
4歳の女の子が落ち着きがなく、イライラしたり、周りをゴニョゴニョしたりしています。大人の話を割り込んだり、知らない人に声をかけたりします。旦那はadhdの気があり、娘もそうかもしれないと心配しています。実際のadhdの子供の様子について知りたいです。
4歳 adhdだとどんな感じでしょうか?
うちの4歳の女の子ですが、とにかく落ち着きがないです。
オモチャとかで遊んでても、1〜2回うまくできなかったらイライラしてもうやめる!!と言ってすぐ別のものにうつったり、
常にに周りのどっかしらを手や足でゴニョゴニョしてたり、(叱ってごめんなさいと言っても10分後くらいにはまたやってる)
大人だけで話してる時も常に〇〇ちゃんも〜〜(自分の話)とか、それって〇〇ってことー!?とか、毎回毎回大声で割って入ってくるので大事な話とかは全くできません。
あと知らない人とか通りがかりの人にでも勝手に声かけにいったりします。(店員さんに 何してるのー!?とか…汗)
悪気は一切ないです。怒られたらちゃんと謝れます。
ちなみに、旦那はadhdの気があります。
本人は自覚ないです。が、そうなんじゃないかと思ってます。
実際、学生の時に先生に呼ばれて、adhdなんじゃないかと言われた事があるという話もしてました。
最近の娘の落ち着きのなさを見て、まさか…と思ってますがまだ子供だしこんなものかもしれないし、分かりません…
実際adhdの子供ってどんな感じなんでしょうか。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
お子さんの性格じゃないですか?
話す時間にもよると思いますが、4歳の子供が大人だけの話に割って入らないとか大人しく待ってるの無理じゃないですか?
叱ってきけるようになるのもまだ先かと。
店員さんって気になる存在だと思いますよ〜いろんなことに興味あっていいじゃないですか😁

はじめてのママリ🔰
同じ感じではあります。
うちは園から指摘もあり、心療内科を受診しました。
園から何か言われたことはないですか?
-
はじめてのママリ🔰
同じ感じなんですね!!
そして心療内科になるんですね😯
うちは、園からは特にそういったことは言われてません😯- 12月25日
-
はじめてのママリ🔰
書いてある事はほぼ同じですね🤔
あとはプラスで、集団で何かをするのが苦手で、運動会や発表会のダンスは上手に踊れなかったり、友達はいますが一緒に協力して何かをするというのではなく、お互い車で遊ぶ!というスタイルだそうで、そういったところがあって指摘された感じです。
園から特に指摘がないのなら、そこまで気にしなくてもいいのかな?って思います。
そのような指摘はしない園もあるので、機会があれば先生に相談されてみても良いかもですね。
それでも大丈夫ということなら、様子見でいいのかなって思います。- 12月25日

はじめてのママリ🔰
保育園か幼稚園で先生から何か指摘されたりはしてませんか?
もしされていなければ集団生活では問題がないということなので個性の範疇だと思いますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!確かにそうですよね😯ありがとうございます!
何でも自分でやりたがるので、園の先生からは何でも自分で出来てますよ✨✨みたいにいつも言われてます😯- 12月25日

はじめてのママリ🔰
切り替えが早く、すごく積極的で、気になる話は自分も入りたい!という気持ちが強いのかなぁ?という印象です💡
お喋り好きな女の子なら、まだまだ空気を読む…という年齢ではないので、性格の範囲内かなぁ?
と思います☺️
集団の中でやり遂げないといけないこと…製作やお遊戯等が問題なく出来ているなら、場面に合わせてコントロールできていると思うので心配なさそうです♪
お友達関係も今の所はトラブルなさそうですか?
もう少し大きくなって、周りに話を合わせないといけない時に合わせられない…となると、少し怪しいかなぁ?となりますが、
それだけで周りとの関係がすごく悪くなる…とかでなければ、そこまで深く気にする程の度合いではないと思います🥺
-
はじめてのママリ🔰
まだ空気を読める年齢ではないのですね!😯
お喋り大好きで、ずーーーっとお喋りして返事を求めてきます😅余裕がない時はうるさい!って言うと、うるさいじゃなくて静かにしてでしょ!それより〜が〜でなんとかなんとかって延々と喋り続けてます(笑)
園ではお友達とも、今のところうまく遊べてるみたいです。
確かに思い返せば、つい夫婦喧嘩などしてしまった時は黙って頭を撫でたりしてくれてたなぁ…と思います😅💦
余りにも疲れちゃって、色々と悪い部分ばかり見てしまってた気がします。ありがとうございます🙇♀️- 12月25日
-
はじめてのママリ🔰
お喋り達者になってくると、何でも出来ちゃいそうな気がしますよね💦
私も長男には求めすぎちゃって、申し訳なくなることがたくさんあります🥲
頭撫でてくれるなんて…泣けちゃいますね🥺- 12月25日
はじめてのママリ🔰
子供って大体そんな感じなんですかね?😅
自分自身一人っ子で育って、周りに大人しか居なかったのであんまり分からなくて😅
何回も何回も同じ事で注意する毎日に、我が子大丈夫か…?と思ってしまいました(笑)
ちょっと安心です☺️ありがとうございます!