※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y
家族・旦那

お腹が大きくなってきているのに上の子の世話と旦那の弁当と家事で本当…

お腹が大きくなってきているのに上の子の世話と旦那の弁当と家事で本当に辛いです。

旦那は朝10時半出勤で0時前後に帰ってきて、ご飯食べてお風呂入ってからも家で仕事しています。
穏やかで優しい旦那ですが、気が利かないというか仕事が忙しすぎるせいなのか私がお腹痛いと言っても、大丈夫?と心配そうにするだけでやってほしいことをパパッとやってくれません。
心配なんていいから私は手伝ってほしいんです。
お風呂も長すぎて1時間以上入ってるからイライラします。

休みの日も出かける前や帰ってきてからもずっと家でも仕事していて何だか楽しくありません。

買い物も重くて辛いと言うと俺に言ってくれたら行くよと言うけれど忘れたり、買いにいったとしても買い忘れがあったり夜中にしか買って帰ってきてくれません。

年末大掃除もしたいのに、30日まで仕事でその日は終わってから飲み会だと言われました。
身長も低いし妊婦なんで高いところもできないし汚いまま新年迎えたくないです😭

こういう状況でどううまく年末の掃除や子供のことをやり遂げたらいいんでしょうか。。

コメント

ゆか

旦那さんにその都度細かく伝えてもダメなんですか?
年末の掃除をやらなくても死にやしないし、無理のない程度に終わらせて旦那さんのことは自分でやってもらいお子さんとご自身の体調面に集中していいと思います🙂

mithrandir

お子さんのお世話はともかく、年末だからといって大掃除をやり遂げる必要がありますか?
今年はお腹も大きくてしんどいなら、そんな無理してやることないですよ。
通常レベルの掃除でいいと思います。

別に年末にやれなくたって、年越ししてからご主人とのんびり掃除したっていいじゃないですか😊
あまり「こうしなきゃいけない」と自分に厳しいルールを課さなくていいと思います。
今は赤ちゃんのためにご自身の心身の健康を第一に考え、お子さんのお世話も完璧を求めず、ちょっと息抜きしながらやれたらいいと思いますよ。

ご主人のお弁当が辛いなら、そこは自分でなんとかしてもらえばいいんですよ。
作らなくたっていいです。
大人なんですから、料理できなくても冷食詰めたりおにぎり握ったりするくらいできると思います。
出費は増えますが、コンビニやスーパーで買ってもらったっていいわけです。
辛いならやめちゃいましょう👍

それにしても、0時前後に帰ってきてから晩御飯のお世話するの大変ですね💦
その辺も相談してみてはどうでしょう。
作っておいて自分でチンしてもらえば、お子さんと先に眠れますよね?
ご主人がお風呂から出る時間まで起きている必要ないですよ💦

お仕事が大変そうですし、ご主人も頑張っていることでしょうから、あまり多くの手助けを望むのは難しいかもしれません。
実際、深夜以外はほぼいないわけですから、家事や育児の手助けは時間が合いません。

ですが、昼食や夕食などは自分でなんとかしてもらうくらいの協力はできると思います。
自分の分くらい食器も洗ってもらいましょう。

妊娠しているのは奥さんですが、
子供は二人の子供です。
夫だけ妊娠中も通常通りの生活のままなんておかしいです。
「妊娠中の生活スタイル」を二人で決めて、折り合いをつけて助け合ったほうが心身ともに楽ですよ。

買い物については、生協など宅配を利用する方法もあります。
スーパーでも、自宅まで配送してくれるサービスがあるお店もあります。
ご主人は買い物できるタイミングが合わなくてアテにできなさそうなので、こういうサービスは使ってみるといいのではないでしょうか。

まずは自分が楽になる方法を考えましょう!
全部を妻が一人で完璧にやることないです。
ご主人にやってもらえそうな現実的な内容を提案して、それをやってもらいましょう。

そういう新しい生活スタイルは、
赤ちゃんが生まれてからの生活の助けにもなるはずです。
今から考えておくと良いと思いますよ😊

年末年始は何かと大変ですが、
周囲に甘えて臨月のお腹を労ってあげてくださいね。