※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さっちぃ
妊娠・出産

初産婦が予定日が近づいており、検診で子宮口の状態や出産の進み具合を確認しています。自然の流れに任せつつ、体調や兆候を気にしながら過ごしています。経験者や同じ状況の方からのアドバイスを求めています。

本日1月2日の予定日が終わりそうな初産婦です((^^;)21日の検診で子宮口指1本と言われ、28日午前中の検診であまり変わりないと言われ、年内出産希望なら、内診グリグリ(卵膜剥離かと)する?と言われたのですが、効果は人それぞれ(その日に出産もあり、陣痛来ず効果なしのケースもあり)で、グリグリの痛みもギャー!となる人もいると聞いて、ビビって自然の流れに任せます、とやめました。
胎盤がいたんでくるので、4日の検診で進み具合を見て、10日には遅くとも入院で産みますよー!と補足をもらいました。
そのあと、ウィンドウショッピンクウォーキングをはりきって1時間ほどすると、夕方、薄いピンクのおしるし?がはじめてありまして、様子見をしてたら、夜には茶色のおしるし?が。いずれも量が少なくて様子見をしてました。
次の日からも、ほぼ毎日1時間のお散歩、できる日は雑巾がけやマタニティーヨガ(DVDみながら)してますが、29日にちょぴっと茶色いおしるし?あった以外は何も予兆なく。。。
お腹の中がいごこち良いのか、早朝にお腹の強めのハリで目覚める(不定期なので陣痛でないですね(((^^;))以外は決定的な兆しはありません。。
強いて言うなら、ずっと便がゆるーいくらいです。。(生理のひどいときは、ゆるくなるタイプで、子宮と関係あるのかな?)
日々どぎまぎしてますが、一心同体でいられるのはもう少し、二人三脚で前向きな気持ちでいようと不安を切り替えてます。
4日の検診では、進んでなかったら、内診グリグリをお願いしようかな(>_<)
経験者の方や予定日が近い方、アドバイスやコメントいただけたら幸いです⭐

コメント

aypn

自然に陣痛が来るにしても
促進剤を使うにしても
1週間後には会える♡
焦らず今のうちにたくさん寝たり、のんびりするのもいいと思いますよ♡

産まれたら行きたいところ行けない
食べたいもの食べに行けない
睡眠不足になる
これ産後つきものだと思うので😂
残りの妊婦生活満喫してください♡

  • さっちぃ

    さっちぃ

    早速のアドバイス、ありがとうございます!
    そうですね、がらっと生活が変わると思うと、イマをゆったりすごすことも味わって、と思います🍀
    心強くなりました!

    • 1月2日
あちゃん

私も同じ感じで予定日超過してました。
予定日から9日すぎても音沙汰なく子宮口1㌢だけしか開いておらず誘発入院。
2日かけて子宮口を柔らかくする薬など飲みました。点滴もしました。
でも微弱陣痛しかこなかったです。
3日目で微弱陣痛辛くて自ら帝王切開を希望しました(>_<;)

私の場合難産道強靭っていう子宮口が開きにくいひとだったのかなぁとあとで先生に言われました。

でも無事元気な赤ちゃん産めましたよ(^^)
ちなみに12月8日に帝王切開してもう傷は全然痛くないです!
予定日超過した私としては今から行けなくなるところ、食べれなくなるものが多くなると思いますので今のうちにやっておけることはやっておくことをオススメします!私なんか予定日6日過ぎても1人でスタバやコメダでお茶したりしてました(笑)今では一人での外出もゆっくりできないですし、良い思い出です(笑)
回答になっておらずすみません💦こういう場合もあるってことで回答させてもらいました(^^)

  • さっちぃ

    さっちぃ

    細やかな体験談、そしてアドバイスありがとうございます!!
    母や叔母さんが微弱陣痛だったらしく、私もそのくちなのかな~?なんて思ったり。(自然分娩できたけど、あなたを産むまでに2日もしんどかったわぁ(>_<)と母の体験談、汗)
    出産時の体力つくりも継続しつつ、
    今のうち、食べたいもの(甘いものが大好き⭐)やお正月のごちそうを程よく堪能、も楽しみの1つにしたいと思います。
    あちゃんさんの安産パワー、あやかります!!

    • 1月2日
  • あちゃん

    あちゃん

    さっちぃさんのお腹、居心地いいんだと思いますよ☺♥
    うちの子も結局9日過ぎて出てきてくれましたが私のこと好きみたいです😂笑

    出産頑張ればかわいい赤ちゃんに会えますね♡
    さっちぃさんに元気な子が生まれます様に✨✨✨

    • 1月2日