※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよこ
妊娠・出産

不妊治療を経て妊娠し、親友に報告するタイミングを悩んでいます。報告の際の気遣いやタイミングについてアドバイスを求めています。

親友への妊娠報告について、皆さんならどうされるか参考にさせていただきたいです🙇‍♀️

【自分の状況】
3年以上の顕微授精一択の不妊治療にて初めて不妊治療専門のクリニックを卒業し先日安定期に入りました🥺✨
過去2回の流産、子宮外妊娠を経験しております😣💦

【親友状況、関係性】
高校からの10年以上の付き合いになります。(1人です)
親友は独身ですが、結婚を前提にお付き合いしている方がいます。
不妊治療のことと1回目の流産のときは話を聞いてもらいました🙇‍♀️✨その後2回目の流産や子宮外妊娠のことは私自身が精神的に落ち過ぎてしまったこともあり話せていません😣💦また現在住んでいるところが遠方なのとコロナ禍もあり半年に一度会えるかどうかくらいで、定期的に電話などもしてましたが、ここ半年ほどお互い忙しく少し疎遠ぎみです😣💦

私自身過去に色々あり、安定期になっても、まだまだ不安で、また悲しい話を聞かせてしまうことになったら気を遣わせてしまうなと思ったり、不安過ぎて出産後の報告も考えたのですが、反対の立場で想像すると、もっと早く教えてほしかったなとかも感じるかなと思ったり、長年の不妊治療でなかなか授かれず、子供の話を聞きたくない時期もあったため、独身で「結婚いいなぁ〜。焦る気持ちもある。」と話していたことがある親友を思い出すと報告して不快な思いにさせないかなどとグルグル考えてしまいます😱

私が考えているタイミングとして…
①新年の挨拶LINEの後の流れ(必ず毎年しています)
②何かがあった際流産から早産扱いに変わる22w以降
③出産間近(1ヶ月前あたり)
④出産後
※電話かLINEかの報告も悩んでいます😣💦
※出産後、地元にしばらく里帰りをする予定で、親友とも車で30分で会える距離になります。

長文になってしまいすみません🙇‍♀️💦
自分だったらこうする‼︎自分自身が親友の立場だったらこうしてほしい‼︎、他にもアドバイスなどあればよろしくお願いします🙇‍♀️💦
悩み過ぎて少し不安定な精神状態のため、批判等はせず、不快に感じられましたらスルーしていただけると有り難いです🙇‍♀️勝手にモヤモヤして、ここで吐き出させていただくことにして、不快にさせてしまったら申し訳ございません😭

コメント

ぽぽ

妊娠おめでとうございます!
私だったら①か里帰りのタイミングにするかと思います。普段なら頻繁に電話をするまかではないのならLINEで良いのではないでしょうか🌼

私も流産後の妊娠で友人に報告するタイミングを迷っています、安定期に入りましたがまだ何があるか分からないし…と思って💦親友には何も言ってないのに当てられてびっくりしましたが(笑)

  • ひよこ

    ひよこ

    心優しいコメントありがとうございます😭💓
    ぽぽさんもおめでとうございます🥰週数も似ていますね☺️✨そして流産後で不安になる気持ちも共感いただけて心救われます😭✨

    ぽぽさんの場合は早めか遅めかの両極端なのですね😳✨その2択でも悩みます😂😱最終的には自分で決めないとですが😱
    LINEもありですよね☺️大事な報告なので電話の方が良いかとも思いましたが、親友がどう感じるかも分かりませんし、LINEだと気持ちを整理したりして親友のタイミングで返せるかなぁと思ったりもして☺️💦

    ぽぽさんの親友さんは妊娠を当てたのですね😳✨すごい😆‼︎ぽぽさんの場合は当てられた際に、そのまま報告されたのですか☺️?

    • 12月26日
  • ぽぽ

    ぽぽ

    ありがとうございます!前回は心拍確認後の流産で手術までしたので今回過敏になってしまい報告も慎重になっています😅

    私、何かきっかけがないと友達に連絡できないタイプなんです💦相手は絶対そんなこと思ってないのにいきなり妊娠の報告だけ連絡されても困るかな?とか思っちゃって新年とか里帰りとかそういうついでに言わないと自分が気にしてしまって…そういうの気にしなければ安定期に入った今の時期でも良いと思います✨
    そうですね、LINEの方が落ち着いて返信も出来ますよね!

    Twitterに体調悪いとは書いてたのですがそれをつわりだと思ったみたいで、凄いですよね!私が不妊治療してたのも知ったましたしさすがだなと思いました、そのまま言いましたよ🌼安定期聞いてくれて、そこまでご飯などはやめて落ち着いたら時遣ってくれました💦!

    • 12月26日
  • ひよこ

    ひよこ

    それはお辛かったですね😭
    私も2度目の流産が心拍確認後で同じく手術をしました😣💦なので慎重になるお気持ちよく分かります😭

    ぽぽさん、とても気遣いができる素敵な方ですね🥺💓そして妊娠に気づき、気遣ってくれた親友さんも素敵な方です🥰
    私もきっかけがある方が伝えやすいので、新年の挨拶はもうすぐですし良いきっかけですよね🥺✨

    色々教えてくださり本当にありがとうございます😭💓
    私も自分なりの答えを出せたらと思います☺️

    お互い元気な赤ちゃんを出産できますように☺️🍀

    • 12月26日
ぷっぷ

吐き出してください!
不快なんか、なりませんよ☺️

私なら親友には安定期に入ったタイミングで伝えます。私が親友なら気持ち分かってあげたいです、嬉しいからようやく🥺💓と泣いてしまうかもしれません。遅く伝えられたら気を遣われたのかなとかずっと黙ってて言うタイミング悩ませちゃったかな。とか余計なこと考えちゃいそうです。私ならの話なので参考になるかは分かりませんが親友さんなら喜んでくれる!と思います☺️

赤ちゃんおめでとうございます🥰💓悩むと体に良くないので早く落ち着きますように☺️

  • ひよこ

    ひよこ

    心優しいコメントありがとうございます😭💓
    グルグル考えていたので救われます😭😭

    ぷっぷさんお優しいですね😢💓親友も感情的に言葉を発するタイプではなく、ゆっくり言葉を選んでくれる優しい人です🥺🍀だからこそ不快な気持ちにさせたくなくて悩んでいましたが、報告が遅いと、逆に変に考えさせてしまう可能性もありますよね…💦親友の性格を考えるとあり得そうで😱盲点でした💦教えてくださりありがとうございます🙇‍♀️✨そのことも含めてタイミングをもう一度考えてみます☺️

    ありがとうございます😭💓
    ぷっぷさんもおめでとうございます🥰✨お互いに元気な赤ちゃんを出産できますように☺️🍀

    • 12月26日
はじめてのママリ

親友がここまで考えてくれてむしろ感動します🥲笑
どうして中々伝えられなかったかは、ここに書き込んだ通りの内容でこのまま打ち明けても良いのではないかと思いますよ!

親友さんもひよこさんが心遣いMAXな人だと理解してるはずなので、どんな報告をしても不快に思う事なく受け入れてくれると思います🥺
ただ、やっぱり親友の重要な報告は早い方が私なら嬉しいですかね🎊🥚
それに私は不妊治療4年してましたが、親友の妊娠報告は嬉しかったですよ✨

  • ひよこ

    ひよこ

    心優しいお言葉ありがとうございます😭💓
    性格上、考え過ぎて勝手に壊れていることが多いので、感動だなんて…救われます😭✨

    理由を伝えてしまう方法もありますね😳✨教えていただきありがとうございます🙇‍♀️💓親友も本当に優しい人なので私も喜んでくれると思っています🥺✨だからこそ陰で不快な気持ちにさせてしまわないかとか考えてしまって😭💦理由も一緒に伝えれたらなぁと思います☺️

    私も親友の立場を想像すると、きっとただただ嬉しいと思います🥺💓他の方のコメントも含めながら早めの報告の方に考えが近づいてきました☺️もう一度考えてしっかり自分なりの答えを出せたらと思います🙇‍♀️✨

    たそさんも不妊治療歴が長かったのですね😭💦
    ご妊娠おめでとうございます🥰✨
    お互い元気な赤ちゃんを出産できますように☺️🍀

    • 12月26日
ゆきだるま

妊娠おめでとうございます。
私もまだ親友には言ってないんですけど、年明けに7ヶ月になるので新年の挨拶と一緒に言おうと思ってます。

親友も旦那さん側の不妊で悩んでいたので、さらっとにはなるかも知れないです。

初期に切迫流産になったのもありタイミングは迷ってました。

  • ひよこ

    ひよこ

    ありがとうございます😭💓
    ゆきだるまさんもおめでとうございます🥰✨

    同じような境遇の方のお話が聞けて嬉しいです🥺✨
    新年の挨拶、たまたま良いきっかけですよね☺️私も安定期には入っており、毎年そのまましばらくやり取りも続くので、そのタイミングも考えていました。

    親友さんへの気遣いも素敵だと思います🥺✨なかなかお互いの状況を考えると迷いますよね😭

    私もコメントいただいた方々の意見も参考にさせていただきながら自分なりの答えを出せたらと思います☺️
    ありがとうございます🙇‍♀️💓

    お互い元気な赤ちゃんを出産できますように☺️🍀

    • 12月26日
はじめてのママリ🔰

自分にとって一番ストレスのタイミングで報告して、遅くなってしまったなって思ってしまうならその理由も簡単に説明するかもです!
報告する方は親友なのに遅くなっちゃうと、、って思うかもですが、自分が聞く立場なら何も気にせず心の整理がついてからでも教えてもらえたら全然嬉しいとおもいます😊

  • ひよこ

    ひよこ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️💓
    早めの報告の方で考えだしていましたが、また異なった考えを聞けて良かったです😳✨
    そうですね😢✨親友も優しい性格なので、遅い報告になってしまっても理由を伝えれば理解してくれて喜んでくれると思います🥺
    もう一度考え、自分なりの答えを出せたらと思います☺️
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月26日
はじめてのママリ🔰

妊娠おめでとうございます🌸

私ならば①にすると思います🙆‍♀️LINEで報告をすると思います!

報告のタイミング悩みますよね😭わかります!
無理なさらないでくださいね🍀

ひよこさん、親友さんのことを考えられるとても優しい方です❣️🥺🌸

  • ひよこ

    ひよこ

    心優しいコメントありがとうございます😭💓

    共感もありがとうございます🥺✨
    お互いの状況や性格などを考えると本当に悩みます😣💦

    はじめてのママリ🔰さんは①でLINEでの報告にされるのですね☺️✨参考にさせていただきます🙇‍♀️ありがとうございます💓

    • 12月27日
ひよこ

皆さんたくさんの優しいコメント本当にありがとうございました🙇‍♀️💓
新年の挨拶の流れで、親友から近々久しぶりに電話どうかなと誘ってもらえ、この土曜日がお互いの都合が良いことが分かり、再度1週間ほど悩みましたが、思いきって本日親友に妊娠報告をしました🙇‍♀️
電話の前から緊張して、報告の際は声を震えてしまいましたが、親友はただただ、すごく喜んでくれました😭💓
そしていつも通り電話も楽しめました☺️
本当にありがとうございました😭✨

はじめてのママリ🔰

不安があるなら産んでからでいいと思います
お友達もなんで妊娠中に教えてくれなかったの?!とはならないと思います
会って出かけるとかってなっていたら知っていたら移動とかプランとかもっと気を遣ったのに!とはなると思いますが