
コメント

えだまめ
すごい理想ですよね!
私たちはやはり入りきらなくて、ランドリーと浴室を2階にしました!
バルコニーで洗濯物を干すとしても、どのみち2階に上がるからいっか!との考えです!

ママリ
それだけ詰め込むと2階建より平屋のが良さそうな感じかなと!1階に全て詰め込んじゃうと1つ1つが狭くなるし、2階に必要なものが少なくなって、総2階にできなくて、建物価格が高くなる気がします💦
-
はじめてのママリ
そうなんですよね😭
1階がボリューミーになってしまいます💦
何か妥協します…😭😭- 12月26日
-
ママリ
我が家も最初そんな感じで2階建予定でしたが、見積もり取ってもらったら平屋のが安かったので平屋になりましたよ(笑)
- 12月26日
-
はじめてのママリ
平家の方が安かったんですね!
土地は割と余裕あるので試しに比べてみます✨- 12月26日
はじめてのママリ
入りきらないですね😭
うちは庭で干す予定なのでやはり1階に配置したいです😭
何を削ろうか…😂
えだまめ
そうだったのですね😭
回誘動線取り入れても、やはり通路が多くなり 勿体無いような…
例えばファミクロも、通路分が収納なくなるので、ランドリールームに大きめのクローゼット付けるのでは、ダメですか?🤔
うちはこれが2階、かつ、
お風呂が3畳と広目になっているので参考にならないとは思いますが、クローゼットをランドリーにつけました!
日常的に着る物だけ入れるつもりなので2マスだけにしてます😌
はじめてのママリ
なんだかすごいお風呂ですね!?😳✨
今メゾネットの賃貸に住んでるんですが、1階に衣服が溢れてる状態なのでファミクロはしっかりとりたくて😭
でも結局は何を妥協するかですよね🥲
えだまめ
参考にならず💦
なるほどですね‼️
そういう叶えたい夢を叶えるのもマイホームですものね🏠
妥協……
わたしもたくさん妥協しました🤣
でも、妥協までの過程があったから妥協出来ました!
妥協も含め、満足のできるお家作りができますよーに✨
はじめてのママリ
素敵なお言葉ですね✨
最後に満足できたらいいですもんね!
ありがとうございます🥰