![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後3ヶ月半の息子がミルクや母乳を拒否し、飲む量が少ないです。体重増加も心配。検診で身長も伸び悩んでいます。他の哺乳瓶も試してみましたが、改善なし。飲み方のアドバイスが欲しいです。
生後3ヶ月半の息子が母乳・ミルクを拒否します。
2ヶ月から直母拒否、哺乳瓶拒否が酷くなり、かれこれ1ヶ月搾乳した母乳を哺乳瓶で与えています。
乳頭混乱でどちらも飲めないのなら、哺乳瓶だけにしようと思い直母は辞めました。1ヶ月経ちますが哺乳瓶だけにしても、1回10〜50ml程度しか飲みません。5〜6時間空いても同じです。酷い時は全く飲みません。1日トータルは600前後飲んでいます。無理やり100mlを1時間半〜酷い時は2時間かけてなんとか飲ませています。深夜熟睡している時は80ml〜130mlを10分程度で飲めます。なので0時〜6時で250mlほど飲ませて、朝起きてから夜寝るまでは300〜400mlほどしか飲んでくれません。
脱水にならないか心配です。うんちも週1、2回綿棒浣腸をして出るくらいです。ここ1週間ほんとに飲みが悪くて、体重は1週間で50gしか増えてなかったです。(スケールで毎日測っています)ちょうど今日検診で、身長は1ヶ月半前から0.2cmしか伸びてなくて、56.2cmで曲線を下回りました。体重は5630gです。
ミルクにしてみても、哺乳瓶を変えても、温度を変えても飲みは変わらなかったです。
ミルクはハイハイとほほえみ、哺乳瓶はピジョンの産院用、母乳実感、コンビしか試していません。オススメがあれば知りたいです!
うちも飲みが悪いよって方いますか?そのうち飲むようになるのでしょうか、、、体重の増えも心配です、、、
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月, 2歳5ヶ月)
コメント
![まき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まき
心配ですね💦
小児科では何か言われなかったですか?
飲みが緩慢な疾患が隠れてる可能性もあります💦💦
あとは哺乳瓶でいったら
テテオの"授乳のお手本"は
小さい子や飲みが下手な子は飲みやすいです!
あとはスペシャルニーズフィーダー(口唇口蓋裂用)も少しの力でたくさん飲めるので
飲みが緩慢な子や飲む力が弱い子にも代用できます!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
全く同じ経験をしたのでコメントさせていただきます!
私の子供も4ヶ月から、母乳拒否、ミルク拒否になりました。私も同じくミルクのみにしましたが、やはり起きている時はほぼ飲んでくれず同じように1時間とかかかって100飲ませたりしてました。夜中2回と、日中は何回も寝かしつけて飲ませて起こしてって繰り返しそれはそれは大変で本当に辛くノイローゼのようでした。
いろんなところに相談しましたが、結局解決はせず…
今日でちょうど10ヶ月になりましたが、飲みの悪さは相変わらずですね…。でも起きてる時本当に飲まなかったですが、最近は100〜140くらいなら飲む時もあります!それでも少ないですけどね😅
一番よく飲めていた夜中、寝てても嫌がるようになってきたので、最近やっと諦めました🤦♀️
今は、離乳食も食べているので(と言っても、少食だし食に一切興味がなく騙し騙しやってますが)前よりは気持ちに余裕ができてきました。
今すごくお辛いと思います。
私も本当に辛かったです😢
でもいつかは終わりが来ると思いながら今も一日一日やり過ごしています。
私は本当に辛かった時期、実家に頼ることができたので、頼れるところがあればぜひ頼った方がいいです!誰かいるだけで気持ちが全然違いますから😊
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🙏
ほんとに毎回毎回飲まなくて時間がかかりすぎて、それでも飲ませないとと必死になって…結果ものすごくイライラしてきてほんとうに辛いです🥲産まれてくるのすごく楽しみにしてたのに、自分の子供なのに、イライラして可愛いと思えなかったりして、寝顔みると申し訳なくなります。
うちも飲みが良い夜中も飲ませても半分くらい吐いたり、50mlくらいしか飲まなかったり、だんだん飲みが悪くなってきていて🥲稼げる時がなくなってきました…
離乳食食べ始めても少食は変わらないんですね…欲しがらない子は欲しがらないんですね、親としては成長がとても心配になります、、、
定期的に実家に帰っています🙏飲まないから🍼あげは私にパスされるけど、他のことで協力してもらったり、家事が免除されるから気がとっても楽です🥲
私も今産院用ピジョンの流量大を使用しています😄中ではマシな気がして笑
同じような経験されてる方がいて、うちの子だけじゃないんだなと励みになりました🙇♀️お話ありがとうございます!- 12月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
追加です。
ミルクや哺乳瓶、かなりの種類試しましたが、ミルクはどれも変わらなかったので安いのではいはい飲ませてます😅
哺乳瓶もいろいろ試しましたが結局、産院で使っていたピジョンの産院用がマシなので使用しています!ただ乳首は新生児用だったので流量大のものに変更しました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わかります😞
私もめちゃくちゃ病みました。
何度も何度も手が出そうになり、自分の太もも叩いたり、布団にまくら投げつけたりしてました(笑)
この辛さは経験した人しかわからないと思います💦💦
寝てる時にあげてるから飲まないんじゃないの?とか思われそうだけど違うんですよね笑
本当に飲まないんです💦
頼れるところがあってよかったです!私も2ヶ月くらいは実家に帰ってましたから、ミルク以外のことは全部任せちゃいましょう😊
私の子の場合は、本当食に興味がない子でしたが、わかりませんよ😋離乳食始まったらパクパクかもですよ♪♪
とにかく離乳食始まれば少しは気が楽になりますので、それまで本当に大変だと思いますがなんとか耐えてくださいね!陰ながら応援してます!!もし何か質問あればいつでも聞いてくださいね😊
話ぶちまけるだけでも聞きますよ👍
なんのアドバイスもできずすみません😭なかなか難しいと思いますがどうか無理なさらずに…
-
はじめてのママリ🔰
手が出そうになるし、大きい声でなんで飲まんの!って言ってしまったり、ちょっと雑に抱っこから寝かせたりしてしまったりしました😭感情的になって自分最低だなと思います…
共感してもらえて心が軽くなりました😭
言われますね🥲寝てるのに飲ますなとか、お腹空くまで待たないから飲まないとかも、、、どれだけ時間空いても飲まないのに😭
市外で往復3時間かかるくらい離れているので、旦那放って1、2週間くらい定期的に帰ってます笑笑
女の子だったら小さくても可愛いからちょっとくらいいいかと思えるけど、男の子だと小さいと心配で🤣離乳食たくさん食べてくれるといいなぁ💦
話聞いてもらえて本当に良かったです😭ありがとうございました🙏
今度は離乳食食べないんです🥲って質問しているかも知れません🤣笑
またお願いします🙏💕- 12月27日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🙏
小児科ではおじいちゃん先生で、話はあまり聞いて貰えませんでした😅
便通は個人差があるし、飲みとは関係ないと思いますけどね。ミルクでも母乳でも好きな物あげてください。
って、なんだか的はずれな答えでした🤣
テテオ買ってみます😳
スペシャルニーズフィーダーというのもあるんですね😮