※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの授乳について、1日1000mlを上限にあげているが、夜には140mlでも3時間以内に起きることがある。寝かしつけに1時間かかっても、次の授乳時間までには起きることが多く、赤ちゃんの様子について普通なのか不安を感じている。

私が薬を服用している関係で1ヶ月ですが完ミです。

産まれたときから大柄で(3500超)今は5000弱です。
3時間ごとの授乳ですが、大抵2時間半くらいで欲して
泣き叫びます。ひどいときは2時間、、
今は毎回120で1日1000を上限にあげてます。
みなさんはどれくらいあげてますか?

夜にたまーに140をあげても3時間以内に起きます。
寝かしつけに1時間かかっても次の3時間あきの授乳時間(2時間後)までには大体起きます😂

これは普通なのか、、赤ちゃん難しすぎて苦労中です💦
どんな感じでしょうか?💦

コメント

あんず

今一歳の下の子は、
3600超えて生まれ
生後1ヶ月で5100とかありました。
毎回ではないですが160とか飲んでましたよ😊
身体が大きので、ミルクの缶に書いてある月齢では足りなかったので体重を基準にしてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど💦
    うちはいま4900くらいなのでやはり多くて140くらいですかね〜
    試行錯誤ですね💦

    • 12月25日
くっぱ

うちの子も、3515で産まれて
同じくらいのときは母乳よりの
混合だったんですが
3時間なんてもったことなかったです🥺
ミルクオンリーにした時間帯とかもです💦

でも、3ヶ月の予防接種あとから
飲みムラが出てきて
80とか100とかしか飲まないときとかありました😂

赤ちゃん難しいですよね🥺
抱っことかあやしても泣いてしまいますか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    泣きますね〜
    抱っこ、抱っこで部屋をお散歩、ビニールガサガサ、とんとん、オムチェン何してもダメでギャン泣きだとあげちゃいます😂

    • 12月25日
  • くっぱ

    くっぱ

    そうなんですね🥺
    一回150とかにしてみてもいいんじゃないですか?🥺

    それであくんなら、足りなかったし、あかないなら
    胃の負担も考え、140に戻して
    せめて、2時間半はあけたいですね🥺

    • 12月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2ヶ月近くなってもこんな感じだったらちょっと増やしてみますー!
    でかいので良く飲むのかもしれません😂

    • 12月25日
  • くっぱ

    くっぱ

    そうですね🥺

    • 12月25日