
入院とがん保険を考えています。現在の保険は月7000円で、新しい保険は入院2000円、がん3400円です。掛け捨てで乗り換えるか悩んでいます。どちらが良いでしょうか?
保険で迷っています。
入院とがん保険についてです。
現在、あんしん生命の貯蓄型の保険に入っていて、
入院とがん保険で月々7000円ちょっと払っています。
入院は、日額7000円、手術給付金あり。
がん保険はがんと診断されれば一時金100万受け取れる内容です。
どちらも使わなければ、60歳とか70歳で健康還付金で戻ってきます。
ただ、終身なので、その後も払い続けるものです。
これを掛け捨てにしようと思って、ほけんの窓口に相談に行きました。
自分にベストかなと思う保険の内容を組み合わせ、
入院保険は、入院一時金10万、日額5000円、手術給付金あり、
がん保険は、がんだけでなく三大疾病をカバー、診断されて一時金100万、次の年も治療を続けていたらまた100万を受け取れる、抗がん剤やホルモン剤一回につき10万
を受け取れます。
入院保険2000円
がん保険(三大疾病)3400円です。
案外高くなってしまい、掛け捨てなので乗り換えるか迷ってます。
ただ、掛け捨てのほうが同じ内容で補償内容は充実してます。
みなさんならどうしますか??
- ママリ(2歳8ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

退会ユーザー
あんしん生命って、解約前提の保険ですよね。
でも、医療もがんも終身で必要なものなので、本末転倒な保険だなぁ〜とよく思います。
かけていることがそんなので、解約が損とか考えずに解約がいいと思いますよ。
検討してる方の保険は、年齢にもよりますが、かなり安いですね。
対象外の治療がないかな?と思いました。
3大疾病は、一時金は2回目以降の要件が厳しく揉めることが多いです。
抗がん剤は毎月でますか?

はじめてのママリ🔰
掛け捨てにします。
あんしん生命って結局は使ったら積立てたところから
使うので自腹のイメージなんですよね、、
入院は日帰りから出るものなら終身にして、3大のほうは更新型にして、医療の進歩によって見直せるようにしますね😊
終身は若いうち安いと思いがちですが、年齢上がった時の保険料も均等に若いうちから払ってるので、見直しそうだな…と思うところは更新の方が保険料安く抑えられるものもありますよ😊
-
ママリ
コメントありがとうございます!!
今の保険はやはり解約一択ですね😂
三大疾病のほうは、更新型を検討してみたいと思います✨✨- 12月24日
ママリ
ご意見ありがとうございます✨✨
やはり掛けてることが損なのですね笑
返戻金もらえてラッキーくらいに思って解約してみようかなと思います笑
対象外の治療というのは、三大疾病の保険のほうですか?
心臓の病気は、症状によっては対象外になる保険が多いと聞きましたが、紹介してもらった保険はかなり広くカバーできるらしいです。
抗がん剤は毎月もらえるらしいです。
退会ユーザー
対象外がないか?ってのは医療保険です。
保証範囲を狭くして安くしてないかどうか。
また、医療保険は終身ですか?
医療は絶対終身がいいですよ。
抗がん剤、毎月ならそこは安心ですね。
ちなみに、3大疾病は更新型ですか?終身ですか?
ママリ
ありがとうございます!!
保証範囲確認します!!
ちなみに、医療も三大疾病も終身です💡
退会ユーザー
医療は終身がいいけど、3大疾病(特にガン)は更新型の方がいいですよ。
ママリ
ソニー生命の担当に聞いたときも、がん保険は更新型を進められました!
なぜ更新型のが良いのですか??🤔
退会ユーザー
ガンは治療方法が進化してる途中だからです。
新しい治療法が開発されていってます。
抗がん剤、放射線など、今主流になってる複合治療がずっと行われない可能性の方が高いです。
そんなに近い未来ではないかもしれないけど、確実に今の保険は使い物にならなくなると思います。
入院が短くなっていってるので、保険料が安くなる可能性もあります。
医療保険は更新型にしてると、保険を使う機会が増える70歳以降に保険料が高すぎて払えなくなり解約する人がとても多いです。
更新型にしてると適宜見直しができ、病気をしても既得権があるので更新できます。
しかし、退職後の70歳で2万円の保険料は払えないですよね…
今回検討中の月々2,000円なら70歳以降も大きな負担じゃないし、払えますよね?
なので終身がいいです。
しかし、子育て中は少し手厚くしておいた方が良かったりするので、20年間ほどだけ、別で補償を持っておく方がいいと思います。
妻が入院すると、たとえ専業主婦でも出費が増えるなどで家計を圧迫することがあります。
ママリ
丁寧に教えていただいてありがとうございます!!
とてもよくわかりました😊
がんは更新型で考えてみます✨