※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌼
ココロ・悩み

妊娠中から産後も落ち込みが続き、精神科には通院していないが、薬は飲んでいる。外出や人との接触が怖くて困っている。レクサプロ10mgを服用中。

妊娠うつ?マタニティブルー?から産後も落ち込みを引っ張ってます。。
結局今日も何も出来なかった。。
家に子どもと二人になると、焦りが出て、身体が震えます。

精神科には通院というか、夫が薬だけ取りに行ってくれてて、私は1ヶ月半ぐらい行ってません。
夫と医師がどういう話をしているのかは分かりませんが、不安感が出た時だけ、頓用で何か飲むのもアリなんでしょうか?

産科的には問題ないので、周りのお母さん達と同じようにテキパキいろんなことをしないといけないとは思いますが、外に出たり、人と会うのが怖くてできません。

薬はレクサプロ10mgを飲んでいます。

コメント

nyan

産後鬱なのかなと思いました。
不安な時に頓服でお薬処方してもらうのもありかとは思います。
ただお医者さんとお話しないと、
旦那さんの話だけではどこまでの症状かが判断しにくいかと思うので、旦那さんと一緒に病院に行くのはどうでしょうか?
初めての育児だと全部やらなきゃと焦りますよね。。
今は身体休める時かなと思いますので、保健師さんや実家など頼れるところは頼ってもいいかなと思います。

  • 🌼

    🌼


    夫が仕事帰りに処方箋もらってくれるので、私は変わりなかったら来なくてもいいよ〜って言われてて、、
    初めての子じゃなくて、実は四人目なんですが、なかなかうまくできないです。。
    私の親はもう他界してて、父は去年急逝したのでなかなか気持ち的にもついていけてない状態です。。

    • 12月26日
  • nyan

    nyan

    そうなんですね。。
    身内の不幸も繋がって追いつけていないんですね。。
    お子様情報が一人だけだったので、勘違いしてしまいました。
    すみません。。
    4人もお子さんいてると大変だと思います。。
    できることだけしたらどうでしょうか?
    育児だったらおむつ替えたり、着替えさせたり、
    家のことは掃除は見えるとこだけで汚くても生活さえ出来たらいいやと思って、育児優先でやってました。
    心がこういう状態ですと、今まで出来たことがうまくいかなくなるので、全部を完璧にはなかなか難しいと思います。
    何か一つでもやれたらいいなという気持ちが一番かなと。

    お薬は合っていますか?
    飲んで気持ちが落ち着くならいいですが、不安なことなど考えることが続いてるようでしたら、
    お薬を変えてもらうのもありだと思います。

    • 12月26日
  • 🌼

    🌼

    薬は妊娠中から飲んでるんですが、妊娠中よりは合ってる気はしてます。。
    ただ不安感は無くならないですね。
    元々人に頼るのが苦手で、こういう状態の自分を知られるのも嫌で。
    次は頓用もらえるようにしてみます。

    • 12月26日
  • nyan

    nyan

    そうですね。
    今の薬はそのまま続けて飲んで、不安な時に抗不安薬の頓服もあったほうが良さそうですね。
    少しずつお薬で調整していけば、今よりも変わってくると思います。
    ただ薬との相性があるので、
    合わない薬だと悪化してきたらまた変える必要も出てきます。
    なかなか性格までは変えられないですよね。。
    1歩ずつ進んでいけばいいかと思います。
    休める時にゆっくり休んでくださいね。

    • 12月26日