
実家の問題で悩んでいます。出産後、おばあちゃんと叔父が泊まりに来る予定ですが、母が不機嫌に。おばあちゃんは足手まといを気にしているようで、皆が気を使っています。どうすればいいでしょうか?
最近の悩みなんですが>_<
実家の事で。。。
私の母とおばあちゃんがあまり仲が良くなく
今月末に私が出産するのでその時に親戚のおじさんがおばあちゃんも一緒に連れてくっと言ってます。
ここまではいいのですが(^◇^;)
おばあちゃんはもぅ90歳!九州から東京まで出て来てくれるそうで(´;ω;`)
お母さんにさっき、電話でおじさんがおばあちゃんも一緒に連れてくらしいから一緒に来てねと私が言ったところ急に怒り出し不機嫌に(´;ω;`)
どうしたらいいんだろ〜一緒に泊まるわけでわないのに>_<
おばあちゃんは、自分が足でまといになるからといいつつ行きたくて遠慮していつもいかず我慢してる感じで>_<
母はめんどくさそうな態度を堂々とする感じです^^;
見ててイライラするし、おばあちゃん可哀想だし自分がされて嫌じゃないのかなと思ってしまうほどです(^◇^;)
皆さんはこんなとき、どうされますか?>_<
スケジュール的には
叔父さんとお婆ちゃんはホテルに2日と叔父さんの家に1週間ほど泊まって
私の家に泊まるお母さんと一緒に帰るスケジュールです(^◇^;)
わかりずらくて申し訳ないです(´;Д;`)
- 蓮ママ(生後8ヶ月, 8歳)
コメント

こっこ
おばあちゃん可哀想です(><)!
胸が苦しくなりました、、
たまにはお母さんに我慢してもらって
一緒についてきてほしいですね!
回答になってなくてすいません(´・_・`)

あーやなにょ
私やったらおばあちゃんに
無理させてしまうのが
申し訳ないから生まれてから
自分で九州の方に顔見せに
行きます😅💦だから
今回はありがたいけど無理
して来なくていいよって
やんわりと伝えて産まれたら
すぐ顔見せに行くね!って
伝えます💦高齢のおばあちゃんに
長時間かけて来てもらうのが
忍びないかなぁ…
-
蓮ママ
私も、最初はそんな感じでお婆ちゃんに話したのですが(;ω;)
いつまで元気で動けるかわからないので今のうちに、色んな所に行きたいらしく観光も兼ねてって感じです(^◇^;)
見てるこっちは忍びない感じになっちゃいますよね>_<
4月5月あたりに子供を連れて帰る予定日だったんですが待ちきれないみたいです(^◇^;)- 1月3日
-
あーやなにょ
うーん😖💦そうなんですね💦
そしたらおばあちゃんに
怪我しないように来て
欲しいですが実母さんは
その間仲良く出来なければ
ほっといていいと思いますよ😅
わざわざ遠方から来てくれた
おばあちゃんのこと労って
差し上げるのがいいと思います。
実母さんは実親とのわだかまりが
なくなればベストですが色々
どのご家庭でもあると思うので
来てくれたおばあちゃんのこと
最優先で大切にされたらと
思います😌おばあちゃんに
文句言って来そうならそれを
阻止するとか😅- 1月3日
-
蓮ママ
難しいですよねぇ〜(´;Д;`)
あーやなにょさんありがとうございます>_<
お婆ちゃん優先でできるだけ間に入りたいと思います>_<
お婆ちゃんもいい思い出をつくりたいとおもうので(*^^*)- 1月3日

りん
私もいつも母と祖母と曽祖母の板挟みです…(祖母が一番面倒)
お祖母様、せっかく来てくれるならわたしは大歓迎です!お身体大変でしょうに、とても有難いことですね。😢
私だったらこの場合は、母がなんと言おうと祖母の味方につきます!自分がガツンと言わないと口うるさくなりますからね。
-
蓮ママ
ありがとうございます>_<
どこの家庭でも、こういう事ありますよね(*_*)
自分が間に入るしかないですよね>_<- 1月3日

whisky
ご主人が連れてくるという選択肢はどうですか?
のろぴーさんご一家の事なので、ご主人も協力しても良いと思いますが。
-
蓮ママ
ありがとうございます>_<
旦那は仕事が忙しくてほとんどいないのですが(^^;
電話で言ってもらう事にします>_<- 1月3日
蓮ママ
本当に可哀想ですよね>_<
旅行がてらでいいんで仲良く来て欲しいです(´-`)