
市県民税は、合計所得金額42万円以下ならかかりません。給与収入97万円は、合成所得の一部です。メルカリ収入も含まれます。
理解力がなく大変お恥ずかしいのですが、どなたか分かりやすく教えてください。
合計所得金額42万円(給与収入に換算すると97万円)以下であれば、市県民税はかかりません。
↑合成所得と給与収入の違い?がわかりません
年間42万以上収入があれば市県民税払うことになるってことですか?
給与収入97万ってどういうことですか?
たとえばですけど、メルカリとかで得たお金も年間42万以上なれば市役所で手続きしないといけないということですか?
- はじめてのママリ🔰(5歳5ヶ月)
コメント

ママり
収入が97万以下ならいいので、純粋に収入が97万以下ならってことですね!
メルカリで売ってるのはハンドメイドのものとかですか?

はじめてのママリ🔰
サラリーマンなどは経費がないので
収入から給与所得控除というのがあります。
それを引いた金額が所得です。
メルカリは雑所得になるので給与所得控除は関係ないです。
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
メルカリの話は例えです。すみません。
専業主婦で扶養に入ってるのでこれからもし収入があった場合知っておきたくて質問しました。- 12月27日
-
はじめてのママリ🔰
メルカリは生活用品の売却は非課税みたいですね。
ハンドメイドを売った場合は
サラリーマンなら所得20万
専業主婦なら所得48万
までは非課税です。
ここの所得とは
売上-経費です。- 12月27日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
生活用品の売却は非課税なのですね。初めて知りました!
教えて下さりありがとうございます。
売上-経費の経費とは、ハンドメイド作るとき購入したもの(レシート?)を引いたら良いのですか?- 12月27日
-
はじめてのママリ🔰
ハンドメイドに必要な材料を引けば良いと思いますよ。
専業主婦なら売上-材料=48万を超えたら確定申告ですね。- 12月27日

ママり
そうです。
ハンドメイド等売る場合は、個人事業主として開業届けを出せば65万まで経費として引かれます。
また難しい話しになってきますから、開業の場合があれば税務署に行って話し聞いてみるのが一番いいです。

はじめてのママリ🔰
お二人ともとてもわかりやすく大変勉強になりました!
本当にありがとうございました!
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
97万以下なのですか?
合計所得金額42万というのはどういうことなのでしょうか?97万円とすごく差があるので理解できず…
メルカリの例は例えであげたのですが、ハンドメイドと不用品でまた違うのですか?
ママり
ハンドメイドと不用品では違ってきます。
ご自身でパーとした場合について気になるようなので、42万について気にせず、純粋に収入が97万以下というのを気を付ければ大丈夫です。
はじめてのママリ🔰
パートした場合、97万以下であれば市県民税かからないということですね。
ありがとうございました。
ママり
すいません。
下にコメントしてしまいました💦