
風邪をひいた母親が赤ちゃんと一緒に寝ているときに、赤ちゃんがグズグズして授乳も悪い状況。風邪の初期症状か、湯船デビューのストレスか、寒さの影響か考えられる。熱はまだ測っていないが、小児科受診すべきか悩んでいる。
至急。前にも質問させて頂いたのですが、今母親である私が風邪をひいています。内科受診済で薬はもらって飲んでいますが、アパート住まいで赤ちゃん(一ヶ月半)と隔離できず
今日一緒に寝ていると咳をしだすようになりました。くしゃみと一緒に鼻水も出る感じです。
あと、いつもなら夜19時〜朝6時までは授乳時以外すっと寝てくれます。なのに今日は夜中じゅうずっとグズグズ&唸っていました。混合なのですがいきなりおっぱいを嫌がるようにもなりました。そしてミルクの飲みも悪くなっています。
いつも、うんちはゆるゆるなので下痢かどうかわかりません。
考えられる原因は
風邪の初期症状なのか
最近湯船デビューしたのでそれで慣れずにストレスになったか
最近寝室が寒いからか
です。
今やっと寝たところで熱はまだ測ってないのですが小児科受診すべきでしょうか?
親に相談したら熱が出るまでは大丈夫じゃない?と言われているのですが熱が出るまでは様子見した方がいいですか?
- mana@

なると猫
小児科早めに連れていった方が安心では ないでしょうか ?

ちゃん☆
今日朝一で
小児科に行かれた方が
良いと思いますょ… ( ॢ´﹏` ॢ) ྀྀ
少しは安心すると思います。

穴子さん
熱があれば小児科へ。哺乳力低下も脱水になる可能性あるので小児科へ。鼻水だけだと、自宅で吸うか中耳炎などが心配なら耳鼻科へ。
大丈夫そうなら自宅で処置。心配なら病院。お母さんの判断になります!
コメント