※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後15日の赤ちゃんがミルクを半分飲んで寝てしまい、飲まずに泣くことがある。すぐ泣き始める場合はどう対処すればいいですか?

今生後15日の子がいて、ミルク半分飲んで寝てしまいます。
一応時間かけて飲ませてますが今日は飲まずに寝てしまい…

1時間ほどで起きて泣いたのであげましたが皆さんどうしてますか??
あと飲み干してもすぐ泣き始めます。
この場合もどうしてますか?😣

コメント

するめ

1日トータルで飲まなきゃいけない量くらいは飲めてますか?🥺

飲み干して泣くのは足りないからなんですかね?😭
泣いた場合少し足して作ってあげてみるのはどうですかね😭!?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほぼ100を毎回飲みきるか、たまに残すくらいなので量は足りてると思います!
    もう足していいんですかね🥺

    • 12月26日
haa♥

生後15日なら80~100ml
多いと120mlぐらい
1回に飲ませても大丈夫みたいなので
飲み干して泣くのは
ミルク足りてない感じですし
ミルク足してみてください😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    120でも大丈夫なんですかね🥺
    先週あたりに相談したら、100は多いと言われて難しいなと😰
    足りなそうなら足してみます✨

    • 12月26日
  • haa♥

    haa♥

    調べてみたら
    生後15日目以降は
    100~120mlが1回の目安量になってるので
    問題ないと思います😖

    100は多いと言われても
    赤ちゃんが飲むからあげてるわけで
    多かったら吐き戻すと思いますし😥
    生後15日目でも
    たくさん飲む子は飲むでしょうしね😌

    • 12月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わざわざ調べて頂きありがとうございます😭!
    あくまで目安ですもんね🥺✨
    次足りなそうならあげてみます(b゚v`*)

    • 12月26日