![みーみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1人目は低体重でしたが、特に問題なく退院。2人目も低体重か不安。友人の出産報告も気になる。2人目、3人目の体重について教えてください。
1人目低体重、2人目はどうでしたか?
1人目 38w5d 2370gでした。
検診の時も特に何も言われておらず
エコーで2800あったので無痛分娩しましたが
産まれてみたら小さかったです💦
しかし低血糖の検査をして異常なく
特に保育器やNICUなどにお世話になることなく
他の子達と同じ扱いで無事退院しました。
(母子別室だったので)
原因も不明というか何も言われず
私も産後で余裕がなく聞かなかったので
不明です💦
1人目低体重の方はやはり2人目も低体重ですか?
助産師さんにはお母さん華奢だもんね!と
言われました。
妊娠前 157cm 45キロです。
すごい細いわけではないと思っていました。
めちゃくちゃ太って良いから次の子は
普通で産まれて欲しい!と思いますが
2人目も低体重で産んじゃったらと思うとすごい怖いです。。
友人の出産報告も体重ばかり目がいきます、、
2人目、3人目はどうだったか教えてください🙇♀️
- みーみ(1歳1ヶ月, 3歳0ヶ月)
コメント
![もこもこ☁️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もこもこ☁️
1人目 36wで2188g
2人目38wで2358g
でした!
私は158cmで1人目のときは48kg、
1人目妊娠してから太って戻らず2人目は54kgでした!
1人目は少し黄疸あっただけで健康でしたが、2人目は新生児一過性多呼吸と黄疸でNICUに入院しました💦
![ちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちん
みーみさんか旦那様が
生まれたときは
低体重、もしくは
標準より小さめとかでは
なかったですか?
私の次男が
生まれる前日まで
2,100gくらいと言われてましたが
もしかしたら、遺伝で
小さめの子なのかも
と言われました🤔
実際、生まれたら
2,600gもありましたが...笑
あと、私が悪阻酷かったのですが
その影響かもしれないね
と言われました☹
体重小さめだと不安になりますよね…😭
-
みーみ
私も旦那も3000近くで産まれていまして😭💦
強いて言えば旦那の身長が163cmと男性にしては小さいかなぁと!
でも身長と体重って話が別かなと思うのですが💦
うちと反対ですね!出てきて大きかったなら笑い話で済んだのになぁ🥲
悪阻もそこまで酷くなく普通に仕事してたのになんなんですかね😭
教えていただきありがとうございます!- 12月26日
![わたこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わたこ
体重が気になるお気持ち、よく分かります!
一人目40wで2054g。
お腹の中にいた頃から小さめだったので、予定日に生まれなかったら促進剤をしようということでした。やはり、予定日には生まれず促進剤をし
3日間保育器に入りました。
退院予定日には2010gしかなかったため、子どもだけ入院が延びました。それを聞いた時は一人で泣きました。
二人目を妊娠したとき、低体重が気になり健診でその旨を伝えました。健診の度に胎児の大きさを教えてもらい、3キロぐらいで生まれるかも。ということでしたが38w2562gで小さめでした。
それでも今は4か月で6.5キロぐらいあります!
うちの場合、両親の身長が小さいからだとは思います。
一人目は女の子で今でも小さいですが、元気に育っています!二人目は小さく生んで大きく育ってるかんじです!
-
みーみ
ありがとうございます!
わかります。うちも黄疸に少しひっかかりもしかしたら入院伸びるかもと言われもはや助産師さんの前でめちゃくちゃ泣いてしまいました。
気持ちの問題ですが0.1gでも2500超えていればよかったぁ!!って思える気がします💦
私157cm 旦那163cm
私の母 149cm
旦那の母 148cm
どちらもパパは180cm超えなのですが母の方が小さく旦那もその影響か身長は小さめです😭
ただ私も旦那も3000近くで産まれているので身長と体重は別の話かぁと思っていましたがやっぱり関係あるんですかね?🥺- 12月26日
-
わたこ
2500を越えていればひとまずは安心ですよね☺️
両親は出生体重も小さめだったので、勝手に遺伝もあるのかなぁと思っていました。- 12月26日
![三児のママ👦](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
三児のママ👦
1人目39w2d 2400g
2人目 39w3d 3495g
でした!
体重増加はどちらも変わらないのにこの差でした😅
-
みーみ
憧れの3000超え!♡♡
お医者様から何か言われたりしましたか?
1人目のお子様の体重が近いので勝手ながら少し希望が持てました🥺💕- 12月26日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私自身も2400と小さく生まれました🍀
154cm43キロ
娘は39週で2320gでした👶💕
今の子も小さめと毎回言われています。
心配になる気持ちよくわかります。
-
みーみ
ありがとうございます!🙇♀️
私と旦那は3000近いのですが旦那の身長が163cmと小さめです。
それなのかな?とは思うのですが関係あるんですかね💦🥺
後半の検診で私も先生にすこーし小さいかな?まぁでも平気よーって言われて帰りにいつも不安になってました。
2人目もう直ぐですね☺️💗
無事産まれることを願ってます!
ありがとうございます!- 12月26日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1人目36週2428g
2人目29週1202g産まれました💦
私自身小さくうまれ、親も小さく産まれたそうで、遺伝もあるのかもといわれました😅
-
みーみ
ありがとうございます🙇♀️
なるほど🥺!
生きていてくれればなんでも良いのですができたら2500超えて欲しいですよね🥺
ありがとうございます!- 12月27日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
1人目36週5日で2395g
2人目38週2日で3050g
でした!
2人目の時は、正産期入った時に嬉しくて泣きました😭
当たり前じゃないんだと思いました✨
でも
1人目は産後問題なく育ったのに、
2人目は一過性多呼吸で速攻で保育器、哺乳力も弱かったり、大変でした😓
ちなみに私自身は4100gのビッグベビーでした🤣
今は149センチ38キロなので、
お腹の中で成長期終わった感じです😂
-
みーみ
ありがとうございます🎀
1人目のお子様、体重が近いので2人目3000超えることもあるんだ!と少し希望が持てました🥲
お医者様から低体重の理由とか聞かされたりしましたか?
体重がある子でも哺乳力が弱かったりするんですね💦
うちの子も保育器などには入らなかったものの哺乳力は弱く母乳は搾乳してあげていたので大変だったのを思い出しました💦😭
お母様はビッグベビーですね♡本当ならそれくらいで産まれて欲しいものです🥲😭- 12月27日
みーみ
ありがとうございます❀
そうだったんですね、大変でしたね🥲
やはり体質なんでしょうか💦
もこもこ☁️さんはお医者様から何か原因を言われたりしましたか?