※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

母親が孫を叩いたり振り回したりしていたので止めたら、育て方が悪いと言われて言い合いに。母親は躾だと思っている。育て方が悪かったでしょうか?

私の母親が孫の顔を叩いたり振り回したりしていたので止めに入りました。そしたら、言う事が聞かないのは私の育て方が悪いんだと言ってきたのでそこから子どもの前だったけど言い合いのケンカになりました。
私の母親は、私が小さい頃言う事きかないとすぐに叩いたりたり振り回したり外に投げ出されたりしていました。
それが躾だと思っているみたいで!

私の育て方が悪かったでしょうか?

コメント

ちゃ

今と昔は違いますからね
全く悪くないと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    通報できる世の中ですもんね。

    • 12月27日
deleted user

ザ昭和ですね。
どこが悪いのか。叩いたりする方がどう見ても悪いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    育児も昔の考えを押し付けてくる母親なんで!
    通報しようか迷ったくらいのレベルでした。

    • 12月27日
ha

私も叩く叱り方には反対です。
お友達を叩くようになっても「おばあちゃんも叩くじゃん」って言われたら叱れなくなってしまいますし、そもそも子供の方が絶対的に弱者なのに守るべき大人が手をあげて服従させるなんて躾ではなく恐怖で支配しているだけだと思います。

育て方は何も悪く無いですよ!
お母様の叱り方が悪いです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が小さい頃に叩かれて育ったので今でも母親の顔色を伺いながら生活しています。
    自分の育て方に自信がなくなっていたのでやはり悪くないのでこのまま自信を持って育てていきたいと思います。

    • 12月27日
deleted user

私も昔は髪の毛鷲掴みで階段の1番上から放り投げられたり外に放り出されたりとやられ放題でした。我が子には、人を叩いた時とかたまにですが手の甲や太ももを軽く叩いて自分が痛いと思う事をしちゃいけないよ。とお説教する時はあります。

ママ

あなたも、年老いたら孫にやられますよと言いたいです