※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の娘が言葉を理解するが、まだ発語はできず、成長過程であるか不安。他の子はいつ頃から単語を話し始めたか知りたい。

発語について
もうすぐ1歳1ヶ月になる娘がいるのですが、
物や言葉の理解は少しずつしているようで、パンダどれ?って聞くとパンダのぬいぐるみ持ってきたり、お水取ってと言えば取って飲みます。大体12.13個くらいは単語の理解はありそうです。私がお花は優しく触るよ!優しくねっていうとそっと触って、そうだねー!と言うとニコニコドヤ〜ってします。
ただ、発語に関しては、マママママとかパパパパーとかタタタタとかんー!んー!とか全然まだ単語として言えません。
指差しは10ヶ月頃からしていて、言ったものを指差したりそういうのはできるのですが、お口がついてこないです。
これは成長の過程であるあるなんですかね??
急に単語話すようになるんですか??
なんか今の状態から単語話せるなんて不思議というか想像もできないです…🥲
皆さんいつ頃から単語話せるようになりましたか??

コメント

あんず

1歳7ヶ月ですが一才なんてワンワンしか言えなくて心配でしたがここ1ヶ月で覚醒して30個くらい言えます。突然きてくれますよ😊