![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳半の娘が字が書けず、数字も読めません。他の子ができることに焦りを感じています。同じような経験のある方、お子さんはどうでしょうか?
年少、4歳半の女の子がいます。
字が書けません。読めません。
数字も、数えることはできるけど、パッと見て何の数字かはわかりません。
周りの子たちは、クリスマスにサンタさんに自分でお手紙書いたとか聞いてびっくりしました、、、😭
それとともに焦りました、、。、
うちの子何にもできません、、、、
大丈夫ですか?、、、
おせじ?慰め?ではなく事実が知りたい😭みなさんのお子さんはどうですか😭
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
別に普通だと思うのですが。。。
うちの子も字書けないですよ。
数字は数えられるけど書けないですし。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
読める時もあるけどほぼ読めない
字っぽいものが3つくらい書けることもあるけど、毎回書けるわけじゃない
数字への興味は皆無
ってかんじです!
-
はじめてのママリ🔰
家で何かさせてますか??🥲
- 12月27日
-
はじめてのママリ🔰
やってましたよ!
子ども関係の仕事してたので、なにかと数を数えるとか、ひらがな積み木とかポスター、英語の歌などなど…
興味がある子ならここで伸びるな!というタイミングで全く反応がなかったので、本人の興味にまかせています
今やっていることといえば
・お風呂のあいうえおポスター
私が50音読み上げる。子どもが時々読んだりする(殆ど絵を見て言っている)
・ディズニーのトイパッド
ひらがな練習できる状況にはしてあるけど使ってはいない😂
みたいな感じです😂
今まではなんか記号を書いて「文字!」って言っていましたが、わかる字がひとつふたつ出てきたので本人も「文字が書けている、書けていない」がわかるようになってきました。勿論書けないことの方が多いので、書けない文字・わからない文字はスルーして、できているところだけ褒めるようにしています😊
数字は未だに数えられません😂4まではいけるけど5以降は怪しい…でも明らかに発達に問題がある様子はないので興味がないとこうなるよねーって思ってます- 12月27日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
年小の子供います!
うちの子も書けないし読めませんよ😅
サンタさんにも落書きくらいしか書けません😅
4歳ってそんなもんじゃないですか?
あまり気にしてません😊😊
-
はじめてのママリ🔰
安心しました、、、😂
お家で何かさせてますか??🥺- 12月27日
![yuki](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuki
いや、、年中の我が子もお子さんと大差ないですよ?😂
個人差すごいありますし、個人的に最悪入学までに読めて・自分の名前書ければ良いと思ってます😅
-
はじめてのママリ🔰
ほんとですか😂😂
私もせめて、名前を書ければとおもっていました😂🙏- 12月27日
-
yuki
ですです😂
ふたりで経験していますが、こうも違うか!って位違います。笑
(↑息子は年少で全て出来ていた側🤣)
こればっかりは、本人の興味ややる気次第で随分違いますしね😓
ただ、書くのは小学校でもしっかりやるので良いですが読みはそうでもないのでそちらは出来ていた方が安心感違うと思います!- 12月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
4歳4ヶ月の年少ですが、
出来る子は出来るし、出来ない子は出来ないですよ。
うちはアルファベット・数字100までは読めて書けて、
平仮名カタカナは読めるけど書きは半分くらい。
でも周りにはまだ読めない子も普通にいますよ。
-
はじめてのママリ🔰
おこさんすごいですね😭😭😭
個人差ありますよね🥲ありがとうございます!!- 12月27日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
年中の娘いますが、
読めるのも書けるのも最近です!
うちの園は、年少の頃は誰も読めないし、書けてなかったです!!
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、、、今度先生に相談してみます😭
- 12月27日
-
ママリ
うちの子は
スマイルゼミさせて急に読み書き上手になりました!!
タブレットなので、
子供も喜んでやりますよ!!- 12月27日
![かな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かな
年少です。
うちはひらがな嫌いで、読めません。
こどもちゃれんじやカルタやってるんですが、あまり覚えられません。
書けるのなんて夢のまた夢・・・
ただ数字は好きなようで50までなら数えられます。
早く読めるようになってほしいです。
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
年少ですがお子さんと同じ月齢になっても書けないと思います🤣
娘が興味があることを存分に楽しんでくれたらいいかなとお気楽な母です😁♩
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
大丈夫です!興味を持ち始めたら、親があれこれしなくても、できるようになります☺️
もし、心配ならおすすめはあいうえお表をどこか見えるところに貼っておくと良いかと思います😃
![サー子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サー子
もうすぐ3歳10ヶ月年少の娘、ひらがなを読むのはほぼできるようになりましたが、書くのはいくつかしか書けません💦数字も読めますが、書くのはまだまだです💦
娘が大分ひらがなに興味持ってて冬休み前にお友達からお手紙をもらったので、明けにお返事渡せるように今書きの練習中です✨
今無理矢理やらせると嫌になってしまうと思うので、お子さんが興味持つようになってからで大丈夫だと思います😊
![まっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まっこ
最近の子は親が勝手に焦って覚えさせてるだけで、分からない子がいても特に遅れてるとも思いません。
うちの子も年少の後半とか年中になってからやっと興味持った?くらいですが…
今普通に書けてる中1と小5です。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
上の子が年少です。
クラスのママさん達とちょうどこの前その話題になり、読み書きは習い事や自宅ワークとかの差が大きいなと感じました💦
息子の場合だと、ひらがなの読みはほぼできます。カタカナはちらほら…って感じです。なぞり書きはできますが、白地に書くとまだまだ象形文字です😂(文字にはなってないけど、手紙やメモを書いてます)
数字は数えが30くらい、実際の数との一致(丸がいくつ…とか)は20くらいまでだと思います。
好きなもののこども図鑑とかあると、文字が覚えやすいです📖
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の子が年少さんです😊
ひらがなと数字は読めますがほとんど書くことはできません。
辛うじて書けるのは「い」と「1」「2」のみです。
別に教えたわけでもなく、こどもちゃれんじのおもちゃで勝手に覚えていました🤣
そのうち出来るだろとこちらから練習はさせないつもりです。
はじめてのママリ🔰
ほんとですか😂
インスタのストーリー見てたら同い年の子、娘よりも年下の子が5.6人、サンタさんにお手紙書いてて、え?!?!てなって焦りました、、、、、🥲
はじめてのママリ🔰
うちの子も年少ですが、
自分の名前しか読めないし
年長になったら字とか幼稚園で教えてくれるので、特に焦ってないです、
私なんか小学校上がるまで字書けなかったかと今普通に生きてます🤣