※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

共働きフルタイムで子育て中の方、夫婦のお昼御飯はどうしていますか?子…

共働きフルタイムで子育て中の方、夫婦のお昼御飯はどうしていますか?
子供がいなかった時はお弁当を作っていましたが、復帰後はどうするか悩み中です。

もともと料理は大の苦手で、前日の残りを詰めて…って言うほどちゃんとした料理もしていませんでした。なので休日に回鍋肉やほうれん草炒め、焼きそばなど簡単な材料で作れる物を作り置き冷凍して夜に詰めるだけって感じでした。カレーや肉じゃがなどは多めに作ってそれだけを次の日に持ってくって日もありました。
でも育休に入ってからは旦那の分を用意するだけでも大変で本当にめんどくさいです。物価が上がってしまって材料費だけでも200円くらいはかかってるんじゃないかって思う時もあります。例えば塩鮭を入れるだけで100円以上はしますよね。買い物や作る手間賃、光熱費を考えると買うほうが安いかもしれません。

主人はたくさん食べる方ではなく、たまにお弁当がない日はスーパーで冷凍食品(200円のパスタや300円くらいのお好み焼きなど)を1つだけ買って食べるそうです。甘いものが大好きなのでついでに100円〜200円くらいのお菓子も買ってると思います。飲み物にこだわりはないので2リットル入りの天然水を職場の冷蔵庫に常備しています。

これから私が職場復帰すると作り置きも2倍のスピードでなくなっていくので、作る時間もなくなってしまいます。メニューを考える、買い物、料理、お弁当に詰める、お弁当を洗うの工程が無くなるとかなり楽だと思いますが、節約もしたい気持ちもあり…

育休復帰された方、お昼はどうしてますか?
田舎住まいなのでお昼に外食することはありません。

コメント

deleted user

私は保育士なので園での給食があるのですが、主人の分はおにぎり3つです🍙🍙🍙

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもそうしようかと思ってます!
    ウインナーとおにぎり、からあげとおにぎりとか😆

    • 12月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    主人にためにまで早起きできません笑
    一応3つ違う味にしています!(全部混ぜ込みふりかけ使ってます)

    • 12月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    味付けかえるだけでも愛がありますね!
    うちは塩むすびになりそうです😆

    • 12月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    主人よく食べるので、晩ごはん全然残らないんですよね💦嬉しいし有難いですが、弁当でまた別のおかず作る気にはなれません笑
    塩結びでも十分です!自分で用意して欲しいぐらいですね!笑

    • 12月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんだか復帰後が気楽なってきました😄
    子どもたちの食生活に全力を注ぎます!けど旦那はもうすぐ40なので健康状態に気を配らないといけないので、夕飯はがんばります…

    • 12月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も晩ごはんなど子供が食べるご飯はなるべく栄養考えますが、主人だけの時は手抜きです笑
    気楽に行きましょう!全部頑張ってたら疲れてしまいます☺️

    • 12月27日
n

自分の分と旦那の分の弁当作ってます!
夕飯の残りを入れたりして廃棄する分が少なくなるので良いかなぁって感じです🤣
朝ごはんは子供しか食べないので、時間的に余裕があります👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供のためにしっかりした夕飯を作ろうと思っているのですが、現状は冷凍餃子や鍋、パスタくらいしか作ってなくて…😭

    • 12月27日
ママリ

お互いお昼込みのお小遣いにしてます。
その中で、コンビニで買って行くなりオニギリやお弁当作って持って行くなり、洗い物が出た日の弁当箱と水筒洗いも各自です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コンビニで買うなら1食何円くらいになりますか?

    • 12月27日
  • ママリ

    ママリ

    それぞれ自由なので、1000円のランチのこともあれば、コンビニおにぎりやカップ麺150円で済ますこともあります🤣
    私は普段はパスタやお好み焼きやサンドイッチが多いので500円〜600円ぐらい?
    夫もそんな感じで、お金使い過ぎたらおにぎり作っていったりしてますよ。
    お互い月35000円のお小遣いで、私はお昼代は月1万までと決めています🙋‍♀️

    • 12月27日
はじめてのママリ🔰

安い宅配弁当を頼んでいます。1食250円くらいです。
私は冷凍食品オンリーの弁当です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    安くていいですね😳
    冷食の詰め合わせですか?

    • 12月27日
うみ🍀

ポットやレンジがある職場なので、残り物を詰めてお弁当や、おにぎり持ってマグカップとインスタント味噌汁で終わる時もあります😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おにぎりとインスタントの味噌汁分かります!
    外で食べるとなぜか満足感上がるのでそれでいこうと思います!

    • 12月27日
rimama

去年復職した時は二人分お弁当用意してました😊❗️
ゆで卵とお弁当用の冷凍食品で詰めてました😂
今は主人だけですが、同じです✨
ゆで卵以外は全部冷凍食品です🤭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    冷食が多い日は罪悪感ありましたが、冷食だけにする!って決めてると罪悪感なくなりますね😂
    冷食は味が濃いから主人も大好きなのでそうしようかなと思います。
    一つ3、40円くらいのものですよね?

    • 12月27日
  • rimama

    rimama

    そうですそうです☺️✨
    6個で170円くらいのをまとめ買いして何種類か入れて、あとは野菜も必要なので冷凍ブロッコリーやら冷凍ほうれん草に味付けしていれてます😂
    前に残りご飯入れたら腐ってたことあって、そこから冷凍食品とゆで卵オンリーになりました☺️‼︎
    ゆで卵も、卵焼き焼くよりめっちゃ楽です😍
    手抜き弁当です🤣

    • 12月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもそうします!
    子育てと仕事しながらだと無理ですよね。うちは主人が平日休みで、土日祝はワンオペ、平日は時短で16時半まで仕事なんですが買い物や作りおきは毎日のご飯くらいしか無理そうです。。
    冷食詰め合わせ弁当、おにぎりとインスタント味噌汁、サンドイッチで行こうと思います!🤩

    • 12月27日
ぷぷぷ

私は職場が近いのでお昼は家に帰宅してあるもので適当に食べてます🙃旦那のお弁当はだいたい作ってますが冷凍食品めちゃめちゃ使ってます😂休みの日に作り置きとかはしたことなく夜ご飯の残り(ハンバーグや唐揚げ)や朝作るのは卵焼きや生姜焼き炒めとか簡単なものばかりです😊

うちの旦那弁当作らなかったら買うカップ麺とかばっかり食べるのでまだ私が作った方がマシなのと旦那自身も飽きてくるようなので頑張って作ってます😂