※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆちゃ
家族・旦那

これから子供が産まれるのにどうしたらいいかわかりません…長くなるので…

これから子供が産まれるのにどうしたらいいかわかりません…
長くなるのですが、多くの意見いただきたいです

旦那が犬にボロボロにされたのでソファ新調したいと言い始めました。
私はクッションあるし子供がよじ登り始めたら危ない、また汚される、ボーナスでベビー用品買って産休中の生活費も必要だから今はいらないと言いました。

しかし、旦那はせっかくの持ち家なんだからオシャレにしたい、子供が落ちて危ないなんてことはない、ソファの無い家なんかない、食事とくつろぐ所は分けたい、ボーナス入った今しか買えない、ベビー用品に100万かかるわけじゃない…など色々な理由を付けてきており、いくら説得しようとしても機嫌が悪くなるだけでした。

家にいる度にくつろぐ所が無いと機嫌悪そうにするか、やっぱりソファ必要と永遠と言われて私も限界になり、渋々ソファを探し始めて25万くらいするものを購入することになりました。

このソファを旦那が現金で支払いし、お店を出た直後に半分返してと言われました。
しかし、11月12月家の買い物で私のクレカは25万を超える請求があります。
その支払いを全部私が負担するからソファは負担するよう提案しました。
そしたら、俺だって外食払ったりしてるし、つわりで休職してた間家のローンとか俺の所から賄ったのにソファ半分出してくれんって普段も払わされて払い損だろ!もう外食もお金使うようなことも一緒にはしないと言い、クリスマスの人が多い大阪で先に帰られました。(スーパーの買い出しなどは私が行ってるので私が負担していますし、外食も出してます)

旦那はおろすのがめんどくさいという理由でいつもペイペイです。たまに口座にお金が入っていなかったり、スマホの充電なくて使えないこともあるため、現金は持っておいてほしいと言っていますがおろしてくれません。
私は現金が足りなかった時や1万超える買い物をした時にクレカを使います。(旦那はクレカの請求が翌月になるのが嫌で基本使いません)

ペイペイで払ってるしと言われても、履歴残らないし自分の買い物や昼ごはんもペイペイしてるので、クレカと違って外食で実際に2人でいくら使ってるか分からないだろうと言いました。それにいくらなんでも外食だけで2ヶ月25万も消えないですし…
旦那からは口座からお金減るんだから、今来てるクレカの請求分くらい無くなってる!なのにソファ半分返してくれんのか、払い損だわと言われます。

うちは給料もどう管理するかあやふやなままだったので、それがいけないと思い昨日話し合いをしようと話しかけました。
すると、もう好きにして。お小遣いにでもなんでもしたらいい。ソファも全額負担したらいいんやろ。といい、仕事に行きました。
今朝帰ってきて話しかけるまではスマホ触ってたのに、話しかけた途端に仕事終わりだから頭痛いしやめて。起きてからにして。と寝始めました。

お互いのクリスマスプレゼントや普段のご褒美に少し高めの服とかも買い、きっとお互いにボーナスは30万ずつくらいしか残っていないと思います。
ベビー用品はまだひとつも買っていないし、3月半ばから産休で旦那の収入でやっていかなくてはなりません。
いくら説明しても、何とかなる、上手くやりくりしたらいい、ボーナスある今しか家をいい感じにできないと言って機嫌悪くなる旦那とどう接したらいいですか?

家計の管理、旦那のこと、これからの生活…全てどうしたら上手くいくのかずっと考えていて、それでも旦那は話をしてくれなくてもうしんどいです。
どうしたらいいでしょうか。

コメント

PIPI!(30)

毎日お疲れ様です🥲うちもソファーはありません!旦那はくつろぐ場所がほしいと言いますが、犬にボロボロにされる。猫がおしっこをする。と言う理由がある為買わないことにしました!同じ様な状況ですね😊
財布は別々なんですか?😆だとすると何にこれだけ使ったってきっちり帳簿つけるのがいいのかなと思います!それで家事も半々にしてほしいですよね!旦那様、ごめんなさいムカつきます!きっと主様が出産したらもっとイライラしますし悲しくなると思います。性格の問題なのでどうにもならない気がします。私なら治らないなら離婚して1人で子育て頑張ります!

  • ゆちゃ

    ゆちゃ

    うちもパピー犬が前のソファにおしっこしてて、、旦那が床で過ごせるようにしたいと言ったので、床にラグ敷いて、でっかいクッション置いたのにまたソファがいいと言い始めて🫠

    正直毎月の給料お互いに残ってないので、別々とも言い難いです😂
    やはり一緒にして、固定費、生活費って振り分ける方がいいですかね?

    旦那は私の考え方や意見がおかしい、俺が正しいと思って聞かない人なんですが、本人が気づいてないのでどうしたものかと😇

    • 12月27日
  • PIPI!(30)

    PIPI!(30)

    うちも6センチあるラグ敷いてなんとかそこでくつろいでもらってます☺️心中ではいいから黙ってそこでくつろげ!って感じですよね🤣
    旦那様が損得勘定で考える方ならその方がいいかもしれませんね...🥲

    うちも絶対曲げないほど頑固なのでわかります!家族以外にはそんな事全くないんですけどね😒
    そういう人は嫁が言ってももう治りませんよね😒あーたしかにたしかにー。と軽く流すようにしてます😒

    家計の管理の仕方は旦那に提案させて、管理するのは主様にしたら平等になりませんかね?💦

    • 12月27日
  • ゆちゃ

    ゆちゃ

    いい家にしたい、床に人座らせれないって、見せる人おらんのに見栄張ってどーするん?って毎回言ってます!

    正しい計算が出来てないから俺ばっかり、になるんだと思うんですが気づかないんですよね~

    義実家にすら猫かぶってるくらいなので、ほんとにこの本性知ってるの私だけなんですよね。義実家にバラしてやりたい…

    給料俺の方が多いのにお小遣い一緒とか納得できん、モチベーション下がると以前言われたのですが、そんなやつに提案させても大丈夫でしょうか?🙄

    • 12月27日
ママリ

うちはソファーあります!
でもなくてもぜんぜん大丈夫です!
子供が落ちるとか
汚れるとかあるので今から買うぞ!
って旦那が言ったら
じゃあやっっっすいヤツね
予算はこれくらいね!って言います😅
ソファーも絨毯もチビッコいたら
もう消耗品扱いなので
お金かけたくないですね💦
安いヤツなら汚されても
そこまで神経質にはなりませんし!
25万はヤバいですね!
お金の価値観ってほんと
結婚生活に影響ありますよね😅
しかもこれから家族が増えるのに
そんな大金使うなら貯金してほしいですね💦

  • ゆちゃ

    ゆちゃ

    私も、子供が汚すと思うしIKEAとかで安いのにしようと伝えたんですが、安いソファは背面がダサいから嫌だと言われて😭

    ボーナス使い切るつもりでソファや服、ベビー用品って考えてるんだと思います…。

    • 12月27日
はじめてのママリ🔰

その生活で毎月貯金できてるんですか?

旦那さんの横暴ぶり、義実家もご存じないみたいなんでチクッちゃっていいと思います。

ソファーも、欲しいっつったの旦那さんなのに折半とか、払い損とか、なーに寝ぼけたこと言ってんだ寝言は寝て言えって感じですね。

これから親になるというのに金銭感覚がバグってますって、一旦義実家に返品してしつけ直してもらったほうがいいですよ。

だって産んだ覚えのないでかい男育てる義理ないですもん。

うちも夫が金銭感覚ガバで、半年間個人の貯金が増えてない、何使ってるか不明が発覚したので、自力で家計簿つけさせました。

それプラス、給料の半分は家計口座に入れ、残った半分で月4〜5万の貯金を課しました。

人の親になるのです。
いつまでも我を通されていては困りますよね。
そういった人って、正論で論破されると不貞腐れますもんね。
要はヨシヨシして欲しいだけのお子ちゃまなんですよ。

まるさんが悩む必要なんてありません。
返品、しつけ直し一択です。

  • ゆちゃ

    ゆちゃ

    毎月お互いの収入合わせたら45万ほどありますが、普通に働いている時でもつわりで休職して給料なかった月も貯金はできていません。目標があればそれに向けて頑張れるけど…って感じです。
    今までも私のクレカで家の買い物した分を半分貰おうとしても、俺も請求あるしむしろ足りないから家の貯金から払うからとくれなかったので、私の方は個人的な貯金から払っていました(これを伝えても、俺だってないし、つわりのとき払ってたからと言ってきます)。

    一度大喧嘩したときに義実家に相談しに行ったことがあります。その日に義実家から旦那に連絡があったのですが、旦那は激怒。俺の居ない時に俺の意見も聞いて貰えない状況のところに行くなんて不公平、第三者に首突っ込まれたくない、と。

    ソファ捨てる時、床で過ごせるようにしたいと言われたのでクッションとラグも買いました。
    なのに犬の毛が服につくから嫌だ、椅子に座りたい、人が来た時に床に座らせるわけにはいかない、物が無さすぎて質素なリビングに見える、ソファは必要最低限の家具、とのことです。

    もっともっと聞いて欲しい問題エピソードありますが、嫁の知らないところで家事してたりもするのになんで男ばかり教育って言われるのか理解できない、2人でやるものだろ、と言っていました。これをしつけ直すことができる人いるなら紹介してほしいくらい。

    クレカ使ったら私が負担するしかなくて、結局私も貯金はできていません。
    お小遣い制にしようとしましたが、月5万じゃ足らないと。そうなると家の貯金、私のお小遣いはありません。
    そして給料入ってもおろしてきてくれず、振り分けることすらできません。ヨシヨシする余地もないので、お金や買い物関係はほぼ機嫌悪くなり、話し合いにもならないです。

    ちなみにお小遣いいくらあげてますか?

    • 12月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そんなATMにも生活の戦力にもならない男、捨ててしまえばいいのではないですか?

    結局旦那さん、自分が施してもらうことしか考えてないですし。

    お金を十分稼いできてくれるならまだ我慢できますけど、夫婦2人で手取り45万あっても子供のために貯金もしてくれない、2人の子供なのにつわり中の生活費とやかく言ってくるような生活レベルなら、正直なんのために居るのかわからなくないですか?

    私なら一緒に歩んでくれない荷物いらないです。

    旦那さん、小遣い5万じゃ足りない、じゃないんですよ。
    5万に収めるようにやりくりするんですよ。
    あまり使わない月は来月に繰り越したり。
    小遣いってそういうもんでしょ?って感じですよね。

    うちはお小遣い制じゃないです。
    上でも書いたように、給料の半分は家計口座に、残りの半分のうち4〜5万は個人貯金へ回すことを課しました。
    給料の1/4は自由に使っていいけど、そのお金を「使っていいお金」と考えるのか「使うこともできるお金」と考えるのかはあなた次第だよ、と圧かけました(笑)

    無駄遣い防止の圧ですねw

    父親になるんです。
    自分で考えて動いてもらわなきゃ困ります。
    私は夫の親でも上司でもないのでね。

    • 12月27日
  • ゆちゃ

    ゆちゃ

    私も欲しいもの買ったりはしてますし、きっと今回のソファも同意したんだから半分負担だよねって感じなんだと思います。

    私がもともと外食好きで、付き合ってる時から誘うことよくあり、そのときは2人とも楽しく食事していても、お金で揉めると俺は外食したいわけじゃない(買い出しするわけでも、料理するわけでもないです)、無駄金だと言われたりもします。旦那からしたら、外食とかによって私の無駄遣いが多いせいで毎月給料なくなるし、貯金できないと思っています。
    つわりのときも外食が増えて、私は収入がなかったので出してもらい、家で食べるにしても買ってきてもらってました(外食多いから減らさないとってつわり中に言われもしました)。その月は家のローン等固定費も出してもらい、自分で使った分だけは貯金からという形にしていましたが、そのせいで自分の手元にはお金が無いと言われます。

    恐らく今の職場に転職して150万ほど収入アップしたせいで贅沢になっています。
    追加でバイトして稼げばいいやって思っていて、お小遣いはこれだけって決めて生活したことないんだと思います。
    ご飯代とかだけなら足りるけど、美容院や服含めたら5万じゃ足りないみたいで…。

    亭主関白チックな考えの人で、自分の方が稼いでいるんだから多めに貰うのは当たり前、家にいる時間長いんだから嫁が家の事して当たり前、時間がある時に一緒にやればいいという感じです。
    外面だけはとってもいいので、職場でも家の事してあげてる方だよと女性にも言われてるみたいで、本人もそう思っているので、いい旦那でいい父親って揺るがない自信があるためこれ以上は考えられないようです。

    • 12月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    だから、捨てちゃえばいいんじゃないですか?って言ってます。

    ここで私に話したところで旦那さんが変わるわけじゃないですし。

    読めば読むほど一緒にいるメリットないじゃないですか。

    それでも「いいところもあるし…」とか「子供産まれてから自分の稼ぎだけじゃ不安…」とか思って離婚を踏み止まるなら、独り身の困難といまの生活天秤にかけて今の方がマシだと思ってるってことなので諦めるしかないです。

    そういう外面いいモラハラ男は変わらないので、こちらが努力するだけ無駄です。変わりません。

    • 12月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    結局、どんなアドバイス貰ってもいま「夫はこういうことして、こういう性格で…」って、アドバイスが実践できない理由を並べ立てるだけじゃないですか。

    自分は変われるけど、他人は変えられませんよ。
    この先どうしていくかは自分次第です。

    • 12月27日
  • ゆちゃ

    ゆちゃ

    旦那からしたら私がモラハラだと見えてるみたいですが、旦那がモラハラなんですかね?

    シングルが悪いとは言いません。ただお互い親が離婚しており、どうしても普通に仲良く家族として過ごしている家庭に憧れ、その憧れを捨てきれません。
    旦那にも変わってもらわないと、私の憧れだけで終わることも分かってはいます。

    昨日も今日も、ボーナスのことだけでなく毎月どうしていくか話し合わないといけないので話しかけていますが、仕事終わりから寝ていてまだ掛け合ってもらえてません。吐き捨てるように、お小遣い制にしてもいいし、と昨日言われたので細かく話を詰めるためにそろそろ起こして話し合いしようと思います。話し合いもできない、自分のためや自分の思い通りに使うのはOKで家族のためにお金を使うことにまだ文句を言うのであれば、家族でいることは厳しいと一昨日伝えてあります。

    結局起こして、話し合いをする姿勢をもってくれるか、ですね

    • 12月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    モラハラ野郎は責任転嫁して被害者ヅラすることが大好きなのでね。

    普通に仲良く暮らせる家族、その旦那さんと作れます?
    新しい人探した方が早く叶うと思います。

    何度も言いますが、人は変えられません。
    話しをして、旦那さんが変わってくれると期待しているならそれは捨てた方がいいです。

    今まで寝たり避けたりして話し合いから逃げてきた人が何のきっかけもなく「よし話し合おう」ってなるわけないです。

    期待って持ちたくなっちゃいますよね。
    でもその幻影に縋ってる時間がもったいないですよ。

    離婚するにせよしないにせよ、するときのための情報収集は話し合いと並行してできます。

    なるべく有利に離婚するためには相手の過失の証拠を取っとかなければいけませんしね。

    いざ離婚すると心が決まれば、腹が立つモラハラ行為も「よっしゃ慰謝料ポイントありがとう😊」って思えるようになりますよ😂

    • 12月27日
  • ゆちゃ

    ゆちゃ

    昨日無理やり話し合いさせました。仕事終わって8時間くらい睡眠取らしたのに眠たいのに!と言われながらでしたが…。

    日頃の不満も溜まってたようで、家にいてもしんどいと言われたので、離婚提案しましたが、離婚したいわけじゃなかったそうです。
    私がやりくり下手なので自分が管理しないと、お金が全部なくなると思ったと言われました。

    これから2人でお金の管理ができるように、急ピッチで体制整えることになりました。

    私も変わらないといけないところあるので、そこは努力しつつも、もしもの時に備えてモラハラポイントは貯めていこうと思います

    ありがとうございました!

    • 12月28日
なり

手取り45万で貯金ができない金銭感覚で果たして子供が出来て色々節約しながらやっていけるの?と疑問になりました。
家計簿きちんとつけられてますか?うちも同じような手取りで持ち家のローン払いながらの生活、子供一人ありですが収入の半分近く貯金に回しています。

旦那さんがどうとか以前に漠然としている収支の内訳や負担についてきちんとした方がいいかなと思いました。1ヶ月の収支を目に見える形で記録して何にどれだけかかって無駄がどれだけとか家計にどれだけ余裕があるかとか数字にして旦那さんと話し合いを持ってはどうでしょうか?
給与に対してお小遣いの金額が不満とか色々ありますが、冷静に数字にして判断したほうが良いと思います。項目ごとの限度額ってこれから赤ちゃんが産まれるなら必ず必要になりますよ?好きに欲しいまま自由にお互い使ってる今の状態ではどうにもなりません。

  • ゆちゃ

    ゆちゃ

    今は好きなだけ好きなことに使ってもOKという感覚なので、私はこれからそうはいかないのに今のままじゃ無理だよと伝えました。節約しなくてもやっていけるはずの収入だと思いますし…

    お互い固定費、家のローン以外なににお金がなくなっているのか、どれくらいお金を持っているのか、全て自己管理になっていたので、全てを1つにまとめて自由に使えないようにすることになりました。

    毎月給料も多少変動あるので、私はどうしてもこれから産まれてくる子を優先したいことも伝え、それによって貯金用をよけたあとお小遣いを考えることになりました。

    上手くいくのかやってみないと分からないので、とりあえずやってみます!

    • 12月28日
ちゃむ

きついこと言ってしまうかもですが…すみません

お互い頭の中が独身気分のままお花畑な気がします。
親になる自覚持った方がいいです。
お金めっちゃかかるし、そもそも家でソファでくつろぐ時間なんてなくなります。

うちもソファないです!
子供が自由に遊べることを優先しました。

ソファやクリスマスプレゼント、お互いの高いものや服を買う前にベビー用品揃えてベビーグッズやお世話用品置く場所やレイアウト考えるのが何よりも先ではないですか?

年末年始にもなるし、万が一切迫流産や母体に何かあって年明けに入院などでもしたら果たして旦那さん1人で準備できます?

赤ちゃんを迎える準備も構えも考えにもなってなさすぎだとおもいます。

お腹おっきくなったりしたらソファ楽ですし、出産後に授乳のときもソファがあればいいので欲しいなと私も思いますが25万もするものは買いません。
安い小さなソファで十分です。
2、3年後になトランポリンがわりになってバネもすぐヘタりたぶんすぐダメになる前提です。

あと、他の方からの指摘通り旦那さんはモラハラです。

  • ゆちゃ

    ゆちゃ

    私も子供が安全に遊ぶためにソファは反対してました…。でも許してしまった今、子供はちゃんと見とくしかないと思っています

    レイアウトだけは部屋の見栄えとか気にする人なので考えているのですが、結局トータルいくら必要か分かってない様だったので、今日アカチャンホンポ連れて行って計算させました

    ソファ、私はIKEAとかで安いのにしようとしていましたが、安っぽいからと拒否されました。25万は私も高いと思います。絶対に子供が汚しても、犬が汚しても文句は言わないと約束しました

    旦那に私の方がモラハラだと言われたので分からなくなっていましたが、旦那がモラハラなんですね。感覚が麻痺する前に知れてよかったです

    • 12月28日
はじめてのママリ🔰

ソファー25万高すぎます😱!!
絶対汚されます!汚されるのわかったうえで25万のソファー旦那さんほんとわかってないですね!!
ソファあってもいいと思いますが、ソファなんて全然安いものありますし、こども小さいうちは絶対高いソファやめたほうがいいです😂
あとで「ほらな」って言えますよ。

こども産まれるし日々の生活のお金の支払いについて話し合わなきゃですね🥺

  • ゆちゃ

    ゆちゃ

    高いですよね😂
    最初L字がいいと言っていましたが、圧迫感あるし値段も34万になるので大反対してなんとか25万…
    アイリスオーヤマのクリーナー?買うそうです🥹

    うちには無限にお金あるわけじゃないと知ってほしいです…

    • 12月30日