
コメント

はじめてのママリ🔰
スムーズに食べるようになったら、とかそういう自己判断での基準でいいと思います。
上手く飲み込めてるな〜とか、まだ欲しそうにしてるな〜とか、嫌がらなければ慣れてきてるのかなと思います。
はじめてのママリ🔰
スムーズに食べるようになったら、とかそういう自己判断での基準でいいと思います。
上手く飲み込めてるな〜とか、まだ欲しそうにしてるな〜とか、嫌がらなければ慣れてきてるのかなと思います。
「育児」に関する質問
皆さんなら以下の3人から結婚するならどの人を選びますか?詮索はせずに選んでいただけると有り難いです🙇🏻♀️ ①同い年。実家が建築会社で数年後には社長になる。 仕事はそこそこ忙しく土曜出勤・飲み会も多め。 顔は…
専業主婦のメリットとして、子供の初めてを見れる!というのがあるけど、保育園で初めてできたとしても家での初めてが見れればそれでいいし保育園で他の子との関わりや家にない遊具やおもちゃで遊んで身体動かしてくれた…
保育園の行き渋りが酷いです。 転園したほうがいいのでしょうか。 今年の4月から保育園に通っている3歳の男の子です。 朝の行き渋りがとにかく酷くて困っています。 保育園の先生に相談したところ、最初だけ泣いていてあ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
yu
ご回答ありがとうございます!
そうなのですね!参考にします☺