![やすばママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母が来る時に徹底的に家の掃除をする理由について相談しています。掃除は自己満足で、親の信用が影響していると述べています。要らない干渉を避けたいそうです。
皆さん、実の母親が家に来る時って、家の掃除しますか??
私は実母が来る時こそ最大限の掃除をします。
玄関、トイレは母が来る直前にします。普段は1週間に2回くらいですが、それに加え母が来るのでやります。
ガスコンロ、レンジ、シンクもいつもの掃除に加え母が来るのでその日にもう一度します
リビングは母が来る日は水拭きします
お布団も綺麗に干して掃除機かけます
別にそうしないと怒られる、厳しいとかではないです。
そこまでしても別に母は何も言いません。
自己満です
AC気質なので、心のどっかで褒められたいとかなんかあるんだと思うんですけど、自分表面上では、「ちゃんとやってるからそんな頻繁に来ないで欲しい」って気持ちです
元々親に「お前の事は信用してない」と言われて育ってるので、来られる度にちゃんとやってるのか見張られてる気分になるし、
2人ともちゃんと見てるのに、どっちかちょっと泣くだけですぐ抱っこされると、構ってあげなくて可哀想って言われてる気分になって嫌です。(被害妄想ですが...)
なので来て欲しくないです。
話は逸れましたが、そのような経緯です私は家の掃除を徹底的にしてしまいますが、
そういう方いらっしゃいますか??
もしいらっしゃったら理由も教えてください
- やすばママ(2歳5ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
汚れてるだの子供のためによくないだの、細かいとこ見て言ってくるので掃除します😩
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お気持ちわかりますが、少し理由は違います🥺綺麗にしてないと怒られるわけではない+褒められたい気持ちがあるというのは同じで親近感です😊
とはいえ、どうせ私の期待通りにはならないので、お友達がくるときよりは少し手を抜いてます😅
やすばママさんの投稿みて、たしかに何でだろうと考えてみましたが、(私も実母だろうときちんと綺麗にして迎えるという見返り(?)に)実母にも、身内ではなくお客様として振舞ってほしいからだと思います🤔
勝手に汚物捨てたり、勝手に台所に入られたりするのが本当にストレスです、、、
この間仕方なく次女預かってもらうために家に来てもらいましたが、助かりましたがかなりストレスでした😢
最近他にも色々あり実母との関係は歪んでいると思うので、縁切りたいなと思っているところです、、、
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
結婚する時に掃除のできない父に「この子は掃除できないから」って言われたので、掃除して部屋綺麗にしてるって所を母に見せつけて母から父に「家いつも綺麗だよ」って言わせてるので綺麗にしてます。
やすばママ
コメントありがとうございます🙇♀️
そこまで徹底的にしなくても、子供に影響ないよって思いますけどね💦
うちは激汚い埃があっちこっちに溜まったような実家に「おいでー」と呼ばれるくらいなので、多分汚いとか気にもしてないんだとおもうんですけどね😅
毎回だと結構めんどくさくて😭
ままり
ちょっと床に髪の毛とかホコリあるだけで、喘息になる~だの言われます😂
子供二人いたら掃除してもしてもどっかからゴミ持ってくるんですよね🤣