※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

体外受精のスケジュールや来院回数について教えてください。採卵後1週間で結果を聞きに行き、移植までの流れが不明で不安です。排卵日付近に何度通院するか知りたいです。

体外受精で採卵後の来院回数やスケジュール教えていただけませんか?

採卵して一週間で結果を聞きに行きます。
移植までどんな流れなのか全く分からず🥺

採卵の時のように何回も排卵日付近に通うのか気になります💦

コメント

はじめてのママリ🔰

自然周期かホルモン補充周期かで違うと思います😂

  • ママリ

    ママリ

    そういえば選べると言ってました!
    両方聞きたいです😭

    • 12月24日
はっぴー

2人目が体外受精で、ホルモン補充です!採卵後は数回病院に行った気がします。2回生理がきてからの移植だったので、採卵後は病院に通う頻度は少なかった気がします!移植後が多かったです!!

deleted user

採卵後はそこまで通院しなかったですよ!採血でホルモン値とか内心で内膜の厚さとか診てから移植日決めたと思います☺️

みぃ

14日に採卵しました。
1週間後の21日に凍結結果を聞きに行って、生理が来たので今日受診して移植周期に入りました!
私はホルモン補充なので今日からエストラーナテープをお腹に貼って、来週1回、その次の週に1回通院して内膜の確認をして、1月13日に移植予定です!
なので採卵後に1回、移植周期は4回の通院になります。

りんご🍎

私は凍結胚盤胞移植しかやったことがないですが。


凍結胚盤胞移植で
ホルモン補充周期ですと、

D2:服薬開始
D13(D13~15)
:子宮内膜厚さ確認
D18(移植2日前)
:子宮内膜の厚さ最終?確認
D20:移植
BT5:採血のみ
BT7:採血のみ
BT11:判定

で7回通院でした😌
参考までに。