![ちゃそ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が義家族に人見知りをしてしまうのは短期間で起こることですか?
4ヶ月の娘を育てています。
産後から最近まで主人の実家でお世話になっていました。
今は自宅に戻ってきており(健診の4日前)ほぼ娘と2人で過ごしています。
本当は年明けまで義実家にいる予定でしたが、私が耐えられなくなり、ほぼ喧嘩を売って出てきてしまったという形です、、。
健診の日、娘は場所見知りや人見知りなどもなく、診てくれた先生にも笑顔を見せたり聴診器や鈴などにも興味を示し触らしてくれ!と言う感じでした。(先生は眼鏡をかけた男の先生でした)
その場にいた保健師さんにも泣いたりなどは一切なかったです。
健診の2日後、義家族(義父、義母、義兄)が娘にプレゼントを渡しに家まで届けに来てくれました。
玄関でのやり取りで私は2階にいたのですが、娘はギャン泣きという感じでした。
お腹が空いていたという事もあると思うのですが
義母は、今まで沢山の人の中で過ごしてきて急にママと2人になったから人見知りが始まったと主人に言ってたみたいです。
この短期間で義家族に人見知りをしてしまうものなのでしょうか?
自宅に戻ってから2回ほどテレビ電話をしていたみたいです。
- ちゃそ(2歳5ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
義家族に人見知りしてるって意味ではなくて、
たくさんの人がいる環境に慣れていたからママに人見知りしてるって嫌味なのかなって思ってしまいました😳
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
義実家のことが苦手なのかもしれないです👌🏻(笑)
人見知りだったとしても立派な成長の一つなのでそんな嫌味を言ってくるおばあちゃんのことが嫌なのかもしれないですね😂
-
ちゃそ
娘には、私が嫌な思いしてるなっていうのが伝わっているんですかね?
それで家を出て自宅に戻ってきたって察しているんですかね😅?- 12月25日
退会ユーザー
わ!ごめんなさい!赤ちゃんは玄関で義家族に会っていたんですね😳
そのとき泣いてたってことですね😂🧡
人見知りなんですかね😳
ちゃそ
玄関で義家族に会いました!
1週間で人見知りしちゃうもんなんですかね😅
抱っことか沢山してもらってたんですけどね、、!