![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お風呂でYouTubeに頼っている子供のお颭誘導が困難。YouTubeをやめたい。同じ経験のお母さんからアドバイスを求めています。
もうすぐ3歳なのですが2歳半頃からお風呂誘導が困難になってきていて、泣く泣く携帯のYouTubeに頼ってお風呂入ってくれるようになったのですが、このお風呂のときのYouTubeをやめたいです😭
お風呂後も体を拭かせてくれずなのでその時も見てもらいながらなんとか保湿、髪の毛乾かし、お着替えさせてます。(途中で『休憩』と言って保湿やお着替えのときは止めてやることを一緒にしてもらうように心がけてはいますが、そーなるともー力付くで脱走するか、イヤイヤ発動で床でバタバタか、わたしにしがみついて離れないって流れになります😭)
同じようなお子さんお持ちのお母さん、これしたらよかったよ!これしたらYouTubeなしで大丈夫だったよー!など、成功体験など聞かせていただけたら嬉しいです🥺✨
(多動気味で診断などはまだですが、療育に通ってます)
- はじめてのママリ🔰
![boys mama⸜❤︎⸝](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
boys mama⸜❤︎⸝
バスボールは試してますか?🥺
長男もお風呂嫌な時があり、毎回になると高いですがバスボールで誘導してました😂
![めだまやき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めだまやき
上の方と同じで、下の子が生まれてしばらくの間、100均のバスボール使ってました!
平日がワンオペなので、平日限定で割り切って買いだめして。
脱衣所で「バスボール屋さんでーす!どれにしますかー?」と大声で呼ぶとノコノコやって来て入ってくれました😂
必要経費として月に2000円でお風呂入ってくれるなら安いかなと😂
コメント