※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

最近離婚を考えてしまいます...離婚したいと思う理由・酒癖が悪い・お酒…

最近離婚を考えてしまいます...

離婚したいと思う理由
・酒癖が悪い
・お酒を飲むと「デブス」「死ね」「気持ち悪い」「おばさん」(私28旦那26)と言われること
・何を考えているかわからない
・喧嘩する時もグチグチ悪口を言うが面と向かって本音を言ってこない
という点です。


最近怒ってばかり、喧嘩してばかりなので仲良くしたいと思い旦那にクリスマスプレゼントをあげました。(もちろん旦那からはありません)ですがあげてから少しの間はご機嫌を取っている感じでしたが、お酒をたくさん飲んでくるといつものように悪口を言われました。


今日は上記の悪口に加えて、ダイエットしようと思ったことないの?(私の体重は標準で現在妊娠中のためダイエットはできません)と言われ頭に来て、それ以外にも色々言ってきたので久しぶりに本気でキレてしまいました。


そのあとも私が子どものご飯を作ろうとすると俺がやると言って野菜を切りましたが、酔っていて正常にできないので大きさも厚さもバラバラで私のやり方にいちいち文句を言ってきたのでそれでもキレて...


仲良くしたいと思ってたのは私だけと思うのも悲しいし、ケチかもしれないけどこんなにムカつく相手にプレゼントなんてあげたくなかったし、悪口を思い出すたび涙が出てくるので離婚がよぎります。


子どものためには父親もいた方がいいかなとも思いますが、逆に離婚するなら父親をまだ理解していない今のうちだとも思います。


お腹の子もいるし、全然踏ん切りはつきませんが離婚したことがある方いらっしゃれば離婚した方がいいや、この状況ならまだ離婚しない方がいいなどアドバイスいただけたら嬉しいです。

長文失礼しました。

コメント

まるこめ

父親がいなくても子は育ちます!
私自身、母子家庭で育ちました。
母子家庭だと、様々な子育て支援も受けれるかもしれません。
ただ、やっぱりご実家など直接手伝ってくれる人手は必要ですし、金銭面も大変だと思います。

離婚しないなら、別居して婚姻費用を貰い続ける方法もあります。
離婚するなら、言われた悪口などを日記に記録したり、録音したりなどの準備が必要ですし、悪口を言われるだけでは旦那さん有責での離婚は難しいかもしれません。旦那さん有責にするなら、旦那さんに悪口を言われたストレスでメンタルクリニックに通ってますくらいの、「わかりやすい被害」が必要かなと思います。
旦那さん有責にならないと貯金などは分けないといけなくなります。

貯金の方ですが、もし旧姓の口座があればそこにお金を少しずつバレないように移しとくと、いざ離婚となった時に旧姓の口座まではチェックされにくいので、財産分与から逃げれるかもしれません😈

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭

    別居して婚姻費用をもらい続ける方法があるのですね。
    そうですよね、やはり悪口だけだと普通の離婚になりやすいですよね。
    昨日喧嘩している時には養育費すら払わないと言われたので、離婚した場合なかなか厳しいなというものがありました...
    旦那有責で別れるならもっとメンタルがやられてからのほうが良さそうと言うことですね。

    なるほどですね、旧姓の口座にお金ですね。
    もう少し色々考えてみたいと思います。
    詳しくありがとうございました😭

    • 12月25日
ぶたさん

私はバツイチ再婚しています。

私の場合は、
元旦那がDVモラハラが酷く、
主さんの旦那さんと同じでお酒を飲むと特に暴言を吐く人だったので、最初は子供の為にと思ってお酒を禁止にして離婚はしませんでした。

離婚のきっかけは、
元旦那との喧嘩が警察沙汰になり、この家庭で子供を育てていくのであればダメと児相から連絡が来たので離婚しました。

その時は、いくらDVされようが暴言を吐かれようが仲良くしたいし好きでした。
でも、今は良いように洗脳されていたし離婚してよかったと思っています😌

喧嘩の内容にもよりますが、
相手に対して暴言を吐く喧嘩は子供が成長する上での環境によろしくないと思います。

息子は当時1歳で、
最初はパパと泣いていましたが、
今は会わせていないので元旦那のことは忘れています。
今の旦那さんをパパだと思っています😌

離婚するなら音声撮ったり証拠集めをすること。
離婚時に裁判になった場合、こちらが有利になるからです。
パパがいなくても、
ママがいるだけで子供は幸せなのでお腹の赤ちゃんの為にも後悔しないように😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    同じような方がいらっしゃりお話を聞かせていただけて嬉しいです。
    今は離婚してよかったと思われているんですね。

    そうですよね、子どもには悪口を聞かせたくないと思っています。
    やはり離婚をするなら早いうちにって感じですね...

    念の為に証拠は集めておきたいと思います。
    ありがとうございました😭

    • 12月25日
  • ぶたさん

    ぶたさん

    補足として、
    元旦那との結婚生活が原因で鬱病と診断されました。

    私の場合なので当てはまらないかもしれませんが、
    精神的に自分が良くない状況と判断(病院で診断されたなど)されると裁判時などに不利になる可能性もあると弁護士に言われました。

    子供二人をきちんと育てていけるのか、という所をすごく見られるので離婚原因の暴言などの証拠が不十分だと親権を取られる可能性はあります。

    もしそこを押して慰謝料などを取ろうとしているのであれば慎重にやったほうがいいと思います。

    • 12月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    鬱病になるまでだったなんて大変でしたね...

    そんなこともあるのですね😢

    ちなみに、ご存知だったら教えていただきたいのですが、万が一鬱などになってしまってそのような判断をされたとしても、旦那が親権いらないと思っている場合も親権をとられる可能性はあるのでしょうか?
    わからなければ全然大丈夫です!

    ありがとうございます。
    色々慎重に考えたり、離婚するのであれば進めていきたいと思います。
    ありがとうございます😭

    • 12月25日
  • ぶたさん

    ぶたさん

    家族が助けてくれる環境なら大丈夫だと思います😌

    私の場合は、
    警察沙汰・児相が絡んでしまったのでより危険ということになったんだと思います😓

    家族の助けもありますと伝えたら、大丈夫でした!

    • 12月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに警察や児相絡むと大変そうですね...

    そうだったんですね!
    それなら安心です☺️
    色々教えてくださりありがとうございました!

    • 12月25日
ママリ

子どもって、いろんなことを敏感に感じとると思います。
お母さんが毎日幸せであることで、子どももメンタル的にも身体的も健康に育つのではないかと思います。
私も以前は子どものために、と考えていましたが、本当にそれが子どものためなのか、わかりません。
両親揃っていることが幸せなのか、片親が不幸なのか、私はシンママなので、人数ではなく、質だと思いたいです。どれだけ子どもを思い、関われたか、だと思いたいです。
本当に子どものために一緒に生活を共にした方がいい父親なのか、考えてみてはどうでしょうか??
ちなみに、私は妊娠中に離婚し、不安でいっぱいでしたが、今はとても幸せで、あの頃の自分に離婚して大丈夫だよ。と言ってあげたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    そうですよね、こちらがメンタルやられていたら子どもも感じとってしまいますよね。
    親は人数ではなく質...たしかにそうかもしれません。
    はい、もう一度考えてみたいと思います。
    妊娠中に離婚しても大丈夫だったというお話を聞けて参考になりました。
    ありがとうございました😭

    • 12月25日