテンの種類などは要検討かなと思います。
私は動線悪いのは慣れましたね🤣
と言うか、料理しながら洗濯したり…とかそういう家事の仕方をしないので、洗面所とキッチンを行き来することがあまりないので笑
夕食の後キッチンの片付けしてたら、風呂に先に入った子供によばれることはありますが、そんな何度も何度も呼ばれることはないのでそこまで苦にはならないです☺️- 12月28日
-
はじめてのママリ🔰
教えてくださりありがとうございます😊
南西リビング、夕方まで明るいですか?
うちは共働きで日中はほとんど家にいないので、夕方に明るい南西リビングが合うのかなと思っていました。
とても参考になります☺️
わたしも同時に洗濯したりはあまりしないので、苦にはならなさそうです!- 12月28日
-
ママリ
午前中の明るさは少し足りないかなーと思いますが、午後から夕方とても明るいですよ!
日暮れ前まで明るいのでずっと照明いらずです☺️- 12月28日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね☺️
日暮れ前まで明るいのは快適ですね!!
ママリさんも家事動線より日当たり重視で間取りを考えられたのですが?😃- 12月28日
-
ママリ
はい!前住んでいたアパートが東向きだったのですが朝イチ以外ずーっと暗くてすごく嫌だだたんですよね😅
それで間取り打ち合わせの時しつこいくらい「明るいですか?明るさ大丈夫ですか?電気なしで過ごせますか?」って聞きまくってました🤣
家事動線は多少犠牲にしたとはいえ、だからと言ってめっちゃ遠い!と思うほどそもそもが広い家でもないのでせいぜい数歩増える程度でした🤣- 12月28日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!やはり東向きだと午前中だけ明るいですよね💦
うちも小さな家なので、多少の家事動線の悪さは気にならないかなと思えてます!笑
同じような間取りの方のお話を聞けてとてもありがたいです☺️
ありがとうございました!!- 12月28日

ままり
全然違う質問ですみません😅
この1階は何坪ですか??
コメント