実家の介護と子育てで悩んでいます。どちらを優先すべきか迷っています。
どうすれば良いのか頭が混乱して分かりません。
他の人の意見を伺いたいです。
夜泣きや追いかけが始まったもうすぐ9ヶ月になる子供がいます。実家からは2時間近く離れています。
父がガンを患っており、余命があとわずかで体力的に限界が近づいております。兄弟はみんな家を出ているので母が祖母と父の面倒を見ています。
今まで元気だった祖母が突然、老齢の為、寝たきり&下の世話などを余儀なくされる状況になりました。母は祖母の介護、父の看病を背負うことになった訳ですが、2人ともまだ病院などに預けていない状況です。
一度実家に帰って父の仕事の手伝い(自営業の為、最後の閉店作業がまだ残っており、父はフラフラになりながら仕事をしています)をしに行きましたが、子供が小さい為ギャン泣きで、父の手伝いはできたものの母の負担を増やすだけでした。
兄弟は自分たちの家族がいる為、そう簡単に仕事を休んで実家の手伝いをする訳にもいきません。
私は育休中の為、まだ動ける立場にいますが、子供がいるため思うように動けません。家の事ですらまとまに出来ていない状況です。
何を第一優先にして片付けるべきか、どんなサポートができるのか、一旦義母に子供を預けて実家に行くべきなのか(それでも預けられるのは一日程度だと思いますが)よく分からなくなってきました。
母も要領が良い方ではなく、テンパってしまう人なので毎日のように、連絡が来ます。
ドンドン症状が悪くなっている祖母と父。
実家に帰りたいけど、、、どうするべきでしょうか。
- ねりり(8歳)
コメント
☺︎
デイサービスやヘルパーさんにお願いするのが一番だと思います。祖母はそうしてます。
ゅあママ
お婆ちゃんは市から介護認定をもらってありますか?施設に入居を考えたほうがいいかと思います。看護師をしてますが、お父様がそういった状況の中お家で介護は相当な負担があると思います。
施設入居もすぐ出来るものではないので、徐々に手続きをしながらになりますが(> <)
私だったら、旦那に相談し、義理母に状況を説明し数日預かってもらい家(お店)の手伝いをしに行くと思います!
それがどうしても無理な場合は地域の家族サポートを使って子供を見てもらうとおもいます!
-
ねりり
ありがとうございます。
時間が経ち、私も落ち着いてきました。今まで介護認定は1でしたが、介護用の運動をさせてくれるところに預けた所、そこで転んでしまい、一気に寝たきりになってしまいました。その出来事が3日前で、突然すぎて家族がバタバタしてしまい私も焦ってしまいました。施設入居、時間がかかるのですね。祖母は施設入居を嫌がっていた人なので、入居にはまた一悶着ありそうですが。。
急遽、明日また帰ることになったので母に話してみます。この所実家に帰ったり戻ったりと何回も繰り返していたので、こちらも頭が混乱してしまいました。落ち着きます。- 1月3日
ぴーちゃん
まずはおばあちゃんを病院へ連れて行って市役所ともやりとりして介護認定の手続きをして、介護認定されたらヘルパーとかデイサービスを利用できます!
介護認定、時間かかるので早めがいいですし、認定によってどのくらい利用できるか変わってくるので、早い方がいいと思います。
お子さんは一時保育とかに預けるか、手が必要な時はおんぶですね😅後は旦那さん休みの日にお子さん預けて行くとかですね!
-
ねりり
ありがとうございます。
認定に色々動かなくてはいけないのですね。今の母に何を言っても、テンパっていて「ちょっと待ってよ!」と言われそうですが。
こちらも入居の方向で考えてみます。- 1月3日
naaami
兄弟で少しずつお金を出し合ってデイサービス利用しましょう!
-
ねりり
ありがとうございます。お金の面は親の方でなんとかなりますが、何かしら介護的なサポートを受けるべきですよね。母に伝えてみます。テンパると何を言っても聞かない母なので(自分のペースを乱されると疲れてしまう人なんです)良い言い方があれば良いですが。。
- 1月3日
クミ
皆さんの言うように、地域のケアマネさんに連絡して、ショートステイなどしないと、お母さんが倒れたらどうしようもないです‼
事情が分かる人にあたるとスムーズにいくのですが…💦
お父さんの状態も心配ですね。
みんなでサポートし合えればいいけど…💦
ねりり
ありがとうございます。
そうですよね。
ケアマネに相談することにしました。急遽明日帰ることになりましたが、介護の話を進めてきます。
祖母は意識がしっかりしていて、そのようなサポートを受けるのは拒んでいるようですが、、もう無理ですよね。
☺︎
わたしの祖母も拒んでましたし未だに行きたくないと言ってるみたいです‥
でも近くにはわたしの父や叔父しか居ないのでお世話するにも限度があって‥