※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるお
お金・保険

源泉徴収税額0は戻ってくる分がないことを意味しますか?説明してください。

年末調整について…
今年5月に出産したのですが1月、2月は普通に働き、3月〜規定の産休期間に入るまでは切迫のため休職し傷病手当金をもらっていました。
そのような状況での源泉徴収票が画像の通りなのですが…見方がよく分かりません…
源泉徴収税額0というのは結果的に戻ってくる分はないという事なのでしょうか?
詳しくわかる方いらっしゃいましたら教えて下さい(⁠T⁠T⁠)
よろしくお願いいたします。

コメント

ママリ

そうですね。
何も戻りませんし、
何も追納なしです‼︎

  • まるお

    まるお

    回答ありがとうございます。
    となると医療費控除も申請しなくていいんですかね?
    出産等で軽く10万は超えてるので…
    住民税が安くなるとかどうとかってのをどこかで見たのですが🤔

    • 12月26日
  • ママリ

    ママリ


    主さんの収入から、
    そもそも来年の住民税は非課税ですね。

    ご主人側で申請してはどうでしょうか?

    • 12月26日
  • まるお

    まるお

    やはり主人の方で申請するかたちにした方がいいんですね📄
    教えていただきありがとうございました。

    • 12月26日
はじめてのママリ🔰

源泉徴収票には還付額や不足額は書かれていません。年末調整の結果、今年の所得税納付額は0円です、という意味です。

還付のある無しは毎月の給与明細と照らし合わせればわかります。年調での最終税額が0円ですので、月次給料から所得税が天引きされていた場合はそれが全額戻ります。主さんの場合、2ヶ月分のお給料で39万円なので、おそらく月次給与から所得税が天引きされていると思います。

  • まるお

    まるお

    お返事遅くなってしまいすみません。
    なんだかややこしそうなので😫会社にも聞いてみます💦

    ありがとうございました。

    • 12月27日