※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜間5時間ぐっすり寝ることがあるけど、母乳が足りているか心配。寝る前の授乳が満足しているのか不安。眠いときに授乳しても十分なのか疑問。

母乳不足なんだと思いますか?
いつも赤ちゃんを寝かしつける前に授乳するのですが、分泌が悪い時間帯なのか乳に母乳があまり溜まっておらずあまりゴクゴク飲んでくれてる感じがしません。
赤ちゃんは眠そうにしてて寝ぐずりなのかグズグズしながら最終的におっぱい吸ったまま寝ます。
満腹じゃなくて吸い疲れて眠っただけかと思いきや、一度眠りに入ると月齢2ヶ月を迎えてからは連続で5時間ぐらい最近は寝ます。(1ヶ月までは3時間でした)
寝つきが悪くともある程度まとまって眠るあたり、寝る前の母乳はとりあえず足りてるんでしょうか?
本当にお腹空いてたらもっと頻繁に起きるんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

末っ子2ヶ月です👶🏻
お腹がペッコペコだったら起きるとおもいますがそうじゃなければ低月齢のうち体力もないので寝ちゃうことはあります!ただ5時間で起きちゃうならそれまではお腹満たされてるのではないかな〜?ともおもいます!結局のところ母乳は体重測ってみないとどのくらい飲んだか足りてるのかわからないですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 12月24日
しな

めちゃくちゃわかります…
おっぱい吸ってるなら多少なり出てるらしいですよ笑
気になって1回外したら母乳出てました😅←可哀想

うちの子は未だにピッタリ3時間で起きます…
母乳たりてないなってときは、ほんと1時間半とかで起きますよ!😱
かと言ってお腹泣くほど空いてるってわけではなく、お腹すいてきたって感じで起きちゃいます🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じような方いて安心しました😂
    ありがとうございます!

    • 12月24日