※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

一年生の娘が勉強で集中力がなく、毎日怒鳴ってしまい困っています。子供に暴言を浴びせ、自己嫌悪に陥っています。どうすればいいでしょうか。

頭がおかしくなりそうなので聞いて下さい。

一年生の娘を毎日のように酷く怒鳴ってしまいます。
理由は勉強です。一緒にやろうと言うとぐずぐす言い出したり、始めてもまったく集中力がなく汚い適当な字で間違った答えを書いたり、ベラベラと違う話をしてきたり、簡単なプリント1枚仕上げるのに1時間以上かかったりします。
旦那は帰りが遅く、私も仕事をしてるのでご飯作ったり、お風呂に入れたり、弟の事もやったりワンオペでこなしてます。
宿題で1時間以上取られ、音読と言えば面倒くさがったりして毎日毎日結局怒りを我慢し切れなくなり、激怒してしまいます。

もう明日から学校行かなくていい‼️とか、こんなだらしない子いない‼️とか、頭おかしいんじゃない?とか暴言をかなり言ってしまい、娘の人格を否定するような言葉を浴びせてしまいます。
甘えかもしれませんが、とにかく怒りで酷い言葉が止まらなくなります。

あえて宿題と言わないで学校に忘れていった日もあります。
今まで散々色々なあの手この手を使いましたがいつもイライラするような行動をとります。
ママを怒らせてるのは誰?!?!!と決まりの言葉をいつも投げかけ、子供は泣きながら「わたし..」と言います。
でも次の日はまた冒頭に話したような状態です。

もう嫌です。子供の人格もおかしくなるんじゃないかと思います。自己肯定感が低くなって自殺したり、鬱になったり、そんな子に育つんじゃないかと、いつも激怒したあとに激しい自己嫌悪に陥ります。
どうしたらいいでしょうか。もう毎日辛いです。

コメント

ママリ

学習障害とかそういうものだったらまた話は変わってきますよね…🥲
宿題をやりたくないだけなのか
分からないからなのか
集中力散漫なのか💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな障害があるんですね💦知りませんでした。
    でもただ単につまらなくて、やりたくないんだと思います。
    激怒したあとは泣きながらやってますがちゃんと出来てます。
    でも逆を返せば激怒しないと出来ないんです。
    本当におかしくなりそうです。

    • 12月26日
  • ママリ

    ママリ

    私の姉も息子にそんな感じでした😢
    カドを1ページやるのに1時間とか…
    言わないとそのままやらないですしね💦
    学校ではどんな様子なのでしょう?

    • 12月26日
なにぬ

一緒にやらずに放っておいてみるのはいかがでしょうか???
学校=宿題っていうルールは娘さんも理解しているかと思いますし、それで出さないと困るのは自分なんだ。ってことを分かれば自らするようになるのでは?😳
それか宿題わからないことあったら呼んでね〜って伝えて、家事したりしてあえて手を貸さないと言うのはいかがでしょうか?
出来てたらものすごく褒めて、間違っていれば本人に、本当にそれで大丈夫〜?って聞いて本人がそれでいい!といえばそのまま提出させればいいのかな?と。
先生に修正されて、それ見て気づくこともあるかもですし☺︎
子供からするといつも親のタイミングで何かしたりさせたりしてしまうことが多くなっちゃうと思います💦
あえて距離を取って、自分でするということを促し、それでしなくて困るのはあなただよってことを身をもって知ることも大事かと思ったりもします😳
毎日育児に家事に仕事に本当にお疲れ様です😭

はじめてのママリ🔰

うちの女の子も年中ですが塾の宿題の時そんな感じです。
賛否両論あるかもですが、お菓子とか食べ物を置いて、解けたら食べる方式でした時は、誰?ってくらい集中して解きました!笑
(グミの小袋をお皿に出して、これができたら1つ食べてもいいよ!みたいな感じです。)

毎日、学校で疲れているのもあるかもしれないですね。
私もキツく言ってしまうときあります💦

しましま

娘さんがやりたくない理由は何でしょうか?
疲れてるようなら、早めに起きて朝やるのも効果なかったでしょうか。 
あとは、少し甘える時間をとってからやると、案外すんなりやってくれるとかありませんかね🤔💦

仕事しながら家事も育児も1人でこなすなんてすごいです😂✨
間違えたまま提出しても大丈夫ですから、たまには娘さんとお茶でも飲んでゆっくりしてくださいね😖

ママリ

毎日そのような状況なら、ある日突然何も言わないようにしてはどうでしょうか?
いつも言われてると「あーいつものだー、だるい。」って思いますよね。
それが、今日はママが何も言わない?どうして?ってなると自らするか、あるいは何もしてなくて先生に怒られるという結末になると自らするようになるのではないでしょうか。
押してダメなら引いてみろって言いますよね。試してみてはいかがですか?
自分自身で勉強することを考えるきっかけになると思います。

ゆん

私自身、母親に英才教育とまでは言いませんが、幼稚園の時から英語にピアノに諸々習わされており、小学2年生から中学受験の為に地元では有名な進学塾に通っていました。

母親の口癖は、宿題やったのか、忘れ物確認はしたのか、予習はしたのか、テスト勉強は計画できて来いるのか等々で、母親の期待に応えれないとすごい剣幕で怒鳴ってきてました。幼少期に友達とあそんだ記憶なんてほとんどありません。

確かに勉強する習慣を作ることは大切だと思います。しかしながら、小学校1年生なんてついこの間まで勉強なんかなく、自由にのびのび体を動かしていた幼稚園、保育園児です。

自己肯定感の低い子は本当大人になっても低いと思います。今はまずお子さんとコミュニケーションをよく取って、お子さん自身が今何をしたいか、何を考えてるのか受け止めてみるのは如何でしょうか?

  • ゆん

    ゆん

    現に私は中学校入学と同時に爆発し、反動で勉強は一切しなくなりました。
    高校は名前を書けば入れるようなところで大学も受験せず、1年フリーターののちに看護学校受験したって感じです٩( ᐛ )و ✩**・

    そして私は大人になり周りから毒親だよねって言われ自身を振り返った時に、私の実母は毒親だと確信しました←

    • 12月26日
ママリ

昔の私みたいです。
お母さんとしては辛いですよね。

これは可能性としてなのでもし気になることがあれば調べてみてください。
私は発達障害グレーで自分の興味のない事、少しでも面倒と感じることをするのがとてつもなく苦痛に感じます。
やらなければいけない怒られるとわかっていても本当に苦痛で動けないんです。
これはadhdの傾向です。
asdと併発することも多いので当てはまる事当てはまらないこともあると思いますが💦
ただごく稀にやる気が出たり自分の好きなこと、興味のあることは過集中でとりくめるので端から見たら「本当はできるのにいつもやらない人」です。

ちなみに私の親からの評価は昔からだらしないでした😭

ママリリス

うちは、「やらないなら、学校行ってからやってね」って言ってます。
担任にも伝えてます。
音読なんて1年生になってからやったの15回くらいです。
計算カードも10回くらいしかやってないし。
プリントも、寝ちゃってやらないとかそんな日も多いです。

時間までに宿題終わったらゲーム1回やらせてあげる、で数日やったりです。
それでも勉強にはついていけてるので、ある程度諦めも仕方ないと思うようにしました。
それまではもう毎日毎日イライラ怒って怒りまくって、でした。
ある時から、もう知らない!ってなって、先生にも伝えて、なんだかんだで今は遊んで帰ってきたらご飯までにプリントはだいたいやるようになりました。