
コメント

退会ユーザー
違和感ありまくりですよ😳
そんな人いるんですね…

姉さん
違和感ありますᐠ( ᐪᐤᐪ )ᐟ
同年代の友達とかでも
名前で自分のこと呼ぶ子に
え...って思っちゃうので
義母さんなら余計に思います笑

bejmbpty
うちのお義母さんは、自分のことはもちろん私といいますが、主人のことは〇〇ちゃんです。(笑)
でも、小さい頃から呼び慣れてるから今更変えれないという感じで、マザコンでも子離れしてない感じでもなく、親戚の前とか、私の親の前ではちゃんと呼び捨てで呼んでます。
だからいいのかなー?と思ってました!

m-t
普通なんてこの世にはなくて
家庭それぞれだと思いますけどね。
私は母のこと名前で呼ぶし
親友も両親のこと名前や略称で呼んでますよー。
昔からの呼び方でそのままきただけでしょう。

∞chi_fu∞
義両親は名前で呼びあってますよ。
お義母さんは自分のこと名前で言いますし、孫にも〇〇ちゃんって呼ばせたいとか冗談ですが言ってます。

ゆり
うちの義母も自分の事を名前の上2つをとって名前で言ってますよ。
でもすごく若々しいのと、オシャレなのと、旦那も義母の事を名前で呼んだりする家庭なので全く違和感ないです。
そういうキャラみたいな笑
義母だけど友達みたいな感じで楽です。

na❁
普通かどうかはそれぞれかと。
私の義母は息子(私の旦那)のことを〇〇ちゃんと呼びますよ(^-^)
全然違和感ありません〜。
私も旦那のことを〇〇ちゃんと呼んでいるので、義母と親近感湧きます☺️
退会ユーザー
旦那さん呼ぶ時には、まぁ仕方ないかもしれません💦