※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰‪
妊娠・出産

糖負荷検査で再検査が必要な理由と、胎児に影響があるか心配です。

糖負荷検査 再検査引っかかってしまいました。
なぜでしょう
甘いもの食べたりしてないのに、、、。
まさか自分がなるなんて。

引っかかると胎児に問題あったりするものなんでしょうか?

コメント

😊

妊娠糖尿病でした。
1人目は後期に、2人目は妊娠初期からです。妊娠手前から気をつけていたのにも関わらずだったのでショックでした。
私が言われたのは、遺伝性もしくは原因不明らしいです。

引っかかってしまったということは、まだ妊娠糖尿病と診断されてないってことですかね?それなら食事を気をつけていればいいと思います!

妊娠糖尿病になってしまうと
胎児が大きく育ってしまう傾向があります。
低血糖になり生まれてすぐNICUというところで点滴をする可能性もあります。
早産になってしまう可能性や、最悪の場合は胎児の奇形などあるそうですがそれは滅多に今はないそうです。(妊娠糖尿病の血糖値が厳しく規定されるようになってるので大きなことは滅多にないとのこと)

私の場合は、2人とも低血糖で産まれました。大きめです。
違う人は 低血糖なしで産まれてくる人もいましたよ😊

心配になりますよね。気をつけてたのに赤ちゃんは大丈夫なのかって。
でも、まだ診断おりていないなら
いまのうちに食事療法をかるくしていけばいいと思います!
主に、分食してました。😊

  • はじめてのママリ🔰‪

    はじめてのママリ🔰‪

    違うところにコメント返してしまいました💦

    • 12月24日
ママリ

ちゃんとコントロールすれば大丈夫ですよ!
私も1人目大丈夫でしたが
2人目寝る前などに甘いもの食べすぎてたら
妊娠糖尿病になりました😭💦
妊娠すると糖代謝が悪くなるのでなりやすいですが
コントロールできれば
大きな影響はないと思います✨

  • はじめてのママリ🔰‪

    はじめてのママリ🔰‪

    再検査引っかかっただけならまだ糖尿病とは違いますか??

    • 12月24日
  • ママリ

    ママリ

    うーん、なんの検査での再検査ですか?

    • 12月24日
  • ママリ

    ママリ

    サイダー飲んでやりましたか?

    • 12月24日
  • はじめてのママリ🔰‪

    はじめてのママリ🔰‪

    やりました!!
    飲む前、飲んだ1時間後、飲んだ2時間後に採血しました!

    • 12月24日
  • ママリ

    ママリ

    それに引っかかったのですか?
    それだと妊娠糖尿病だと思います💦

    • 12月24日
  • はじめてのママリ🔰‪

    はじめてのママリ🔰‪

    そうです!
    やはり糖尿病ですか、、、。
    先程産院から電話あって今度検診の時に栄養士さんの指導がはいるとの事でした。
    インスリン打つんですかね

    • 12月24日
  • ママリ

    ママリ

    血糖値にもよりますね!
    食生活でコントロールできそうならインスリンは打たないですよ😊

    • 12月24日
  • はじめてのママリ🔰‪

    はじめてのママリ🔰‪

    食生活どんな事に注意したらいいでしょうか

    • 12月24日
  • ママリ

    ママリ

    食べ順に気をつける、
    糖質をなるべく抜く
    夕食は早い時間に
    飲み物は水かお茶
    ですかね、
    栄養士さんに聞くといいですよ☺︎✨

    • 12月24日
  • はじめてのママリ🔰‪

    はじめてのママリ🔰‪

    ありがとうございました!

    • 12月24日
はじめてのママリ🔰‪

年明けに検診なのでその時に栄養士さんとお話をするようです!
まだそれだけしか言われてません!
自分で糖を検査したりするんでしょうか??

今の所赤ちゃんは少し体小さめなようで、それは上の子2人ともそうでした。
生まれた時は2640gと2910gでした!

父親が軽い糖尿病です。
まさか自分がなると思ってなかったのでショックです。

食事は炭水化物を少量にすればいいんでしょうか?
甘いものも別に食べているわけでもなく夜は炭水化物食べてないし。。。

😊

検査結果 空腹時 食後2時間後 高かったですかね??

血糖値を測る機械を購入又はレンタルして
はかってました!毎日病院へ連絡のラインをいれてました😊

そうだったんですね!

食事は 野菜から食べたり時間をかけて食べたり、6回食にして炭水化物を分けて食べたりすることです!でも上の子がいると難しいですよね😢
炭水化物を抜きすぎたら逆に行けないらしくて血糖値を爆上げしないように分食にかえて
しっかり食べることがいいらしいです!