※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にんにん🔰
子育て・グッズ

粉ミルクの持ち運びについて悩んでいます。缶を小分け容器に移して持ち歩く方法を考えています。皆さんはどうしていますか?

混合、完ミの方に質問です。

現在、直母訓練中の1ヶ月弱の赤ちゃんとその母です。
小さいサイズの粉ミルク缶ではすぐ無くなってしまうため、大きいサイズを購入しました。
改めて家で見るとかなり大きいですね😅

今はまだ出かけるのも病院ぐらいですが、今後出かける時のために粉ミルクをどうするか?と考えています。
個包装タイプは量が決まっていて少し不便だな…と思っていますが、缶を持ち運ぶのは面倒だしみなさんどうしていますか?
缶の粉ミルクを綺麗にした小分けタッパーに入れてその日中に使うようにすればいいかな?と思っていますが、どう思いますか?

コメント

はじめてのママリ

完ミでした!
お出かけのときはキューブタイプ使ってました!
どうしても粉を持ち歩きたいとのことであれば、3段くらいあるタッパーにいれて持ち歩くで良いと思います🙆‍♀️

粉ミルクの缶、大きいですが完ミだと5ヶ月くらいになると1週間でなくなります😂

  • にんにん🔰

    にんにん🔰

    あのサイズの缶が1週間で?!確かにまだ小さいうちの子が小さい缶とはいえ、かなりのスピードで無くなったので、5ヶ月になったらそれくらいか…と思いつつ、1週間は想定外の早さですね😂💦

    キューブタイプは、実はノーマークでしたが、便利そうですね!ちょっと価格調べて検討してみます!情報ありがとうございます😊

    • 12月27日
ニコ

写真のような粉ミルクストッカーが
100均でも3coinsとかでも
売ってるのでそちらのを買って
1回分の必要量をいれて
持ち歩いています!

あとは1回分を哺乳瓶にいれて
持ち歩いたりもしてます😊

  • にんにん🔰

    にんにん🔰

    これは便利そうです!ミルクストッカーという名前なのですね。近くにいくつか100均があるので、探してみようと思います✨ありがとうございます!

    • 12月27日
さち

うちはかさばるのでダイソーにミルクの小分けのジップロックのようなものがあったのでそれを使っていました!

  • さち

    さち

    これです!

    • 12月27日
にんにん🔰

これは、使い捨てで衛生的ですね!第一候補のやり方になりそうです😊ダイソーで探してみます!
良い情報、ありがとうございます♪